青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

OB主催の紙風船会!(親睦会)

2015年08月21日 | その他

 

2015年8月7日金曜日、紙風船会が開催されました!

紙風船に以前通っていたメンバーや、現在通っているメンバー、そしてスタッフにもお声がかかり、今回は総勢15名が集まりました。

 

市外から汽車で参加しているメンバーもいらっしゃいました。

久々に仲間と会えることも嬉しく、また初めて会う人同士もまれではありません。

世代も背景も全く違う皆が、「紙風船」を通じて知り合いになりました。

仲間となり、友人になったメンバーもいらっしゃいます。

この時だけ再会し、今の自分を語らい、また日々の生活に戻るメンバーもいらっしゃいます。

 

 

元々卒業したOBが主催となって始められた会。

現在も幹事役を担ってくださるOBメンバーがいてくれるからこそ、開催されています。

 

幹事の紹介。

こちら。

今からこの泡泡ビールを飲もうとしている方です。

 

これまた、これからビールジョッキに手をのばそうとしている方です。(注:同じ人)

 

 

皆につっこまれながら、泡泡ビールを注いでいたのがこちら。

オレンジジュースをこよなく愛する方です。

 

 

食事もおいしくいただきました。

 

もちろんもっともっと種類はあったのですが…

食べることに夢中で、写真を撮りそびれました。

 

 

いつも素敵な写真を掲載してくださるメンバーです。

(ブログ内でも「癒しの写真館」に写真を提供してくださっています。)

 

 

 

この日、お酒を飲む人、ジュースを飲む人、ノンアルコール飲料を飲む人さまざまでしたが…

お店の方から「ノンアルコールビールは、こちらが最後の1本です。」との声。

ずいぶん飲みましたね~。

 

この日、港祭りが開催され花火大会がありました。

お店の人が室内の電気を暗くしてくれて…店内からも綺麗な花火を見ることができました!

 

シャッターチャンスは全くうまくいかず、店内から苫小牧駅前を撮影した感じになりました。

あの丸で囲まれたあたりに、花火があがっているんですけどね~。

 

今日参加された方も、そしてまだ参加されたことのないOB・OG・そして通所メンバーの方も、またこのような機会があればぜひお会いしたいです。

 

紙風船は「就労訓練」の事業所ですのでね、「その後、仕事はいかが?」というやりとりが初めに行われてしまいがちです。

それはもちろん良いのですが…

 

人生は、働くことだけがすべてではありません。

就労することを、選ぶことができるのが人生。

 

就労しているメンバーも

現在は就労ではなく違うことをしているメンバーも

これから就労を考えているメンバーも

そしてスタッフも

懐かしい顔をみて、ほっと一息ついてくれたらそれだけで嬉しいなあ…。

いずみまさこ

 

☆最後に、幹事役の方がいてくださるから集まることができています。

いつもいつも、本当にありがとうございます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く仲間 ~お盆休み編 パート2~

2015年08月17日 | メンバーの就労先にて

前回の記事にて、お盆休みに関係なくお仕事中のメンバーについて記載いたしました。

こちらのメンバーも、8月10日~14日、他の週と全く変わりなく勤務していました。

…が、勤務先は幼稚園。

この期間中は、通園の子どもの人数がいつもより少なめでした。

 

 

 

衛生面に気を配らなけれなならない職場。

白衣にエプロン、そしてマスクは必須。

手洗い後に手を上に向け、ペーパータオルで拭くまでの間…何かの医療ドラマのシーンを思い浮かべながら支援についています。

あれ?集中していない?

そんなことないです、ないです。

 

食器洗浄が終了した後は、シンクの洗浄。

 

手袋をしても良いと言われているのですが、食器洗浄がきちんとできているかどうかがわかりづらいとのことで手袋はしていません。指でキュキュッとお皿を触り、感触を確かめています。

 

勤務後は手がしわしわになってしまいますので、ケアも忘れずに。

長く働くためのコツは、仕事時間の前後にあるものですよ~。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く仲間 ~お盆休み編~

2015年08月15日 | メンバーの就労先にて

お盆休みが稼ぎ時の職場もあります。

お盆もお正月も関係なく、お客様のためにサービスを提供する職場もあります。

 

紙風船卒業メンバーの中でも、特にスーパーマーケットや衣料品店で働く仲間たちは皆仕事。

子どもたちが通う幼稚園が職場のメンバーも、その園はお正月2日間以外はお休みは無く、363日(だったかな?)開園しているのでやはり仕事。

駅前のふれんどビル内のまちなか交流センター「ココトマ(ココからトマコマイの魅力を発信)」も、行ってみると学生さんたちがラウンジで勉強中。

いつもの平日とは全く雰囲気が違い、とにかく混んでいます!

…ということで、ここで清掃業務を行うメンバーももちろん仕事。

 

また、スーパーマーケットは開店時間がいつもより早めのお店が多く、メンバーたちはいつも以上に頑張っています!

 

代表してYSDさんに出てもらいましょう!

 

 

「いらっしゃいませ!」

聞こえてきました。元気なメンバーの声。

ポップチェック中。


 



実は、ひとしきりお話をしてしまったものですから…「お仕事邪魔をしてしまって申し訳ありません。どうぞ、仕事に戻ってください。」と声をかけた直後の写真。

ちょっとかしこまった表情に戻っています。

(直前までは、笑顔)


もう、5か月が経ちました。


そうそう。

7月11日、4か月が経過した時の写真を掲載しそびれたのです。

こちら。

この日、おすすめのカップそば&うどんを6個購入して帰ってきました。


普段あまり食べないカップそば&うどんなのですが、メンバーの巧み(?)な言葉に思わずカゴに6個。

「センター長、おひとりさま6個まで買えますよ!この中でもお勧めはカレー〇〇。まず麺を食べて、その後にご飯をいれたら2度おいしい!」

しかもこの店員(YSD)さん、「この前は〇〇を買っていただいてありがとうございました!」等と、以前購入した品のことまで言ってくださるのです。(もちろん、覚えていた場合に限ります。こうやってブログで書いていたりすると、覚えてい下さっています。)

こんな風に言葉をかけられたら嬉しいものです。

どうですか、みなさんもぜひ。

いずみまさこ


追伸:6個のカップそば&うどんは、実はまだ残っているのです。ひとつずつ写真を撮ってから食べる、ということをしていたら時間がかかってしまいました。美味しくいただいています♪

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅きぶんはいかが?

2015年08月15日 | メンバーより。

いつも写真を提供してくださるメンバーに無理を言って、これまで撮りためていた写真をいただきました。ご本人いわく、「没にしたものです。」とのこと。

 

色々ユニークな写真もあったのですが…

お盆を変わらず苫小牧で過ごしている私には、これらの写真にとても魅かれました。

 

みなさんも想像力を働かせて…是非とも旅気分を味わってくださいな。

 

スタンドバイミーの映画を思い出しますねぇ。

でも、晴れた空に若葉の緑。

もっともっと幼い頃の旅の思い出。

ひとりで電車に乗るのが好きでした。

 

「幌延町付近よりA」

 

「幌延町付近よりB」

 

ピクニック気分。

 

 

気持ちよさそうな緑に囲まれた道。

 

つづく

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回 明野柳町内会祭り

2015年08月14日 | 苫小牧

 

私のお盆休みは、大抵この町内会祭りに行っています。

自分の住まいではなく、紙風船がある苫小牧市柳町の町内会祭り。

紙風船の建物はもともと「遊友荘(ゆうゆうそう)」というグループホームです。

今日は遊友荘メンバーと一緒にお祭りへ。

 

盆踊り踊ってる踊ってる♪

 

わたあめを買うのに…どのキャラクターにするか迷ってる迷ってる。

 

毎年恒例の歌手の歌謡ショー!

アンコール曲「骨まで愛して」を熱唱中!

 

…握手しちゃいました。客席をまわってくださるのですもの。

一緒に行ったみんなのとても良い表情の写真があるのですが掲載できないのが残念。

 

皆さんは地元のお祭り、行きましたか?

(去年も同じことを書いたような気がしてきました。今日はリンク貼り付けしませんよー。)

 

地元のお祭りの様子などなど、是非教えてくださいね。

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡から来たアイツ~忘れられない夏~

2015年08月13日 | その他

Yo!Yo!久し振り!viva 胆振!
お茶目なジャイアン威張り気味!

…って事で、皆さん久し振り(-_^)
海外にレコーディングに行っていたMWMさん、ここに参上!

今日はコイツを紹介するZE!




その名も「静岡茶コーラ」!
購入したのは「沼ノ端」の「某スーパー」!

みんなもコイツで、暑い夏を乗り切らないか?!

それにしても…
「茶」で「コーラ」だなんて…
(MWMさん、この記事記載時はまだ飲んでない…) 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンバーミーティング講座

2015年08月12日 | 就労訓練

今日のメンバーミーティング講座は、ポイントを「自分の考えを言葉で表現すること」にしました。

「聴くことの大切さ」もよくテーマにしますが…今日はこちらです。

ああ、どうしてこんなに相手に伝える事って難しいのでしょうか…。

 

写真の題材を使用して…

【1】 問題点を発見し、発表する

【2】 改善策を考え、発表する

というもの。

 

もっと具体的な流れとしては、

(1)問題点(=あれ?この写真はここがおかしいなあと思う点)を探す

(2)わかった人は、「わかりました」と発言する

(わからない場合は、「わかりません」と発言する)

(3)挙手にて、もしくは指名を受けた人が皆に発表する。この時には写真を指さしながら説明せず、言葉で表現する

(4)他の人は、発表者の話をよく聴く(いつものことですが、ここで「聴く姿勢」問われます!)

(5)他に意見があれば、発言する

…と進め、「改善策」については(3)~(5)を繰り返します。

 

お盆休み直前の本日午後、同時に湿度が高く皆バテバテの様子でスタート。

 

 

題材の写真はちょっとユニークな物を準備しました。

今日は全部で9枚の題材でミーティングしました。

この3つはその一部。

 

例えば左写真のトイレットペーパー。

「芯以外に切れ目が入っている」

「トイレットペーパーに、芯が無理に入れられたみたい」

「トイレットペーパーの芯が、間に挟まっている」

 

皆は写真をみているから状況が分かりますが、写真を知らない人が聞いたとしたら…

まだこの時点では上記の写真を思い浮かべるのはちょっと難しそう。

そんな助言をしたところ…

「トイレットペーパーの芯がひとつあって、それはいいのだけれど、2つ目の芯が紙の間にぐちゃってつぶれて挟まっている」

等など、説明の言葉が増えていきます。

 

改善策では…

「2つ目の芯を、やさしく取り出してあげる」という意見。

こういった時の表現方法にも個性が出ます。

上記の方は「芯」をいたわるかのような優しい表現。「助け出してあげる」といった風。

 

その他に、改善策はあるか問うと、出ました。

待っていました、その意見。

「芯が出てくるまで、普通に使う」

そうそう。

そういった方法もありそうですよね。

 

 

上記写真右上のぬいぐるみについても、いくつかの意見が出ます。

「目の位置バラバラ、眉毛・耳のある無し」

という問題点のあと、改善策では…

「どちらのパーツに合せるのか決めてから店に出した方が良い」

「右のは処分することにして、その耳を左のぬいぐるみにつけて商品にする」等…

ぬいぐるみが商品として店に並ぶことを前提に話が進んでいました。

皆の表現が面白く、ただ単に「直す」だけではない「自分なりのイメージや考え」を表現していたのが印象的でした。

 

もう1枚、便座と手すりやペーパーの距離が離れすぎている写真は…

皆の笑いが絶えませんでした。

だれもが一目でわかる状況ですが、言葉で表現するのが今日のポイントですからね。

皆、「なんだこれ~」と思いながらも言葉を選んで発表していましたよ。

 

自分ではひとつの方法しか思いつかなくても、他者からは別の案が出ることがあります。

それがヒントになって、自分の思考もまた広がりを持つことに繋がります。

これらのためには相手の話をしっかり聴き、

そして自分の思いを一生懸命に表現することのキャッチボールが大切。

 

表現を惜しまず、省略せず、しっかりおこないましょう。

その上で「あうんの呼吸」といったような「言わなくても通じ合えるコミュニケーション」が活きてきまよ。

いずみまさこ

 

※他の題材写真もなかなかのものでした。

紙風船に用意してございます。興味ある方、どうぞお越しくださいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできる・・・

2015年08月11日 | その他

先日、登別漁港へ夜釣りに行ってきました。

毎度の事なのですが、港に住み着いているであろう猫が1~2匹ほど、釣った魚を頂戴しようと集まってきます。

この日は4匹も集まり、1匹に魚をあげると残りの3匹が礼儀正しく「順番待ち」です。

口コミで噂が広がったようで、最終的に7匹に囲まれました。

ハタケヤマ

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館実習

2015年08月07日 | 就労訓練

苫小牧市立中央図書館でおこなっている実習。

本日は児童書の清拭。

定例作業のひとつです。

 

フロアに出てブックトラックで本を取りにいくのですが…

本棚の並び順を変えないことがポイント。

そのためのコツや方法は…基本のやり方以外はメンバーによって違います。

今日のふたり、方法論が違っていまして、お互いの意見を聞いた上でどうするかの結論が出せずにいました。

どちらのやり方でも良いのです。

ただ、人それぞれ記憶の仕方や段取りの組み方の得手不得手もあるものです。

また、病気や障がいの内容によって大きな違いが出てくることもあります。

なのでスタッフとしましては、「作業を滞りなく進めることができ」、且つ「自分なりの方法を身につけていくことができる」のが良いと考えています。

 

 

 

メンバーが言っていました。

「わからなくなってしまうのでメモを取りたいのですが、メモに時間がかかり過ぎると作業が遅くなってしまうので『紙』だけ挟みたいんです。」と。

手間であってもその方法をとり、時間もそれほどかからないのだとしたら…ということで本日はそのままやってみてもらいました。

 

 

指示されたことを守ること

その上で、自分に合った方法を見つけること

これらを繰り返しおこない、身につけること

 

一生懸命こつこつと作業するメンバーの姿から学んでおります。

お疲れ様でした!

いずみまさこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この炎天下、あなたの存在が大切なのです~水分補給時の縁の下の力持ち、救出。

2015年08月06日 | その他

いいようのない蒸し暑さ。

本州の皆様には叱られてしまうかもしれませんが、北海道では慣れない蒸し暑さ。

高校野球も開幕したようですけれど、球児が倒れてしまわないかと、観客が倒れてしまわないかと、心配になる気温と湿度です。

 

紙風船訓練生、公園整備実習を本日も施行!

長岡造園の会社の方にもご心配いただき、「休憩とってるかい?」等声をかけていただいております。

 

体調がすぐれない場合は勿論休憩していただきますが、体調を自分で知っていくことも大切。

皆、本当に一生懸命頑張っています!

本日日中に作業した箇所。

すっかり土が乾いています。

 

せっかくなのでお花を少々。

 

 

 

 

 

今日は夕方に近づくにつれ、曇り空となり雨も降りました。

写真は、そんな時間帯。

昼の大変な暑さをお伝えできなくてごめんなさい。

 

さて、なんでもブログの記事にしてしまうわたくし。

今日は…紙風船の実習でいつも大活躍しているコップ。

実習から戻ってみたら、無いのです。

 

実習終えて5時間程経過した夕方…他の仕事の帰り道にちょっと立ち寄ってみました。

もうだいぶ時間が経過しているし、作業場所近くまで行ってみて見つかればついているかもなあ…と思っていたのですが…

あったみたい。遠くから見ても、きっとこれ。

 

 

 

 

 

無事救出。

 

それにしても、花壇にはもう秋桜(コスモス)が咲いています…

この暑さの中…

まだ早いよ~

 

いずみまさこ

本日作業のメンバーおよびスタッフへの労いの気持ちと共に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする