信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

弥生の春分 星渓園を散策

2024年03月31日 | 街紀行
お早うございます、信です。 これまで重ね着をして冷たい風への対応をしていたのに、昨日はいきなり夏日になりました。 それでも暑くなると聞いていたので、半袖Tシャツを着て、トレーナーを重ね着にていましたが 歩いていてすぐに汗が噴き出して、トレーナーを脱いで半袖Tシャツ一枚で過ごしていました。 結局、昨日は25℃まで上がったようですが、日を浴びて歩いていると初夏のような暑さでした。 お天気に . . . 本文を読む

弥生の春分 石上寺の熊谷桜を愛でる

2024年03月30日 | 季節の花
お早うございます、信です。 季節は進み弥生三月は春分の末候、第十二候 雷乃発声(かみなり すなわち こえを はっす)になりました。 昨日ようやく東京の桜開花宣言が出されました。 靖国神社の染井吉野の標本木で、10輪以上開花したようです。 一昨日は気象庁の係官が「4輪」の開花を認めましたが、5輪未満のため開花宣言には至りませんでした。 昨日は午前中、災害モードとも思われるほど激しい雨が降 . . . 本文を読む

弥生の春分 古河桃まつりに往く

2024年03月29日 | 季節の花
お早うございます、信です。 西からの低気圧により、どん曇りの一日になりましたが、自転車で77kmほど走ってきました。 上尾から荒川右岸に渡り、川島町で県道33号で戻って、北本で荒川左岸に出ます。 そのまま更に北上して、糠田で武蔵水路に入り、行田の古墳公園から古代蓮の里を経て、見沼代用水路で戻りました。 どこもまだ桜の蕾は固く、冬枯れの風景のままでしたが、菜の花や少しずつ出てきた新緑に癒 . . . 本文を読む

弥生の春分 みかも山公園 東口広場へ

2024年03月28日 | 里山徘徊
お早うございます、信です。 染井吉野はまだですが、昔から自生する桜が咲きだしたようなので行ってみました。 昨日、テレ朝グッドモーニングで放映されていた、熊谷の石上寺(せきじょうじ)の桜です a もう散り始めでした b 豆桜の一種で「八重咲き山彼岸」という種類のようです c 5分咲きという寄居の「氏邦桜」エドヒガンです d 天晴れな感じでした e 詳し . . . 本文を読む

弥生の春分 春の妖精たちが舞う

2024年03月27日 | 季節の花
お早うございます、信です。 昨日は一日中の雨でしたが、この時期に必要な恵みの雨になったのでしょうか。 今朝はすっきり晴れて、貴重な菜種梅雨の中日になりそうです。 この晴れも続かず、明日には前線が東進して西から崩れてきそうです。 週末からは晴が続き、何と日曜日には25℃の夏日と予報されています。 今週末は桜の開花ラッシュが続き、今年は見ごろが入学式までもちそうです。 さて栃木岩舟 . . . 本文を読む

弥生の春分 妖精が乱舞する森から

2024年03月26日 | 季節の花
お早うございます、信です。 今朝もどんよりしたジトジト雨が続いています。 今日は低気圧が発達しながら東へ進むため、これから雨が激しくなりそうです。 昨日は久しぶりに家でゴロゴロしていましたが、何もやることが無く文字通りのゴロゴロでした。 これはちょっと自分としてはショックで、雨の日でもそれなりに山行計画やら、信州紀行計画やら 吉野山桜ツアー計画とか、いろいろ調べたいことがあった筈なので . . . 本文を読む

弥生の春分 三毳山の尾根を越える

2024年03月25日 | 栃木百名山
お早うございます、信です。 季節は進み弥生三月は春分の次候、第十一候 桜始開(さくら はじめて ひらく)になりました。 七十二候の「桜」とは、ソメイヨシノのことを指すのでしょうか。 若しかしたら山桜とか、彼岸桜を指すのでしょうか。 東京九段の染井吉野は、まだ開いていないようです。 今朝は桜の開花を促す、催花雨(さいかう)に時雨ています。 さて三毳山の万葉かたくりの里です。 . . . 本文を読む

弥生の春分 みかも山の妖精たち

2024年03月24日 | 季節の花
お早うございます、信です。 七十二候は明日から第十候 桜始開ですが、昨日全国に先駆けて高地の開花宣言が出されました。 いよいよ桜の季節の到来です。 寒い寒いとは云っても、お彼岸を過ぎて暖かさが増してくれば、どんどん開花は進むでしょう。 今年は開花前に足踏みした分、入学式まで桜はもつのではないでしょうか。 孫娘の高校入学の晴れ姿が、桜の花びらとともに目に浮かぶようです。 さて2 . . . 本文を読む

弥生の春分 三毳山の妖精に遭いに往く

2024年03月22日 | 季節の花
お早うございます、信です。 今年はどうしたかことか、一時的にぐっと温度が上がった後、寒の戻りがあってなかなか気温が上がりません。 昨日も北風は弱くはなりましたが、まだ冷たさは変わっていません。 桜もその開花を足踏みして、暖かくなるのを待っているようです。 その代わり早咲きの桜が長持ちしているようです。 今日からは、また天気が崩れるようです。 さて今朝の話題は再びの三毳山(みか . . . 本文を読む

弥生の春分 荒川サイクリング彩湖へ往く

2024年03月22日 | 自転車紀行
お早うございます、信です。 昨日も風が強い一日でしたが、さらに北風が冷たくウォーキングしていて底冷えするほどでした。 あんなに冷たい北風は久しぶりです。 真冬に戻ったかのような、日差しはあっても暖かくはなりませんでした。 今朝はようやく風は止んだようです。 さて今朝もスマホからの一話。 先日19日の自転車ロードから。 いつもは上尾開平橋から、荒川右岸を北へ走るのですが この . . . 本文を読む

弥生の春分 北本の古刹にエドヒガンを求めて

2024年03月21日 | 寺社徘徊
お早うございます、信です。 昨日は午前中は穏やかな春の日差しで、午後からは一転して暴風雨の嵐になりました。 夕方から次男坊家族と一緒に、孫娘のお祝いパーティでしたが、電車が強風で途中駅で停止したようで 若干スタートが遅れるほどでした。 そう云えば彼らは無事帰ったのかしら。。 今朝も北風は強いままですが、快晴で朝焼けが始まっています。 さ今朝の話題は北本の市内から。 先日の自 . . . 本文を読む

弥生の春分 坂戸の安行桜並木から

2024年03月20日 | 季節の花
お早うございます、信です。 季節は進み弥生三月は春分の初候、第十候 雀始巣(すずめ はじめて すくう)になりました。 雀はどんなところに巣を作るのか、見たことが無いので良く分かりませんが、家のすき間や瓦屋根の下 交通標識のパイプなどに枯草や、藁などで作るようです。 今は瓦屋根や、素材としての藁も手が入りにくくなっていますから、自然と雀も少なくなってきているようです。 我々現代人は、もう . . . 本文を読む

弥生の啓蟄 北浅羽さくら堤の安行桜

2024年03月19日 | 季節の花
お早うございます、信です。 昨日は西高東低の冬型気圧配置に変わり、北西の冷たい風が吹き荒れて寒い一日でした。 陽は差しているのいですが、風が冷たいため体感温度は5~6℃程度の寒さに感じられました。 今日は風は収まるようですが、日差しが弱くなりそうです。 さて今朝の話題は坂戸ニュータウンの北浅羽桜堤公園から。 北坂戸駅から歩いて約1時間のところです。 バスだと入西団地から1km . . . 本文を読む

弥生の啓蟄 春の日のポタリング

2024年03月18日 | 自転車紀行
お早うございます、信です。 今朝も暖かい朝になりました。手元の温度計は23℃、暖房が不要なほどです。 昨日も午後は22℃まで上がりましたが、今日はそれほど上がらぬようです。 今日は11℃までしか気温は上がらず、日中は北西風が強く、体感温度はさらに下がりそうです。 昨日は北本の古刹にエドヒガンの古木を求めてのウォーキングでしたが、まだエドヒガンは固い蕾でした。 来週あたりが見頃になるでし . . . 本文を読む

弥生の啓蟄 みかも山公園南口の雪割草

2024年03月17日 | 季節の花
お早うございます、信です。 昨日は北坂戸の越辺川沿いの安行桜並木を、そぞろ歩きしてきました。 温度はぐんぐん上がり、午後には22℃まで達し、歩いていて汗が止まらぬほどでした。 それでも時折吹く風が爽やかで、何とか歩き通すことが出来ました。 今日も20℃を超えそうな勢いで温度が上がっています。 さて3月13日の栃木岩舟みかも山公園です。 東口から入って、そのままカタクリ園の斜 . . . 本文を読む