
お早うございます、信です。
行田の蓮は昨日で終わる予定でしたが、玉原の現像作業が間に合わず、もう一回。
昨日は映画を見てきました。「神々の山嶺」です。
原作は夢枕獏、漫画は2017年に亡くなった、谷口ジローさんが描かれたものでしたが、アニメはフランスで作られたものです。
Netflixで公開されたようですが、日本では映画スクリーンで”凱旋”公開されたようです。
2016年に実写版で岡田准一、阿部寛主演でも公開されていました。こちらは見ていません。
より高い頂に挑み続ける「山や」の思い、業ともいえる情熱を冷静に描かれた映画だと思います。
私は非常に入り込んで、94分があっと云う間でした。面白かったです。
でも山やでない人は飽きるかも・・です。
さて行田・古代蓮の続きです。
ほぼノーキャプションで

1

2
人が多くなってきました

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12
睡蓮が一輪

13
八ツ橋が綺麗でした

14

15

16

17
行田・古代蓮の里でした

18
今年は田んぼアートは、アニメの「アオアシ」とのことでした。
タワーの行列が結構長くて、上がるのは断念しました。
明日は頑張って玉原ラベンダーをお送りします。
撮影日: 7月5日
撮影場所:行田市小針 古代蓮の里
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます