お早うございます、信です。
週末は曇りの、どんよりとした朝を迎えました。
今日は山に行くか、野を歩くか、まだ迷っています。
まだ6月21日の上高地を綴っています。
河童橋を過ぎ、まだ清水橋の袂に居ます。
深いバイカモの碧
1
ビジターセンターの前で 一輪のイブキトラノオ
2
小梨平キャンプ場は閉鎖です
3
でも結構、入っている人は居ました
明神への道の入り口
土砂崩落・落石のため危険
4
ここからは自己責任です
美しい新緑が広がります
5
6
一つ目の岩壁 ここは大きくは崩壊していません
7
またルンルン気分に戻ります
8
美しい清流
9
傍らのカラマツソウ
10
タツナミソウ?
11
見上げると新緑が鮮やか
12
大きな幹
13
14
どれだけの歳月がこれを造ったのか
15
16
明神まで1.2km
ここは昨年の台風の被害か
17
土石流が流れたのでしょうか
18
クワガタソウ祭り開催中
19
林道が半分崩落しています
20
このゴルジュは
21
かなり崩落しています
22
足早に通り過ぎました
河原に出ると明神岳の雄姿
23
何峰と云うか分かりませんが
24
度重なる群発地震の故か かなり崩壊しています
25
あれは西穂の独標か
26
ここにもベニバナイチヤクソウ
27
群生しています
28
クルマバソウと
29
明神館が見えてきました
30
明神館の前の池
31
32
残念ながら明神館は営業していません
33
明日は明神橋を渡って、明神池です。
文字通りの神降地の水鏡でした。
撮影日: 6月21日
撮影場所:上高地 自然探求路(明神左岸)
それでは皆様、ご機嫌よう。
小梨平キャンプ場は閉鎖中なんですね。
この辺りを歩いたのは紅葉の季節でした。
ここより奥に入ったことがないのですが、台風や群発地震の爪痕がだいぶ残っているようですね。
でも新緑の林間コースと美しい清流、道端に咲く花々、ルンルン気分で歩く信さんの姿が浮かんできます。
樹齢何百年かの大木は見応えがありますね。
31番の池の映り込みが本当にきれいです。
全く風がなかったようですね。
上高地の名は「神降地」からきているのだと先日テレビで初めて知りました。
明日の明神池の風景も楽しみにしています。
takayan師匠>
お早うございます。
イマイチ雲が多く、山歩きには気乗りしない週末になりました。
今ごろ錫杖さんはどこへ向かっているのでしょう。
小梨平は閉鎖中でしたが、結構中で休まれている方は沢山いました。
ただ売店等はやっていないので、皆さん持ち込みです。
今回は明神池までの現地レポみたいな感じでしたが、感心がある方も多いのでは
そう思って一編書いておきました。
本当は徳澤、横尾まで行きたかったのですが、この日は午後から崩れる予報だったので
自重しました。
安曇族の神、穂高大明神が降った地
神降地は緑深い夏を迎えています。
コメント有難うございます。
明神への道ですが、やはり傷あとが多いですね。
地震だけでなく台風の被害も残っているとは‥。
自然探究路がこれでは登山道はもっと心配ですね。
山小屋のスタッフブログにもそんな事が書かれていました。
今年の夏山は何かと大変だなと感じます。
身を呈してのレポートありがとうございました。
雄大な景色の中で咲く可憐な花も素敵でした。
はりさん>
岳沢の重太郎新道は大変なことになっていますね。
裏側の飛騨沢を大変なことになっているようです。
今年は穂高は諦めました。
涸沢もSガレが心配です。
>身を呈してのレポート
そうなんです・・でも沢山の人が明神までは来てました(笑)
明神館で数人、徳澤へ行かれる岳人を見送りましたが
横尾から蝶ヶ岳を目指すのか
あるいは槍沢を登るのか、分かりませんでしたが
羨ましく感じました。
コメント有難うございます。