信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2022立冬 信越線・横川アプトの道を往く(後編)

2022年11月20日 | 群馬百名山




お早うございます、信です。
どんよりした灰色の雲が、空一面を覆う朝になりました。

予報では午後、雨になるようです。
先週の日曜日も雨だったので、現役のサラリーマン家庭には残念な天気周期です。

この雨も長くは続かず、明日の午後には晴れてくるようです。





さて10月29日の碓氷峠アプトの道に戻ります。


熊ノ平から戻る途中、右手の山の秋色です


1




今はもう、紅葉は散ってしまったでしょうか


2




いやいやまだ残っているでしょう


3




ここを抜ければメガネ橋


4




下に降りていきます


5




明治の先人たちが残した遺構です


6




度重なる震災地震を乗り越えて


7




橋の上に戻りました


8




一度は新線の、廃線ウォークに参加したいと思います


9




メガネ橋でした


10




またトンネルを抜けると碓氷湖


11




PM14:30を過ぎて、日が傾き過ぎました


12




それでも周回遊歩道を歩いている人がいました


13

途中で買った、力餅を食べて一休み。



峠の湯から裏妙義の山々


14




この日の最終か、鉄道文化むらへゆっくり走るトロッコ


15




名残の秋バラです


16




横川駅へ戻る道


17




ゆっくりし過ぎて、最後は駅まで駆け足になりました


18


帰りの電車では汗だくになってしまいました。

明日は小諸の紅葉です。


 撮影日: 10月29日
 撮影場所:安中市 信越線・横川アプトの道


それでは皆様、ご機嫌よう。










最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2022-11-20 08:28:21
おはようございます。
碓氷峠は中山道の時代から難所だったようですが
ここに鉄道を通すのはどれだけ大変だったことでしょう。
「アプトの道」を歩くとその苦労が伝わってきますね。
旧中山道とあわせて又歩きたい道です。
朝の河童橋ライブカメラを見ると上高地は白銀の世界でした。
山は本格的な冬を迎えたようですね。
返信する
Unknown (takayan)
2022-11-20 11:52:37
おはようございます。
少し前に行っためがね橋を、懐かしい気持ちで見ています。
下から見上げるめがね橋は本当に迫力がありますね。
この橋が小さなレンガ一個ずつ積み上げてできていて、
明治の時代からずっと残っていることに驚きます。
妙義山の姿を見ると、険しい山のように感じます。
返信する
軌道工事 ()
2022-11-20 16:52:43
はりさん>

こんにちは。
まだ人力車、馬車が当たり前の時代での、軌道工事はトンネル掘削を含め
大変だったことでしょう。
ちょっと想像し切れません。
熊ノ平では昭和25年に大規模な土砂崩れが発生し、50名の死者・行方不明者と、20名の重傷者が発生しました。
でも明治の工事での死傷者の記録は明確に残るものはありません。
それでも一筋縄ではいかない難工事だったでしょう。

いよいよ上高地も白銀の世界に入りましたね。
しばらくは近寄れない世界線です。
コメント有難うございます。
返信する
めがね橋 ()
2022-11-21 09:05:52
takayan師匠>

お早うございます。
takayan師匠がいらっしゃったのは9月の中旬だったでしょうか。
去年は10月末でめがね橋周辺は、殆ど葉が落ちていましたが
今年はあと3日後くらいがドンピシャ?という感じでした。
それにしてもこのレンガを積み上げていく行程、監督はどのように進み具合を測定・ジャッジしたのでしょうか
先人たちの想像力(創造力?)に舌を巻くばかりです。
裏妙義は山やの間でも超がつく難関の山です。
こちらからは見えませんが、来る時に西松井田から久しぶりに「丁字ノ頭」が見えました。
文字通り山(岩)の上にトンカチのような岩が乗っかった超難関の岩場です。
この日は空気が澄んでいて久しぶりに見えました。
いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿