
お早うございます、信です。
明日からはいよいよ立夏です。久しぶりに雨の朝になりました。
公園の花たちも、やや灼熱の太陽で乾燥していたので、良いお湿りになることでしょう。
昨日、近くの公園を散歩しましたが、芝生広場にはたくさんの家族、子供たちが遊んでいました。
普段は見かけない若い人たちも、思い切りサッカーボールを蹴って、仲間と興じていました。
緊急事態宣言が長期戦になるなか、こういう場所は本当に貴重になっています。
さて4月30日の清水公園です。
昨日と似たような絵ばかりで恐縮ですが
この日は日が陰ったり、差したりの一日でした

1

2
この公園は喫煙者に優しい公園です

3

4

5
展望台です

6

7

8
躑躅のトンネルです

9
大好きな色の躑躅

10

11

12

13

14
キショウブです

15

16

17
この先にある 花ファンタジア園はお休みでした

18
清水公園でした。
撮影日: 4月30日
撮影場所:野田市清水 清水公園
それでは皆様、ご機嫌よう。
今日も鮮やかな写真をありがとうございます。
目が覚めます。
色んな色のそれもとても大きく立派なツツジが咲いている場所なのですね。
やっぱり新緑は良いですね。
黄菖蒲も鮮やかです。
お早うございます。
こちらこそ有難うございます。
出来れば館林のツツジ公園に行きたいところですが、やや遠いため
近場の公園での撮影です。
今日は昨日までの季節外れの暑さは収まって、やや肌寒い朝になりました。
気温差が大きく、うっかりすると風邪を引きそうです。
お気をつけ下さい。
コメント有難うございます。
人気の少ないところで色々なツツジをじっくり撮影するのも良いですね。
どんな構図もアングルも、自分の好きなように撮影できるのが良いですね。
新緑とツツジ、本当に綺麗な風景です。
14番はがお気に入りです。
自転車で去っていく人物が良いですね。
この枝垂れたピンクの花もツツジなんですか?
花の付き方が花蘇芳に似ているように思いました。
池に映る黄菖蒲もいい風景ですね。
18番の新緑の中の親子連れの風景も良い雰囲気ですね。
カラーコーンが無ければ最高でしたね。
邪道ですがcapture NX-Dのレタッチブラシでレタッチすると
案外うまく消す事ができましたよ。
お早うございます。
14番、やはりハナズオウでしょうか
似た花だと思いましたが、枝垂れていて良く見ていませんでした。
丁度真上で小鳥の声がして、そちらに気を取られてました(笑)
18番、カラーコーンやってみました。
伝家の宝刀、レタッチブラシです(笑)
D7200で山を撮った時に教えて頂いて、ゴミを良く消したものでした(笑)
予想はしていましたが、5月末まで緊急事態宣言、延長になりましたね。
我が社の対応はどうなるのか、そろそろ経済の立て直し戦略を明確にしておかないと
安倍さんの存在意義がなくなります。
生臭いことは若い人に任せて
じっくりマイペースで難局を乗り切りましょう。
コメント有難うございます。