goo blog サービス終了のお知らせ 

「信の信州からの贈り物」にご訪問頂き感謝です。

はてなBlogに引っ越しました。このブログはもうしばらくでクローズします。長い間お世話になりました。

2016/02 春風に誘われて森林公園

2016年02月14日 | 日記


こんにちは、信です。
季節は進んで立春の第三候、魚上氷(うお こおりを いずる)になりました。
昨日は暖かい一日になりました。

その春風に誘われて森林公園に行ってみました。
川越から東武東上線で約1時間。

丁度良いバスが無いので、今回は歩いていきます。




歩いて30分で滑川のショッピングモール到着。
今回はうどん屋さんで腹ごしらえ。
入場料¥410を払って、南口から入ります。




梅園に行く途中にある、菜の花畑。
まだカバーが掛けられて、保護されています。




梅園の入り口はこんな感じ。見た感じでは2~3分咲き?


この木は何でしょう?鮮やかな黄色でした。
  


入口にこれも鮮やかな水仙。





お日様に向かって元気に咲いています。




中に入ってみると、意外と咲いています。




白梅はやっぱり青空に合う。




ここでも福寿草、三兄弟。




梅の




良い香りがします。



ピンクの梅、紅梅も綺麗です。
  


意外と咲いてますね。




良い香りが漂っています。





これは緑額枝垂かな・・


月影枝垂だそうです。



良い感じで咲いてます。



  


それにしても暖かい。





一番上の木は、もう満開でした。




青空に映えます。




今日の目的は、もう一つ。


これこれいました。
      


こっちはツガイかな。



身をよじって



蜜を吸ってます。
    


背筋を伸ばして・・




綺麗な花、一輪。




美しい季節がまたやってきます。




南口広場に出ると・・ ヤマガラ君ですね。



  


木の上にはツグミ君。




こっちの木にはヤマガラ。たくさんいました。



  


横向きになると綺麗です。




斜面にはツグミ君。




まだ午後の2時前なのに、夕方のような感じ。




ところどころ木が折れています。先日の雪でやられたのでしょう。




疎林地帯に出る前に、けたたましい声が聞こえて
降りて近寄ってみると・・




これはガビチョウですね。
  


とてもけたたましい声で鳴いています。



旅行先で買って、飼えなくなって放したようです。



これはこれで困ったもんだ。


野草園への道の下にハラシロ君。




シライトソウ園でも出会いました。



ハラシロはけっこう見かけました。
  








精悍な感じもします。




池に鴨さん。




みんな上がって日向ぼっこ。



  


暖かくて寝てます。


今年も見にきました。



原始シクラメン。



夕日に当たって、綺麗でした。
  


クリスマスローズと。




中央口に出る途中、ムスカリを見つけました。




氷かなと思ったら、プラスチック。







まだ冬の匂いも残る森林公園。



でも確実に春はそこまでやってきてます。

おしまい。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。