信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2022白露 霊峰 白山を登る ~3.甚之助谷から~

2022年09月18日 | 白山




お早うございます、信です。
雨の朝を迎えました。風は殆どありません。

台風14号は屋久島の南200kmで、勢力は920hpa!です。何と暴風域は半径180kmほどです。
大きな被害にならないよう、九州・沖縄の皆様にお見舞い申し上げます。

昨日は台風が来る前に、日高市の巾着田に彼岸花を見にいきました。
2019年の9月以来ですから3年ぶりのお祭りです。沢山の人が来ていました。

まだ早咲きゾーンだけ見頃で、これから二週間は楽しめることと思います。秋桜はまだ咲いてませんでした。
「巾着田曼珠沙華まつり」は10月2日まで実施中です。

今日の様子はまた別途、白山の後、レポしたいと思います。
でも大分先になるような気がします。




さて9月13日の白山・砂防新道に戻ります。
やはり我が故郷の霊峰であり、開基1300年の歴史、雑には書けません(いつもは雑ですが)

どうしても深堀したくなります。
砂防に関する資料や、市の図書館に行って白山信仰の本を借りたりと、気合が入ってきました。

さらに台風が来るので、次のネタが拾えなくなります。
という訳で、さらに遅々とした進み具合になりそうです。


中飯場を過ぎて、しばらくすると展望が開けます


1




これから向かう稜線


2




飛行機雲の下に観光新道の尾根


3




この尾根道は、そのまま白山(越前)禅定道に繋がっています


4



後で分かりましたが、絵の真ん中の岩の上に人がいます。
これが黒ボコ岩でした。とりあえずここへ向かっています


5



ゴマナです。沢山咲いていました


6



これはハクサンカメバヒキオコシですね


7




ダケカンバの葉は、まだ碧いままでした


8

別当覗きという道標がありました 
この辺は木々で展望がなく、良く分かりませんでした。

ノリウツギでしょうか


9





10



これはクモマニガナかな


11



またVIVIDなヨメナ。何度も撮ってしまいます


12

甚之助避難小屋まで0.9km、室堂まで3.4km 
大丈夫、歩いていれば必ず着きます。


そうでした。白山は活火山です


13



大きな崩壊地が見えました


14




秋は近くに来ていました


15



栂池で楽しんだサンカヨウ(実)です


16



これはハクサンボウフウか


17



別山の前を物資輸送のヘリが飛んでいます


18

お陰で登っている間、寂しい思いをすることはありませんでした。


今が旬のハクサントリカブト


19



ラショウモンカズラに似ていますが・・


20



ここらもお花でいっぱい


21



もう少し早い時期なら、凄いお花畑でしょう


22






23




甚之助避難小屋に到着です


24



正面に沢山の人が休んでおられました


25



右手に先ほど見ていた大崩壊地。
これが甚之助谷地すべり崩壊地のようです


26

ご参考までに北陸地整の資料を載せておきます 甚之助谷地区直轄地すべり対策事業


その後方に美しい山体の別山


27



そして三ノ峰へと繋がっています


28



しばらく休憩して再開。
上はテントが張れそうな場所でした


29



登りが辛くなるとお花


30



アララ 別山が雲に呑まれた


31





32





33



前の人を追います


34



この赤い実は


35






36



これはキオンか


37



ヤマハハコ


38



雲に隠れた別山


39



さらに稜線を目指します


40



白山も立山と同じ、砂防との戦いの歴史でもありました。

明日こそは黒ボコ岩から弥陀ヶ原を渡り、室堂に出る予定です。


 撮影日: 9月13日
 撮影場所:白山市 白山・砂防新道・甚之助谷


それでは皆様、ご機嫌よう。









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2022-09-18 06:58:07
おはようございます。
故郷の霊山、白山登山は遠い道のりですね。
登山道ではまだこんなに色々な花が咲いているのですね。
白山白川郷ホワイトロード(前は白山スーパー林道でした)は何回か通りましたが、
その時白山展望台から、白山の峰々を見たことがあります。
久しぶりの登山をゆっくり楽しまれたでしょうね。
登山道に咲く花々を見せてもらうのも楽しみです。
次回も楽しみにしています。
返信する
1300年の禅定道 ()
2022-09-18 07:25:12
takayan師匠>

お早うございます。
一口で開山1300年を噛みしめるとは云っても、出来るものではありませんが
当然ですが、思ったより奥が深いので嵌ってます。
白山スーパー林道で石川県に入り、一里野温泉というところが加賀禅定道の起点のようです。
やはり7月の残雪の季節が、白山に相応しいのかも知れません。
今回、様子が分かったので来年はその時期に来てみたいと思います。
それでも9月の半ばでしたが、花の多さに舌を巻きました。
コメント有難うございます。
返信する
Unknown (錫杖)
2022-09-18 09:39:08
9月半ばでもお花がいっぱい
白山の持つ魅力は尽きないですね

今年は私も花の白山に登りました。
山頂では、白虹の出る幸運にも恵まれました。
 一里野からの長い長い加賀禅定道は憧れのまま終わってしまいそうです。
 
 追伸 カメラがいよいよ壊れてしまいました。10年愛用したD800Eを修理に出すべきかコンデジに切り替えるべきか たかやんさんとの東北紅葉旅を前に決断しなければならなくなりました。
 
返信する
加賀禅定道 ()
2022-09-18 10:14:49
錫杖師匠>

お早うございます。
9月の半ばで、あれだけの花の多さに驚くほどですから、7月から8月にかけては
素晴らしいお花畑だらけになるでしょうね。
来年こそは、その時期に出掛けてみたいと思います。

錫杖さんでさえ加賀禅定道は二の足を踏みますか
それでは私なぞは絶対無理ですね。
一里野温泉から18km、標高差2150m、1泊だけでは無理でしょうか

あらら名機D800Eがいよいよご臨終ですか。
ミラーレスに乗り換えるか、D850か迷いところですね。
私はZ7Ⅱを検討開始しています。
まだ高嶺の花ですが・・
コメント有難うございます
返信する
Unknown (はりさん)
2022-09-18 10:23:22
おはようございます。
私が16年前に歩いたのは砂防新道でしたか。
何しろ友人に連れられての登山でしたから(笑)
しかし、白山は高山植物が豊富ですね。
ハクサン〇〇という名前の多さからもそれがうかがえます。
もう登ることも出来ないと思う白山ですが
信さんのブログを見せてもらいながら
懐かしく思い出させてもらいます。
返信する
砂防新道 ()
2022-09-18 10:29:48
はりさん>

お早うございます。
若しかしたら一代前の吊り橋かと思いましたが、今の吊り橋が出来た直後のようですね。
もう沢山の皆さんのブログに紹介されていますが、もう一度違った目でお花畑の最盛期をレポしたいと思っています。
それにしてもアプローチの長さには閉口しますが、2.5日あればゆっくり回ってこれることを検証出来たので
あとは天気予報をしっかり見極めて、再び行きたいと思います。
コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿