
お早うございます、信です。
8月葉月も早や5日になりました。今週末は山の日、そしてお盆休みへと入ります。
今週末から山は賑やかになることでしょう。
それだけに台風6号の動向が気にかかるところですが、週明けにならないとはっきりしません。
台風が来て雨が降って、涼しくなって少し楽になりそうですが、私の山行はお盆明けになりそうです。
それまでどうやってこのブログを繋ぐか、それが目下の課題です。
さて夏休み紀行の続きです。
レストハウスでダムカレーを食べて、堰堤に出ました。
水晶、赤牛岳の上に雲が積み上がりました

1
藻の影響か、湖面の緑が鮮やかでした

2

3
宮殿を思わせる赤沢岳の構造物

5
黒部別山

6
立山も間もなく雲に呑まれそうです

7
この人はこれから立山に上がるのでしょう

8

9

10

11

12
そろそろ降りましょう

13
塩尻市両小野地区のマスコットキャラクター(善知鳥:うとう)を着た若い衆

14
程なく扇沢到着

15

16
電気バスのためパンタグラフはありません

17

18
閑散とした感じでした

19

20
そのまま長野・善光寺へ

21
相変わらず仲見世は賑やかでした

22

23
明日は高山から氷見の雨晴へ出ます。
撮影日: 7月27日
撮影場所:富山立山町 黒部第四ダム
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます