goo blog サービス終了のお知らせ 

「信の信州からの贈り物」にご訪問頂き感謝です。

はてなBlogに引っ越しました。このブログはもうしばらくでクローズします。長い間お世話になりました。

2016/01 初日の出

2016年01月01日 | 日記
明けましてあめでとうございます。 信です。今年もよろしくお願いいたします。 朝起きてみると快晴の朝。 初日の出を見るために、ちょっと近所を散歩。 見沼の空に地球影。 近くの学校も地球影に浮かび上がっています。 新都心のビル群に朝日が当たりだしました。 風車にも沢山の人が日の出を待っています。 新しい病院にも陽が当たり始めました。 いよ . . . 本文を読む

2015/12 朝の月

2015年12月27日 | 日記
こんにちは、信です。 クリスマスも終わり、これから大掃除という今日このごろ。 何となく年の瀬の慌ただしさが感じられる日々です。 そのクリスマスの次の朝。 新聞を取に行ったうちのクマさんが「綺麗な月だよ」と教えてくれました。 燃え上がるかのような 西に沈む月。鳥が群れで飛んでいます。 今朝は秩父の山も綺麗です。 雲取山の稜線がはっきり見え . . . 本文を読む

2015/12 Merry X'mas

2015年12月24日 | 日記
こんにちは、ではなくて今晩は。信です。 いよいよイブになりました。 先日の東京散歩からクリスマスらしい絵をちょっと。 タワー入り口です。 もう夕暮れ、雲が多く紅富士とはいきませんでした。 武蔵小杉方向ですね。 まだまだ明るいです。 赤羽橋から桜田通り。 レインボーブリッジですね。左端が8チャンネル。 お台場の観覧車が綺麗でした。 . . . 本文を読む

2015/12 師走の装い ~市民の森~

2015年12月12日 | 日記
こんにちは、信です。 季節は仲冬、大雪の次候、第六十二候 熊蟄穴(くま あなにこもる)になりました。 いよいよ山の熊も、栄養をたっぷり貯め込んで冬眠に入ります。 今年はどの山でも、どんぐりは沢山落ちてましたから、里に出ることもなく眠りに入ったでしょう。 今朝、近くの公園まで散歩。 昨日の積層雲がまだ残っていますが、大よそ晴れです。 風もなく暖かい朝になりました。 公 . . . 本文を読む

晴れの予感?

2015年12月12日 | 日記
こんにちは、信です。 先週は久しぶりに雨が降りました。 冬の雨は風を伴います。これも久しぶりに強い南風が、街を吹き荒れました。 金曜日の夕方、いつもの上の階から外を見ると ぽっかり陽の光が、富士山の方向から差していました。 積層運が割れて光の筋が差し込むように 明日は晴れるのでしょうか? 山は綺麗に見えていました。 明日は子供たちがやってくる予定です。 お山も . . . 本文を読む

2015/11 濃霧の朝

2015年11月27日 | 日記
こんにちは、信です。 季節はまた進み初冬の小雪、第五十九候 朔風払葉(きたかぜ このはをはらう)です。 一雨ごとに寒くなります。 今朝、起きてみたらこの霧。 完璧な濃霧です。 電車は動くのか・・ ちょっと心配ですが・・ 案の定、既に埼京線は遅れているようです。 突然、鳥の群れが霧から湧き上がってきました。 まるでそのものが生き . . . 本文を読む

2015/11 ハイドロテック購入

2015年11月25日 | 日記
こんにちは、信です。 9月の裏銀座縦走での反省から、1日1万歩以上を歩く「試練」 今のところ、ずっと続いています。 会社の非常階段は一日 2セット。 お昼には約30分のウォーキング。 会社の近く、桜木町から上小町、小村田を歩いています。 ほとんどアスファルトで、住宅街が多いです。 革靴だと微妙な傾斜に足が取られます。 そこで見つけたのが、これ→ ハイドロテック。 スグレものです . . . 本文を読む

2015/11 秋晴れの富士山

2015年11月17日 | 日記
こんにちは、信です。 昨日といい、今日も暖かい小春日和になりました。 今朝は快晴の予報、コンデジを持って出社。朝一で会社からの山景を撮ってみました。 素晴らしい快晴の朝ですね。 昨日、見ていた秩父の山々もクッキリ見えています。 浅間山も雲の上に見えています。 今日、登れる人は羨ましいですね。 富士山の裾野も綺麗に見えています。 多分、雲 . . . 本文を読む

2015/10 秋の夜長に思うこと

2015年10月29日 | 日記
こんにちは、信です。 また季節は進みました。 晩秋の霜降、第53候 霎時施(こさめ ときどき ふる)になりました。 秋の夜長、皆さんどのようにお過ごしでしょうか。 十三夜の月。 本当は10月25日の日曜が十三夜なのですが、少し過ぎた月。 でもとても明るく、綺麗な満月でした。 本当は栗の木でも一緒に入ると良いのですが。。 なかなかそううまくはいきません。 月 . . . 本文を読む

2015/10 子供たちと東京スカイツリー

2015年10月27日 | 日記
こんにちは、信です。 いよいよネタ切れですね。 しょうがないので先日行った東京スカイツリー。 上野駅から歩きました。 浅草通りの一本北側の通り、ここは目当てのスカイツリーがずっと見えます。 雷門は相変わらず混んでました。外人さんもいっぱい。 墨田公園の桜も色づきました。 子どもたちには上野まで立ちっぱなし。それから歩いたのでキツかったかな。。 でももうすぐ。少し雲が多い . . . 本文を読む

2015/10 公園散歩

2015年10月18日 | 日記
こんにちは、信です。 松本から帰ってきて、週末は近所の公園を散歩。 見沼の芝川沿いの畑では、まだ向日葵が元気に咲いています。 夏の名残ですね。      柿もたおやかに実っています。 その横には秋桜畑。      一面に咲いていました。 大好きな花ですが。。 今が見ごろでしょうか。 畑にはハクセキレイ。 公園の入り口の花水木。 赤い実 . . . 本文を読む

2015/10 松本を歩く

2015年10月18日 | 日記
こんにちは、信です。 先日、仕事で松本へ行く機会が出来ました。 9月のシルバーウィーク裏銀座縦走以来の松本です。 少し早めに着いたので、松本の街を散策。 大体は夜来てホテルに直行、朝はAM 4時頃出てしまうので、街の様子が分かりません。 お昼は駅前の榑木野さんで食べようと思ったのですが、満席で入れず。 本当は野麦路さんまで行きたいところですが、歩いてはちょっと無理。 結局、蕎麦ではなく「どん . . . 本文を読む

2015/09 鬼怒川決壊

2015年09月11日 | 日記
こんにちは、信です。 恐れていたことが現実になりました。 この台風18号の被害で、鬼怒川が決壊し栃木、茨木の各地で深刻な被害が出ています。 特に常総市の被害は、その全貌すら不明です。 とにかく早く水が上がって、暴れ川が鎮まることを祈るばかりです。心からお見舞い申し上げます。 台風が上陸した、その日。 会社の窓からは、雲間からの夕日が見えました。 何とも不気味な感じの夕日。 でも晴れを予想 . . . 本文を読む

2015/09 草露白

2015年09月08日 | 日記
こんにちは、信です。 昨夜、小さな秋 処暑の禾乃登を書いたばかりでしたが、もう暦は仲秋です。 仲秋、初候は草露白(くさの つゆ しろし)です。 何と季節の進むのが早いことか・・間もなく仲秋の名月、十五夜を迎えようというのに、関東は一日中雨です。 既に浜松、静岡では長雨の被害が出ているようです。お見舞い申し上げます。 これから18号、17号と立て続けの台風が、またやってきます。 どうぞお気を付け下 . . . 本文を読む

2015/09 小さい秋見つけた

2015年09月08日 | 日記
こんにちは、信です。 季節は処暑、末候の第42候、禾乃登(こくもの すなわち みのる)です。 間もなく仲秋を迎えます。季節は本格的な秋になりつつあります。 身勝手な言い方ですが、あの7月後半のうだるような暑さが懐かしいくらいです。 さて北アルプスで無念の撤退から帰ってきて、そのままでは筋肉痛が治まらないのでクマさんを誘って近所を散歩。 秋の長雨で閉じこもっている間に、草花は一歩先に化粧替えをし . . . 本文を読む