こんにちは!行ってきました、信州は戸隠の春物語です。
新幹線あさまE7に揺られて1時間、そしていつものレンタカー屋さんで車を借りて30分。
大宮からたった1時間と30分でこの絶景!
天気も良く、山いっぱい楽しめそうです。
クリックして拡大して頂けると良いですが。。
画像真ん中が何回も登った虫倉山です。
鬼が一晩で作った一夜山と北アルプス。
ちょっと雲がかかっていますが、しばら . . . 本文を読む
こんにちは。
前回の笛吹市から甲府に戻り、昇仙峡へ向かいます。
昇仙峡と言えば紅葉で有名ですが、あえて春の昇仙峡へ。
甲府の街からの峠越え、途中のミツバツツジが奇麗でした。
決死の断崖絶壁での撮影、けっこう骨が折れました。
昇仙峡の県営無料駐車場に到着。
良い感じの佇まいですね。
役場の出張所の桜が奇麗でした。
こちらはホテルの入口の山桜。
ピンクと後ろ . . . 本文を読む
こんにちは。
間もなく春を迎える信州 白馬に行ってきました。
長野駅でレンタカーを借りてオリンピック通りを一路白馬へ。
安庭トンネルをくぐった先は・・・デーン!と広がりました。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳がくっきりです。
仲良い道祖神も健在でした。
もっと北アルプスを見ようと、白馬から戸隠方面に車を走らせます。
みねかたスキー場の先にある峠からの眺望。
左から五竜岳、真ん中が唐松岳、 . . . 本文を読む
こんにちは。
今朝の新聞に載っていた群馬安中の「ろうばいの郷」に行ってきました。
蝋梅はいつも秩父宝登山で見ていたのですが、今回は趣向を変えて。。
満開でした!
園内中に良い匂いがして、春を感じられました。
福寿草も顔を出しています。
確実に春は近付いていますね。
こちらは室内にあったツルウメモドキ。
可愛い実を付けますね。
園内から見えた妙義の山々。いつ見 . . . 本文を読む
こんにちは。久しぶりにブログを更新します。
前回の「見たい風景(山たち)」を書いてから、どうしても雪山が見たくなって行ってきました。
久しぶりの長野です。駅はまだ工事中でした。
懐かしい街角の風景。
レンタカーを借りて長野道を南下します。
姨捨の棚田の雪景色。
飯綱山は雲の中でしたね。
諏訪湖に来ました。
今年は御神渡りは現れるのでしょうか。
ちょっと微妙ですね。
高ボッチ . . . 本文を読む
こんにちは。
前回の秋の白馬に続いて、晴天の新穂高ロープウェイへ行きました。
3連休に子供の子供たちの誕生日パーティに出ず、山行で苦労をかけたうちのクマさんの機嫌取りです。
今回、お世話になったのはルートインコート松本。
インターから近くて、アクセスが非常に便利ですね。車で移動するには最適なホテルです。
松本市内では車が混んじゃって大変です。
朝のホテルの部屋から。
朝霧と東面の山々が奇麗 . . . 本文を読む
こんにちは。
前回までの表銀座縦走の余韻を引きずって、今回はうちのクマさん孝行で秋の白馬へ。
雲が多いし時間も遅かったので、八方はやめて白馬アルプスの五竜テレキャビンでアルプス平へ。
予報だと明日は快晴になるようですが。。
この日は雲が多かったです。
白馬サンサンパークの横の田んぼの畦道、百日草が奇麗です。
実りの秋ですね。
五竜テレキャビンでアルプス平へ。
. . . 本文を読む
今日は。
今回は先日行った、いわきのspa resort Hawaiiansから。
目的は東北復興支援。。信じて下さい。
これが新館、モノリスタワー。
何と全館満室。行った日は日曜日でしたが、さすがに人気は高い。
これは大分、離れたところから撮りましたが、大きいですね。
東京ドーム6個分の施設、びっくりしました。
とあるお宅のお花畑。
カーネーションにも見えますが・・キバナコ . . . 本文を読む
今晩は。再び・・・やはり飛騨で終わるわけにはいきませんね。
高山に泊まって翌日。
高山の街から見える山。今日も天気はイマイチ。
早朝、散歩をしてたら雉を発見。雄だと思いますが、鳴きませんでした。
飛騨の里入り口のモミジ。もう紅葉してますね。朝露に濡れた花が綺麗でした。
朝の名物、宮川の朝市へ。
昨日と今朝降った雨を集めて、流れが急になっていました。
川の鯉に餌やりをしてる人 . . . 本文を読む
今晩は。
今回は前回の続きで一路、白川郷へ。
白馬から糸魚川へ出て、北陸道を疾走し小矢部から東海北陸自動車道~東海縦断を通って白川郷ICへ。
距離はR148で松本、そしてR158で沢渡経由、平湯越えの方が近いのですが、上高地までの渋滞を考え
ちょっと奮発して、高速道路を選びました。
AM 9:00に白馬を出て、糸魚川が10:00過ぎ、小矢部JCTから東海北陸に入ったのが、11時過ぎ、そして
昼 . . . 本文を読む
今日は。
今回は少し趣向を変えて、信州とそのお隣の飛騨も入れての休日レポート。
何しろ天候不順で、信州の山ばかりで、ブログが作れません。
雲ばかりになってしまいます。
朝一番の新幹線で一路、長野へ移動。
AM 8:00の長野駅、すでに28℃です。
さっそくオリンピック道路で、白馬に移動。
混んでないのが助かります。
今回は白馬47で高原遊び。
子供の子どもも、緑のなか元気に . . . 本文を読む