goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

最近嵌っているもの

2021-08-11 22:36:45 | いろいろ
最近嵌っているのは、竹林整備動画ですね。

荒れた山に立錐の余地もない竹林が屹立しているのを片付けるというもの。

竹を切って、積むか、焚火するか。

それだけなんですが、和みます。

不思議ですね~。

4位

2021-08-11 22:20:08 | いろいろ
インカレ決勝トーナメントに進出した母校は、ベスト4で力尽きました。

惜しい!

しかし、昨年のベスト8から一つ階段を上がりました。

冬の時代を思えば、素晴らしいことです。

無観客試合でなければ応援に行きたかったですが、このご時世では叶わないのもやむを得ません。

しかし、全国の舞台でも遺憾無く実力を発揮した後輩には驚かされます。

また、王座に戻ってきて欲しい。

インカレ

2021-08-10 22:16:59 | いろいろ
明日、日本ガイシホールでインカレの決勝トーナメントが行われる。

残念ながら、無観客試合とのことで観戦叶わず。

私が現役の頃には果たせなかった決勝トーナメント進出に羨ましさいっぱい(笑)

是非、台風の目になって上位進出してもらいたい。

Youtubeの配信を楽しみにしています。

叡王戦第3局

2021-08-09 22:57:23 | 世の中のこと
今日は、朝から叡王戦第3局を堪能しました。

現在、王位戦との12番勝負となっている豊島叡王と藤井二冠。

どちらもホームの名古屋でダービーマッチ的な状況です。

どちらもAI研究による研鑽で、常人にはまったくわからない指し手の数々を披露して頂けるだろうと期待していましたが、やはり本局もそうなりました。

とにかく難解で、どっちが優勢なのかわからない状況から、藤井二冠優勢となるも、盤面は豊島叡王が押しているようにも見え、食い入るように見ていました。

ただ、評価値は正直で、じわじわと藤井曲線が離陸し、勝利となりました。

こんな難解な対局を続けなければならないとは、棋士という職業は大変です。

22日の第4局も楽しみですが、その前に王位戦の第4局がありますかね。
今年の夏も楽しめています。