goo blog サービス終了のお知らせ 

チャックと豆の記

50代サラリーマンの考えていること、直面していること

楽しき団欒

2011-02-20 21:43:27 | 友人のこと
昨日は、久しぶりに会社の同期会があった。

きっかけは昨年末に転職のため退職したF君の遅ればせながらの送別会という趣きである。

但し、彼も大げさなものは困るということだったし、また当日は隣県に出張ということで、時間も半ばを過ぎてからの合流だったから、自然と話は、最近の仕事や家族、趣味、健康ということになった。

職場での飲み会も楽しいが、同期会というのは、同じ年齢で、同じ研修を受け、いろんな仕事を共にしてきた仲間との飲み会であるから、何にもまして本音トークになる。


自分の悩みをさらりと出すこともできて、また同じ悩みを抱えている友人がいることを知ると、少し安心したりもする。

もう偉くなった友人も何人かいるし、未だに独身の友人もいるし、何箇所も異動した友人もいれば、一度も動いたことのない者もいる。

なかなか顔を合わせる機会も少なくなってきたけれど、ひとたび集まるとそんなに開いてないような錯覚すら覚える。


こうした同期の存在というのは、ありがたいと思う。

観たい!富一ツートップ

2011-02-16 22:37:56 | フットボールのこと
仙台に柳沢選手が移籍した。

既に仙台には中島選手がいる。常に彼をウォッチして応援している。

遂に今期は富一ツートッブが結成される可能性が出てきた。


マルキーニョスがいるので、序盤は難しいが、夏くらいから可能性はあるだろう。

是非この二人はカターレにほしいが、しばらく仙台に貸しておこう。

いや~楽しみである。

逆さま

2011-02-16 12:31:30 | 仕事のこと
昨日は、久しぶりの東京出張でした。

少し来ない間に街の顔が、随分変わりますね。

仕事を終えて、帰りの切符を携帯で予約し、時間までお土産を買うなどしていました。

発車時刻が近づいたんので、改札を通ろうとすると、「キンコ~ン」と警報が。

何かな~と思って切符を見ると、

名古屋発…。

久しぶりの出張で切符の買い方も忘れてしまったようです。

ただいま

2011-02-13 21:27:42 | 家のこと
さきほど帰省先から帰ってきました。

折悪しくスキー客の帰宅のタイミングとかち合いまして約90分ほど渋滞に巻き込まれましたが、ま~想定の範囲内という感じです。


大雪の中から帰ってきたので、暖かく感じるかと思いきや、こっちの方が寒い。

冷たいのと寒いのは、違うようです。


帰省中は、インフルエンザの父を病院に連れて行ったり、雪かきをしたりと連休にしては、よく働きました。

明日から、また仕事ですね。

チョコレートの記憶

2011-02-08 21:59:22 | 思い巡ること
もうすぐバレンタインデーですね。

やはり今もまったく縁のないイベントであります。


このイベントでは悲しい思い出しかないので、チョコレートにまつわるアレコレを書いてみようかと思います。


チョコを食べ過ぎても鼻血は出ないらしいですね。

でも、小さい頃、出ましたね。タラ~っと。

不二家の四角い袋にいっぱい入ってるやつでした。食べすぎました。


家では、あまりチョコが置いてないので、チョコが食べたくなると祖父母の部屋に行きました。

祖父母はピーナッツチョコレートが好きで、よく食べていたので、それが目当てでした。

今でも、スーパーで見かけると、その当時のことを思い出します。


フィンガーチョコを初めて食べた時、なんてこれは、んまいんだと思いました。

銀、赤、金、青とラメの入った包み紙に包まれて、見つかるまで食べてましたね。


邪道ですが、カプリコ。あれを買ってもらうと幸せでした。

Jr2も大好きです。


板チョコでは、クランキーが好きですね。遠足には必ず持っていった気がします。

不二家のパラソルチョコは、運動会のおやつに買ってあって、雨で順延になった時に、お袋が「中止だから、お弁当食べていいよ」というので、真っ先に食べたら、「それは弁当じゃない」と言って、こっぴどくしかられました。


チョコベビーも遠足に持って行ったな~。なんかお得感がありますよね。


アーモンドチョコレートは、大人の食べ物という受け止め方でした。

たまに買って食べると、美味しいんだけど、箱をずらして見えなくなると、寂しい気持ちになりました。

でも、食べ終わったら、航空母艦だとか言って遊んでましたけど。


日本のお菓子メーカーって偉大ですね。

こういうのって語り始めると止まらないですね。