gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

10月30日「香りの記念日」 誕生花:シーマニア (2)

2015-10-30 00:37:53 | 雑記

 記念日・年中行事

○Animation Runs! Vol.2「鋤柄真希子監督特集」兵庫県姫路市本町・ブックカフェギャラリーQuiet Holiday 18:00~21:00※1回目18:00~、2回目19:30~(各回約1時間の予定))
Animation Runs!(アニメーション・ランズ!)は作家、学校、制作団体を特集する短編アニメーション上映会。
第2回目は鋤柄真希子[すきから・まきこ]監督特集。
生き物からの小さな視点で世界を見据え、宇宙、生命という大きなものにつながっていく世界観を持つ作品群。また、現在では稀少なマルチプレーンというアナログな技法へのこだわりが、作品に自然な温かみをあふれさせている。8本の作品上映と監督トークで構成される予定。
 

○秋のハーブ展 ハーブでほっこり~秋から冬のハーブ生活岡山県岡山市北区法界院・岡山市半田山植物園、10/30(金)~11/1(日) 9:00~16:30※最終日は15時まで)
岡山ハーブの会による、恒例の展示会。ハーブの花や鉢植えを展示し、身も心もあたたまるハーブの利用法を紹介。
午前中はハーブティーの試飲も楽しめる。苗の販売もあるので、この機会にお気に入りを手に入れたい。
 

○ハロウィンナイト岡山県岡山市北区京山・池田動物園、10/30(金)~31(土) 18:00~21:00 最終入園20:00※日中から続けての入園不可)
たくさんのキャンドルが灯る夜の動物園内で、動物たちと仮装した人たちとが過ごすちょっと不思議なナイトイベント。
通常営業終了後、18:00から再び開園。ハロウィンにちなみ、帽子やマント等身に着けるものを最低1点仮装して来園すると入園料が20%割引となる(ステッキ等の持ち物1点のみは不可)。ハロウィンナイトの入園料は通常とは異なるので、事前に公式サイトを参照のこと。

三井アウトレットパーク倉敷 4周年大感謝祭岡山県倉敷市寿町・三井アウトレットパーク倉敷、10/30(金)~11/8(日) 10:00~20:00)
期間中は楽しいイベントが盛りだくさん!毎日、なにかのイベントが繰り広げられていて、いつきても楽しい! 

○Adam Weston 生命の鼓動香川県高松市塩江町・高松市塩江美術館、10/30(金)~12/13(日) 9:00~17:00 最終入館16:30※期間中の開催日:月曜を除く(ただし、11月23日は開館し、24日は休館)
2004年に日本で開催した個展を機に、住み慣れたニューヨークから香川県へと移り住み、創作活動の拠点として作品制作に取り組んでいるアダム・ウェストン。
彼の作品は、アクリル絵具を幾重にも塗った後、削ったり拭き取りながら表面に起伏を生み出すように作られている。
本展では、“生命(いのち)の鼓動”からインスピレーションされた、生命の神秘性を表現した作品約25点を紹介する。
 

○増田哲子・俊次 写真展「写真の力」福岡県福岡市博多区住吉・富士フイルム福岡ビル1F 富士フイルムフォトサロン福岡、10/30(金)~11/4(水) 10:00~18:30※木曜休館)
作者が初めての夫婦二人展を開催して三年。
見知らぬ土地でさまざまな人に出会い、多くの笑顔をカメラに収め、感謝の気持ちを込め写真を送る…こうしたカメラ・ライフを楽しんできた。ところが今年の春先、ひざの骨折で二か月ほど入院することになった。夫婦とも院内撮影を思い立ち脳疾患のシズおばあちゃんにカメラを向ける度に表情がゆたかになり写真の力ってすごい!と思った。そんな夫婦の写真展に立ち寄ってみよう。

○2015佐賀インターナショナルバルーンフェスタ佐賀県佐賀市嘉瀬町・佐賀市嘉瀬川河川敷 10/30(金)~11/3(火)※開催競技により開催日、開催時間は異なる) 
佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場として開催されるバルーン(熱気球)の国際的なフェスティバル(競技大会)「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。
参加するバルーンは約100機! 大会期間中の来場者数は80万人を超えるアジア最大級の規模を誇るイベント。
連日多数の催しが予定されているので、たくさん参加して満喫しよう!
公式ホームページ http://www.sibf.jp/

□佐賀城下秋の骨董市佐賀県佐賀市松原・松原神社境内、10/30(金)~11/1(日) 10時~17時)
九州各地の骨董商約50店が一堂に出店する、九州を代表する骨董市。
古陶磁から古布、西洋アンティーク、古民具など選りすぐった品揃え。
 

○伊佐新米祭りinドルフィンポート2015鹿児島県鹿児島市本港新町・鹿児島ウォーターフロント ドルフィンポート、10/30(金)~11/1(日) 10:00~15:00)
伊佐農林高校地域応援団プロデュースの地域PRイベント。県内トップブランドの伊佐米を農家自ら販売する。伊佐新鮮野菜の販売、伊佐の餅米販売、伊佐新グルメ、いざ合格グッズ販売、ISA no BAワークショップなど、楽しい企画が盛りだくさん。
今年は購入者を対象に先着200名にピザの振る舞いあり!
 

Ship of of the Ryukyu 沖縄芸能マグネットコンテンツ公演「創作史劇  いちへき(勇者)泰期」沖縄県浦添市勢理客[じっちゃく]・国立劇場おきなわ(小劇場) 19時開演(18時30分開場))
14世紀後半の琉球で活躍し、「万国津梁[ばんこくしんりょう]の礎を築いた男」泰期[たいき]。
南蛮や明国と海を渡った泰期の足跡をたどりながら、幾多の困難を乗り越え、痛快で心躍る活躍をミュージカル仕立てに展開。
現代のうちなーんちゅのDNAに刻まれた勇気と誇りを目覚めさせる!
万国津梁とは「世界の架け橋」をあらわし、首里城正殿の梵鐘に刻み込まれている銘文である。 遥か14世紀もの昔から、中国や東南アジアとの交易を通して人と文化の架け橋を目指してきた琉球の先人から受け継いだ、熱い志が込められている。

 シーマニアグロキシニア・シルヴァティカ) seemannia,Bolivian sunset

【花言葉】「コミュニケーション」「ウィット」「元気」

【概要】
シーマニア(グロキシニア・シルヴァティカ、学名:Gloxinia sylvatica)はイワタバコ科グロキシニア属の多年草。南米のペールー、ボリビア周辺原産で、半日陰の林の中に生える。名称は旧分類の属名 Seemannia latifolia に由来。この属名はドイツの植物収集家Berthold Carl Seemann 氏の名に因んだものである。日本には、この分類時に渡来した為、現在でも用いられている名称。現在の分類属は グロキシニア属 であるが、流通している「グロキシニア」はオオイワギリソウ:大岩桐草([学名] Sinningia speciosa)を指す別の種。
属名の Gloxinia はドイツの植物学者「グロキシン(B. P. Gloxin)さん」の名にちなむ。 種小名の sylvatica は「森林に生える」という意味である。

【特徴】
草丈30~60cm。葉は細長い楕円形で、向かい合って生える(対生)。 3枚から5枚が輪のようになって生える(輪生)こともある。 葉の先は尖り、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。 葉の両面に白い毛が生え、表面は緑色、裏面は淡い黄緑色である。
開花期は10~1月。茎先近くの葉の脇から柄を伸ばし、オレンジ色をした鐘状の花を1、2輪ずつつける。 花冠の先は星形に5つに小さく反り返る。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。

日本では秋から冬の鉢物として流通している。
http://toptropicals.com/pics/garden/04/4000/3976.jpg
・葉
http://etc.usf.edu/clippix/pix/bolivian-sunset-plant_medium.jpg
http://www.glasshouseworks.com/image/cache/data/images13/Gloxinia_sylvatica1-max-500.jpg
・花
http://www.botanic.jp/plants-sa/seeman_3.jpg
http://media-cache-ec0.pinimg.com/736x/b0/bf/54/b0bf54e5b65fade6f2f52c12ec6da7f6.jpg 

【主な原種・園芸品種】

グロキシニア・ネマタントデス 〔Gloxia nematanthodes〕(=Seemannia nematanthodes
アルゼンチン原産。全体に白い綿毛が密生する。ランナーを多数伸ばし、それが土に接すると根を下ろし、球根をつくる。
http://farm9.static.flickr.com/8445/7999585482_fbdf685a02.jpg
http://botany.csdl.tamu.edu/FLORA/pic1/sinningia228.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら摘み:花がしぼんだら、花柄のつけ根のところから切るす。こまめに花がら摘みを行わないと、灰色かび病が発生しやすくなる。

■栽培環境
春と秋は戸外の日のよく当る場所で、夏は直射日光の当たらない戸外の涼しい半日陰で、冬は日当たりのよい室内で育てる。冬の最低温度は10~15℃が目安。

■水やり
鉢土の表面が乾き始めたらたっぷりと水やりをする。水切れには弱く、すぐに下葉がしおれるので注意する。

■肥料
元肥として緩効性化成肥料を土壌に混ぜておく。追肥は、春と秋に緩効性肥料を置き肥するか、定期的に液体肥料を施す。 

■用土
水はけがよく、通気性のある土が適している。市販の草花用培養土を用いるか、赤玉土6:腐葉土4の配合土を用いるとよい。

■植え付け・植え替え
1年で鉢内がいっぱいになるので、毎年植え替えるとよい。5月~6月に、根鉢を1/3くらいくずして一回り大きな鉢に植え替えるか、株分けして同じサイズの鉢に植え替える。

■ふやし方
さし芽:伸びた茎の先端を6cmほどに切って、赤玉土などにさす。鉢の中で地下茎またはランナーがたくさん伸びて芽を出すので、1本であっても根のついた地下茎やランナーを切ってさすとより確実。
株分け:5月~6月の植え替え時に、1株に3芽以上つくように株を分ける。

■病気と害虫
灰色かび病:咲き終わった花を放置すると、灰色かび病が発生することがある。花がらはこまめに摘む。
ホコリダニ:新芽などの柔らかい部分につく。ハダニと異なり、ホコリダニは肉眼では見えないが、新芽付近の節間が縮まって伸びない、新芽が茶色く変色する、ひどくなると新芽が枯れるなどの症状が見られたら、ホコリダニの可能性が高い。適用のある殺ダニ剤で駆除する。

■まとめ
生長のためには冬でも15℃程度必要
生育期に肥料を多めに与える
過湿を嫌う 
https://www.youtube.com/watch?v=miiMBbWTv3c


コメントを投稿