すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

黒いグラウンドコートの姿が…

2024年07月30日 | 雑記帳
 四十数年前にT先生と初めて出会ったときの姿を今でも覚えている。先生は黒いグラウンドコートを着ていた。当時おそらく野球部担当で監督をしていらしたのではないか。ただその場所は、球場ではなく作文審査会をする和室であり、昭和50年代とはいえ諸氏とは異なっていた。新米の私に寄せた目つきも鋭かった。


 それから数年後、先生は私の教室にスーツを着こなした指導主事として入って来られた。たしか文法の授業であった。研究協議で「演繹法と帰納法」の用語を出して、提示した指導法について助言してくださった。その年、国語教育研究の東北大会で分科会発表者となった私の指導助言者も務めていただき、縁が深まった。


 「いいじゃないですか。これを参加者の前で堂々と語る先生の声が聞こえるようだ」と事前指導の折に励ましていただいたことも懐かしい。明朗快活に人に接するお手本を常に見せてくださった。地元での研究大会事務局でへとへとになった自分を、大会後に四次会までつき合って労わってくれた優しさも覚えている。




 思い出深い研修会がある。「詩の朗読」をテーマに今も活動している谷京子さんらを招いて実施した。その折に俳優の山谷初男氏も駆けつけてくれたことに、先生の交友関係の深さを見る思いがした。小宴では教育畑の方々とはまた異なる楽しさを感じた。山谷氏の送迎の運転手も務めたことも得難い経験の一つである。


 先生は、学校退職後にも不登校等の支援に関わる施設に務められ、お世話になった。しばらくご無沙汰をしてしまい、知らずにいたが、4年ほど闘病生活を送られていたという。「つらいとは一言も言わなかった」「120歳まで生きると笑っていた」と喪主の息子さんが語られた。ああ、T先生らしいと胸に迫る。合掌。


コメントを投稿