-
オンリーワンの雛人形はお孫さんへのプレゼントでしょうか…
(2011-05-22 18:32:40 | 陶芸)
雛人形を作られたのは斉藤さんです、震災で本焼きが遅れて5月になってしまい申し訳な... -
兜飾りはお孫さんへの贈り物…
(2011-05-20 17:41:29 | 陶芸)
10日の窯出しで出来上がった兜飾りは畠... -
キノコをイメージして作られたランプシェード…
(2011-05-18 18:33:00 | 陶芸)
キノコをイメージしてランプシェードを... -
親子カメの「蚊遣り」これからの季節蚊取り線香が点され…
(2011-05-16 04:48:06 | 陶芸)
親カメの背中に子カメが載った作品は石... -
フクロウの茶香炉
(2011-05-13 17:37:59 | 陶芸)
大きく目が開いたフクロウは茶香炉とし... -
人形のランプシェード…灯りは幻想的なムードを醸しだす…
(2011-05-10 18:33:21 | 陶芸)
葡萄の模様をあしらった衣装を着た人形... -
プレゼントされた陶人形は…エンジェルをイメージして
(2011-05-08 17:26:43 | 陶芸)
紹介の陶人形は吉川さんが作られました... -
フクロウのランプシェードの安らぎの光を多くの方たちへ…
(2011-05-06 21:41:24 | 陶芸)
焼締めのフクロウはランプシェードとして安田さんが作られました。フクロウは福を招く... -
震災後の窯焚きで完成した陶人形…
(2011-04-30 17:36:51 | 陶芸)
25日の窯出しで出来上がった陶人形は吉... -
3月11日の地震後初の窯出し…
(2011-04-25 18:08:44 | 陶芸)
焼締めの兜飾りと人形は木曽さんが作ら... -
桜模様を描いた片口で好きなお酒でも注ぎ一献傾けるのも…
(2011-04-18 18:34:37 | 陶芸)
手作り工房創遊舎の工房前には、2本の桜... -
新聞社の気遣いに感謝…
(2011-04-14 22:04:10 | 陶芸)
「コミュニケーションと創造の輪を広げ... -
季節の花が楽しめる花器
(2011-04-12 17:22:06 | 陶芸)
3月11日の大地震から1カ月過ても地震は... -
縄文土器の風合い…野焼きの塔
(2011-04-09 17:45:21 | 陶芸)
手作り工房創遊舎で工房展を開いた時の... -
地震以来窯焚きを行なえず…
(2011-04-06 18:34:44 | 陶芸)
地震以来、本焼きの窯焚き行っていない... -
手作りオンリーワンの鉢に花を…
(2011-04-04 21:53:34 | 陶芸)
3月11日の地震以来気持ちもが現在も沈み... -
「サタナビっ!」で紹介のお陰で善意の輪広がる
(2011-04-03 15:00:22 | 陶芸)
震災支援チャリティーバザーの輪が少し... -
テレビで紹介される…支援の輪広がれ
(2011-04-02 17:26:56 | 陶芸)
「コミュニケーションと創造の輪を広げ... -
震災支援チャリティーバザーが今日から始まる
(2011-04-01 09:44:02 | 陶芸)
「コミュニケーションと創造の輪を広げ... -
若い陶芸作家…永久の旅立ち
(2011-03-31 18:26:54 | 陶芸)
27日に埴輪犬の野焼き焼成の写真を投...