So-ya's blog

いとお菓子

パリでの ひとコマ ①

2014年04月23日 | 2014 PARI 旅行
一昨日、お陰様で
無事に帰国致しました

旅行先で
いろんな場面をBlogにもUPしようと思ってましたが

毎日毎日がテンコ盛りな日々で・・・

なのでちょっとづつ

振りかえりつつ

感じたことも交えて

pari通の菓子友HIROちゃんに教わったことも合わせて

自分自身 忘れないための憶え書きのように
UPしてみたいと思います

なので、
文章長かったりもしますが
あしからずです

4年ぶり 5回目のパリです


今回、
ホテルはモンパルナスの
Citadines Maine Montparnasse Paris
にしました。

http://www2.citadines.com/en/france/paris/maine-montparnasse.html

キッチンが付いたアパートメントホテルです。

マルシェで買った食材を
ちょっと料理ができたり、
買ったお惣菜をレンジで温めたりもできますし、
お皿や包丁 まな板 カトラリーも揃ってます。

外食ばかりだと疲れてしまうし、
なんせお金もかかってしまいますので(-_-;)・・・

アパートメントホテルというのは
ワタシにとって必須項目です

いつも使っていたアパートメントホテルは
高級(?)なホテルに変身してしまってましたので、
初めてココは使いました。

改装後、間もないようで
こじんまりしながらも
明るく清潔で
メトロ(⑬Gaite)も目の前、

すぐ近くには 大きなモンパルナス駅(Gare Montparnasse)もあるし、

CDG空港からの直通のエールフランスのバス(Les Cars Air France )も停まるので、
いろんな意味でとーっても便利でした。
(往復27?くらいだったかな…)

ベッドはソファーダブルベットとのことでしたが、
広げてみたら 
独立したシングルベッドが 
隣り合わせにくっついてるような作りで
パリのベットの割にはゆったり目でした



なんといっても
部屋の冷蔵庫がおっきめ
冷凍庫部分もしっかりしてる

パリのホテルは
冷蔵庫が付いてないところも多ので
これはかなりポイント高かったです

エレベーターもちゃんとありました(笑)

菓子友HIROちゃんと
いろんな旅行会社や方法を
調べて考えましたが、
結局
エクスペディアで
ホテルと航空チケットのSetでの価格が一番安く
そちらでお願いしましたら
朝食もSetになってました。
(今は、もうSetにはなっていないようです・・・)

「朝食は要らないなぁ~」
なんて思ってましたが、
あればやはり便利でした。




パリで朝食を お外で食べるとすると
パンオショコラにクロワッサン
エスカルゴの3種類のパン、
それにカフェオレくらいしかありません

いろんなパンやハム、
卵や100%ジュース、
シリアルやヨーグルトにチーズ、
そしてフルーツなど

選択肢があるのは
体調に合わせて食べられるので
結構重宝しました。

マシンが置いてあって
無料でいつでも珈琲やお水がいただけるのも
とっても便利でした

難点は・・・
シャワーのお湯の出が少ないってことくらいでしょうか・・・
けど、
それは パリのどこのホテルもそのようです
バスタブもありましたので
時間かけて お湯を溜めれば
湯船につかって疲れもとることができましたので
(the 日本人ですね(^◇^) )
それだけでも嬉しいことです

さてさて
しっかり腹こしらえしてからは
パリ散策です

いっぱい歩いてまわるので、
石畳の道
やっぱり、ゴム底の靴が疲れなくてオススメです


(1日だけ、ペッタンコのフラットシューズにしましたが、
靴底が薄かったせいか
とても疲れました・・・




その日のランチは
Cafe Constantへ





人気のビストロは
予約しないと入れないこともしばしば・・・

けど、コチラはカフェですので、
前もっての予約が要りませんのでありがたいです。

狭い空間に 結構詰めてテーブルやいすがあるので、
かなりのキツキツ状態

とっても賑やかなお店でした

お料理も
その日のコース(menu)は1種類のみでしたが
(アラカルトもありますよ~)
この金額でしっかり美味しく食べられるのなら
コスパがとてもいいと思いました。

前菜は
帆立をグリエしたものが
人参の温かなスープ(たっぷりソース?)と共に~



ちょっと小寒かったので、
お腹の中からじんわりと温まり
優しい味わいでした。
帆立の火の入り加減も、おいしかったです

メインは、
鶏モモ肉のマスタード(かな?)焼きに、
マッシュルームのタリアテッレ(フィットチーネ?)



さすが
お肉のパリっと焼かれた感じや
しっとりのジューシー感
付け合わせのパスタも
マッシュルームがたっくさん入っていてボリューミーでおいしく、
ビストロらしいお料理でした
(ココ カフェなんですけどね(^^ゞ)

前菜+メインで16?
(メイン+デザートも16ユーロでした)

すぐ近くに
コンスタンさんのココット料理のお店がありますが、
そちらには去年
HIROちゃんが行ったそうで
そちらも大変おいしく
もうちょっと落ち着いた感じで
少し高級っぽいと言ってました

http://www.maisonconstant.com/cafe-constant/





ワタシ達がお食事終わって外に出たときも、
まだ、順番待ちの人々で溢れてました


お店の目の前を
馬車が~~~


ハ~イ



ニッコリ笑顔でカメラに応えてくれました

場所はエッフル塔のすぐ近く~



いやー、
パリに来た感満載です

お腹こなしにお散歩てくてく




ここで
ちょっと他愛ないことですが・・・
フランス人さんはホントに
ナイフとフォークを上手に使いますね~」
(まぁ、あたりまえでしょうが・・・)

両脇隣のフランス人の方々
骨付き肉を、きれ~に
くるくるっとナイフとフォークを使って食べて
残っているのは、
きれに裸ん棒になった骨のみ・・・

ワタシが食べてる姿は・・・
きっと、
お蕎麦やラーメン、
お寿司をお箸で食べてるような
外人さんの姿のような・・・
そんな感じに 目に映っているのでしょうか…(-_-;)


(ya


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする