goo blog サービス終了のお知らせ 

So-ya's blog

いとお菓子

「小さな暮らしの雑貨店kiraku」に連れてくお菓子たち~♪3

2021年04月25日 | 2019年1月 静岡

朝焼きガトーバスクちび、

焼けました!

高千穂醗酵バターかおるリッチな生地に、

クレームパティシエールが包まれています。

焼き菓子ですが、

中にクリーム入ってますので、

暖かな場所には置かず、

お早目にお召し上がりください^^

 

*お味噌のGuRuGuRu*

 

 

藤岡の、里の農家・福田農園さんの育てた有機金ごまを入れ、

もっちり生地に仕上げたロールケーキ

白ごまクリームを巻き込んだ「和」のケーキです。

老若男女、幅広く好まれていただいてます。

・・・

*抹茶のGuRuGuRu*

 

 

ほろ苦甘な、抹茶の生地に

濃厚な生クリームを巻き込んでます。

パリっとホワイトチョコと、

ローストしたピスタチオの食感がおいしいです。

なぜかお子ちゃまに人気です

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

so-ya-ya(@soya.ikaho)がシェアした投稿

・・・

*キャラメルチョコのGuRuGuRu*

 

もっちりしっとりのココア生地に

自家製のキャラメルで作ったクリームを巻き込んでます。

ビターな上掛けのチョコレートと、

ローストピスタッチオが香ばしいです。

甘すぎないほろ苦さが、男性にも好まれます

 

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

so-ya-ya(@soya.ikaho)がシェアした投稿

・・・

・・・・・・・・・・

 

では、

皆さまにお会いできるのを楽しみにしておりまーす♪

 

(ya

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つきいちマルシェ」ありがとうございました!

2021年03月16日 | 2019年1月 静岡

先日の日曜日

「つきいちマルシェ」にお越しくださいました皆さま

どうもありがとうございました!

 

なんとも

の強い一日でした・・・・

 

いろんなものが飛ばないよう

ご協力いただきましたお客様

どうもありがとうございました!

 

無事に一日を過ごせたことに感謝です。

 

休憩には

ひなたぼっこ。

おひさまってほんとにありがたい♪

 

風に冷えたからだに、

イルピーノさんの人参スープが染み渡り~

濃厚でほんと―においしかった!

 

そして、

軽くランチの小腹にちょうどいい

だるまだるまさんのお弁当♪

おいしくいただきました!

ご一緒出店者さんのおいしいものに囲まれ、

だから「つきいちマルシェ」は

ワタシも月に一度のお楽しみです♪

 

出店産休中の

mugiccoファミリーも遊びに来てくれました!

蕗ちゃんも、

すらりと背が伸びて~

むぎちゃんのおなかの中にいた子が

もうこんなに大きくなっていてびっくりです^^

 

また一緒に出店できる日を楽しみに♪

 

来月は、

4月11日(日)の「つきいちマルシェ」

どうぞ皆さま、お出かけくださ~い!

 

(ya

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとそれは!

2019年02月26日 | 2019年1月 静岡

奈良の旅は続いてますが、

ちょっと休憩して・・・

・・・

関越道を

東京方面へ向かっていると、

それが突如、現れるんです。

鶴ヶ島の辺りで・・・

暑いころには全く気が付かなかったのに、

寒さを感じたころから突然と。

真っ青な空の下、

真白なきれいなお山。

「あ~、綺麗だなぁ~」と、たまたま発見すると

なんかその日は良い日になるような♪

どこのお山かなぁ~

なんて気になってしらべてみると・・・

なんとそれは!

富士山じゃないでですか!!!

*そんな大げさなぁ~なんていわないでください。私には衝撃だったのです・・・(^▽^;)

「えー!埼玉からこんなに良く見えるの!近い!行きたい!」

ってことで、

Soさんを伴って静岡へ。

富士山、、まさか冬山山頂登山とはいきませんので、

だったら富士山本宮浅間大社さんへ。

 

海が見えてきただけでもテンション上がる群馬県民、

富士山だって負けてません♪

みえたー!

と、

何回も何回も

何回も繰り返しながら(^^ゞ

富士山本宮浅間大社さんへ着きました。

コノハナサクヤヒメさん

いらっしゃいます。

桜の季節は、

それはまた美しいそうです。

二階建てにお住まいです。

そういえば、

熊本で行ったコノハナサクヤヒメさんいらっしゃる神社も、

高い高いところにありました。

高いところがお好きなのかな?

 

富士山の湧き水あふれるところには

カモが気持ちよくすいすいと♪

ぐーっすり寝ていて、

平和です。

 

梅もほころんでました。

太い木

 信玄桜

 

流鏑馬でも有名な神社さん。

 

お馬さんも

ヒヒヒーン!と必死です!

 

ニンマリ♪

ニンマリ♪

と、

狛犬さんは優しく、

welcomeな空気いっぱいでした♪

 

この日はちょっと雲がかかっていて、

本来だったらこんな風に・・・

後ろ側に富士山を拝めるそうです。

これはすぐ近くの和菓子屋さんにあった模型です。

 

そして、いたるところに・・・

あ!ここにも!

ねっ!(^▽^;)

 

 そして静岡富士山先遺産センターへ。

水面に映った富士山が綺麗です。

中に入ると、

ぐるぐるぐるぐると・・・

歩いて、

登ってぐるぐると・・・

登山しながらの景色を楽しみながら、ぐるぐると・・・

 

自然の中、動物と一緒にぐるぐると・・・

富士山をまるで登山しているような?!

気分になるようになってます。

お手軽登山♪

 

そして登りついたそこには・・・

きれいに富士山が見えます。

 

本来ならこのように・・

いわゆるワタシタチの思い浮かべる富士山ですが、

今年は雪が少ないとのことで…

真っ白く上部が雪に覆われてはいないです。

静岡からの富士山は、

海風が強く

山梨側に雪も飛んでってしまうそうです。

そういえば、

関越から見えた富士山は雪がすっぽりと、真っ白でした。

見る方向によっても変わるんですね。

 

こんな風に・・・

富士山をバックに記念撮影したり、

ぼーーーっと座って眺めていたくなる美しさでした。

 

 さて、

お腹空きました。

海の近くだし、

やっぱりお寿司~♪

てことで、

手軽に楽しめる回転しない寿司さんへ。

Soさんは盛り盛りの近海ちらし寿司を。

ワタクシは

近海握りを。

そして波打つアナゴのにぎり♪

沼津魚がし鮨さんでした~♪

地元民に人気のようですね、

大変混んでました!

さて、

思いつきの旅です。

「どこいこっかー」

と考えつつ・・・

富士山を眺めつつ・・・

 

予定にはなかった「白糸の滝」へ行ってみることにしました。

 

わかってます、

この迫力はね、

写真じゃ伝わらないんです・・・

富士山の地層を何年もかけて沁み込んだ雪解け水などが、

断層からあふれ出ている伏流水です。

虹もきれいにかかっていて、

細かに霧になった飛沫が、

気持ちよくワタシタチを包み込みます。

すんごく癒されます。

そういえば、

鳥海山でも伏流水に行ってたな♪

 

https://blog.goo.ne.jp/soya-konjaku/e/1bed7f4d1d775532dc54eeaf49c0b650

滝って気持ちいいですね~♪

ハマります。

 

次はSoさんのお目当てへGo!!!でーす♪

 

(ya

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする