goo blog サービス終了のお知らせ 

So-ya's blog

いとお菓子

大地の準備。

2023年04月07日 | soシゴト

春になって、いろいろと忙しくなってきたSo。

去年は食べきって足りなくなってしまったジャガイモは、

今年はたくさん植えてくれたそう。

コレハナンダ?

のどか。

これは、去年そのままになっていたパクチーだそうだ。

凍てつく伊香保の冬を越えるなんて、強い子だな。

今年もたくさん、お世話になります。

ん?レタスかな?

 

農家仕事、まだまだはじめたての小学1年生位?

本読んだり、ユーチューブ見たり。

ちゃんとファイルまで作って計画的にやっているとこ見ると、

13年一緒に生活してるのに、まだまだ知らなかった部分も垣間見れたりして。

結構真面目にやってる。

えらい!

 

まったくもって、ワタシは育てる方には関心ないので

食べる方担当に徹してる。

 

とんがりキャベツ、紫キャベツ。

いろんないお野菜の蕾たち。

ロメインレタス、ふわふわレタス、春菊。

春の大収穫。

わさわさといっぱいで、こんなに食べられるなっかな?

なんて思っても、

結局きれいに食べきってる。

採れたての大地の恵み。

自分が生活している場所で育った野菜たち。

生命力をムキムキといただいて。

日々の生活が楽しい毎日。

ありがとー。

 

(ya

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2013年03月06日 | soシゴト
この季節のお菓子といえば
さくら餅かな~

材料は小豆と小麦粉、白玉粉、砂糖など
シンプルなものほどちゃんとシゴトしないと
わかっちゃうんですよね













(So

もっちり皮の桜もち
シアワセオヤツ~

(ya)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のSoシゴト。

2012年09月10日 | soシゴト
芋ようかん。



さつま芋の
ぎゅっとつまった

くちに入れれば
ホロっとほぐれる、

秋を待ち遠しく思っていた

お待ちかねの和菓子です。

(ya)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら餅

2011年02月01日 | soシゴト
もう、始まっているそうです
毎日毎日寒いけど
2月4日はもう立春
春はもうそこまできてるんですね



焼皮タイプと道明寺、どちらがお好きですか

(ya
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すあま

2010年10月25日 | soシゴト
「すあま」です。
まきすで海苔巻のようにクルクル巻いたのをカットして販売しているところもありますが、
Soがお仕事でつくっているのは、このタイプ。



大好きなんです
上新粉のシコシコした食感がおいしい。
ふんわりマットな表面に反して、噛みちぎると断面はツヤツヤしていて・・・
あんこが入っているわけでもなく、
そのお餅じたいを楽しむお菓子・・・
ちょっと渋すぎる好みでしょうか・・・

和菓子は、とっても繊細でお上品なイメージがありますが、
このすあまは、とってもシンプル。

赤と白で、よくお祝ことに使われるそうです

最近の若い方(なんて話すとおばぁちゃんみたいですが)は、知らない方も多いでしょうか・・・

すあまを食べるたびに思い出す光景。

おばあちゃんのお家に遊びに行ったら、
すあまを食べていたおばあちゃん。
ハグっと噛みきろうとしたら、一緒に入れ歯が飛び出てきて・・・
恥じらいながら、可愛い笑顔を見せた、鬼石のおばぁちゃんの顔です

(ya


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする