So-ya's blog

いとお菓子

「そや製菓店のお菓子な時間」はじまりまーす!

2020年03月31日 | イベント

「そや製菓店のお菓子な時間」

はじまりまーす!

 

場所は、

お馴染みのおかって市場さん内のカフェスペース(キッチンスタジオ)です。

 

2020年4月5日(日)11時~16時

まず、1回目OPENします。

 

そして、

2回目は

2020年4月12日(日)と考えております。

 

日常に寄り添うような、

そんな時間にしたいと思っています。

 

普段のお外での出店とは違い、

室内だからデキルコト、

いろいろと考え中です。

 

外出を控えている方も多いと思います。

おうちで過ごす時間の多いこの期間、

家族とともに、

大切な人と共に。

そんな中で、

So-yaのお菓子が心に寄り添えたら嬉しいです。

 

カフェスペースで召し上がっていただくのももちろんですが、

お持ち帰りいただいて、

おうちでもカフェのデザートのように

お菓子を盛り付けいただけるような、

そんな楽しみもいいのかなと考えてます。

 

詳しい内容は、

もうちょっとお待ちください。

 

取り急ぎのお知らせとして、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

(ya

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子教室、開催させていただきました。

2020年03月30日 | そや製菓店のお菓子教室

昨日、一昨日と

お菓子教室、開催させていただきました。

このような状況の中、

開催するのをやめたほうがいいのかとも考えましたが、

除菌やマスク着用や、使い捨ての手袋を使い

換気も行いながらの開催に努めました。

 

実際、やむなくキャンセルの連絡をいただいた方も多かったです。

 

今回、menuとしてはタルトでした。

普段、So-yaでも販売しております人気のタルトで、

ありがたいことに、

その作り方を知りたいという声も多くいただきました。

 

この状況が落ち着いた頃、

また、少し内容を変化させた形で、

もう一度、

タルトのmenuでお菓子教室も開催できたらと思います。

 

不安な気持ちなく、

笑顔でまた「そや製菓店のお菓子教室」を開催できたらと思います。

 

ご参加いただいた皆様も、どうもありがとうございました。

 

4月の

「春のパンまつり・パンとお菓子と珈琲と」

「花と緑のマルシェ」

5月の

「動楽市」

のイベントの中止、

そして、

4月の

「つきいちマルシェ」の中止が決定しております。

 

その中で、

なにか、So-ya ができる形を考え、

皆さまにお菓子をお届けできたらと思っております。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

(ya

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そや製菓店のお菓子教室その4」募集中です♪

2020年03月26日 | そや製菓店のお菓子教室

「そや製菓店のお菓子教室その4」予定通り開催いたします。

日々状況も変わってましたので、

ご連絡遅くなりました。

 

手洗い洗剤、アルコール消毒も準備し、

スタジオの空気の入れ替えもしながら開催したいと思います。

 

ただ、このような状況ですので、

キャンセルは通常一週間前とさせていただいておりますが、

体調すぐれない方や、不安を感じる方は

すでにお申し込みの方も含め、

当日am9時までのキャンセルもお受けいたします。

体調万全でご参加ください。

 

そして、参加者さん、

まだ募集しております。

3月28日(土)残席2名

3月29日(日)残席5名

になっております。

 

 

昨日は、

menuの試し焼きをしました。

テーマは、リクエストもありました=タルト=です。

 

いつもは、ひとつはちょっと難易度の高いお菓子、

もうひとつは、手軽にできるお菓子

と、menu構成しておりますが、

今回は、

ひとつの型で、

違うタイプのタルトが2種類できるようにして、

おうちでも、ひとつの型さえあれば、

2つのタルトが楽しめるようにしたいと思います!

 

まずは、

パートシュクレ(甘いタイプのタルト生地)を使った

紅玉リンゴのタルトです。

 

So-yaの出店でも、

人気紅玉リンゴのタルトを

おうちでも作りやすく、分け合いやすく、

大きな型で焼いて行きます。

 

そして、

もうひとつは

ブリゼ生地(練パイ生地)を使った、軽やかにサクサくした土台のタルトです。

 

 

 

 

週末のご予定がまだ決まってない方、

ご予約お待ちしております。

 

 

*********

 

「そや製菓店のお菓子教室・その4・」

*開催日・2020年3月28日(土)13:30~16:30くらい・残席2名・

 

*開催日・2020年3月29日(日)13:30~16:30くらい・残席5名・

 

・・

・時間・13:30~16:30くらい(延長になることもあります)

・場所・おかって市場キッチンスタジオ・〒370-2316 群馬県富岡市富岡1450

・募集人数・各日・大人15名+ご希望があればお子様

・料金・ 大人(16歳以上)¥4000  

     こども(7歳~15歳まで)¥2000

    (こどもさんは、保護者も一緒にお申し込みください。)

・持ち物 エプロン・タオル・髪の毛をまとめるもの・筆記用具

※マスク着用で、どうぞよろしくお願いいたします。

◎お教室後は皆さんで、その日のケーキやお菓子でお茶しましょう。

 

*申込受付*

*開催日・2020年3月28日(土)13:30~16:30くらい

 

・・

*開催日・2020年3月29日(日)13:30~16:30くらい

 

 

◎同時お受付は大人は2名までとさせていただきます。

 

件名に

「そや製菓店のお菓子教室・3月28日・申込」

「そや製菓店のお菓子教室・3月29日・申込」

と、ご希望日を入れ

 

1・お名前(フルネームでお願い致します・必須)

*こども様もお申込みの場合は、お名前・年齢もお書き添えください。

 

2・連絡のつくお電話番号(必須)

 

ご予約受けのメールアドレス soya.ikaho@gmail.com

 

 

※こちらからの返信が受け取れるよう、

 

携帯電話からご注文のかたは必ず、 ドメイン指定解除をしてから、送信してくださいm(__)m・

 

※ドメイン指定解除してない場合は、確認返信ができませんので、ご予約をお受けできません

 

*こちらからの確認返信メールにて、受付完了といたします。

 

◎定員になり次第受付終了ですが、

開催日前日まで受け付けいたしますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

(ya

・・・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の奈良たびしてきました。その3

2020年03月25日 | 2020年3月春分 奈良たび

長谷寺近くのGUESTHOUSEいったんさんへ。

 

この日もゆっくりと初瀬の温泉に浸かって。

 

ひとり旅の人×3人泊のこの日のいったんさん。

 

長谷寺が大大大好きな、葉山から旅しに来たおんなのこと、

お寺や歴史に詳しい、奈良県民の男の子。

そして、ゲストハウスのオーナー夫妻さん。

初めてお会いしたとは思えないくらいに

寛いでご一緒させていただき、

ありがたい知識や情報をたくさんいただき楽しい夜でした。

 

いったんさんにお願いしておいた夕食は。

地元のお母さんが作ってくれた

盛りだくさんのお夕飯♪

家庭的なほっとするお味に、

具だくさんのお味噌汁もおいしかったー!

ご飯もピカピカしてました♪

旅先で、こんな食事ができるのは嬉しい限りです(´▽`*)♪

 

さてさて、

翌朝は、早起きして

オーナーさんご夫婦に案内いただいての

長谷寺朝の勤行ツアーです。

お掃除中のお坊さんに、

「おはようございます!」と気持ちよく挨拶しながら

ゆっくりと

階段を上って行って

上って

上って・・・

まだまだ上って・・・

 

振り返れば・・・

あ~、ずいぶんと上ってきたぞ。

 

拝殿へ。

そして、

十一面観世音菩薩を目前に・・・

 

圧倒・・・・・されました・・・

 

きれい・・・

やさしい・・・

おおきい・・・

 

よく宣伝とか、ポスターとか、

見かけたりするので、

なんとなく想像はしておりましたのですが・・・

それとはまったく違った・・・・

実物は・・・ど迫力・・・

全てを受け止めてくれるような・・・

壮大なやさしさ・・・

 

やっぱりほんと、

実物でなきゃ~!ってことなんだ。

実際に足を運んで感じないと!てことなんだ。

と、実感。納得。

 

毎朝毎朝毎朝・・・・

お坊さんたちが平和を願ってお経をあげてくれているってこと。

こころに刻んでおこう。

 

そしてなんと、

特別参拝の日とも合わさってるスペシャルな日でした。

普段は入れない聖堂に入って、

普段は行けない観音様の足元に立ち、

普段は見れない視点で観音様仰ぎ見ることができ、

しかも、一歩あるきだそうとしているおみ足に触れられるという

なんともありがたいこと尽くし・・・

 

 

 

ゲストハウスオーナーさん夫妻の案内で、

自分ひとりだったらぜったい回れないようなとこや、

おはなしとか。

長谷寺&長谷寺ご近所巡りが

ギュギュっと詰まった朝のお散歩。

*さんしゅさんの木、発見(*´ω`*)!

 

酒屋さんには・・・

長谷の地酒のワンカップが自動販売機に!

20度という高アルコール・・・

口当たりの良さに、ついつい クイっ♪といってしまうそうで・・・

結果、腰立たなく・・・にお気をつけあれ~

と、ゲストハウスオーナーさん曰くです。

 

少し足を伸ばして、

素戔雄神社さん。

スサノオ神社さん。

茶目っ気あふれる

狛犬さん♪

なんだか嬉しそう!

見てるこっちも楽しくなる~♪

屋根の上にも!

こっちに、飛び掛かってきそうな狛犬さんいらっしゃいました♪

後ろ足が浮いてる~(笑)

 

 

初瀬のイチョウの巨樹

奈良の銀杏の木の(雄)で一番大きいそうで。

そういえば、前日にご挨拶してきた

坪内のイチョウの巨樹は

奈良の銀杏の木の(雌)で一番大きいそうで。

図らずも、奈良一番の大銀杏さんの雄雌とお会いできて。

ありがたや。

 

けっこう急な階段の上り。

はぁはぁと。

 

急に目の前に現れたのは、

 

與喜天満神社。

よきてんまんぐう。

いいお名前。

ここ興喜山は、

天照大御神さんが初めてこの世に降臨された地と伝えられているそうで、

伊勢神宮信仰の出発点になるそうです。

ふむふむ。

 

帰り路では、

Soさんへお土産の草餅を。

焼きめつけたのは粒あん入りで

食べ応えあって、餡子の香りがしっかりと♪

焼き目無しのは漉し餡入りで、

コチラはとーっても滑らかで柔らかく、

まるで飲み物のようにスイスイと口に入って行きます。

どちらもそれぞれのおいしさ~( *´艸`)

・・・

長谷寺散歩を終えて、

もうそろそろ伊香保へ帰らなければ・・・

でも、もう一つ!

 

昔っからずーっと手元にあったお守り。

そこには、

聖林寺、裏には観世音菩薩の文字。

すごくシンプル。

昔々、母がどこかで買って来てくれたのは覚えていたのですが、

どこのお寺のものかがさっぱりわからなく、

目にするたびに???と思っていた謎のお守り。

けど、いつも手元に持っていたお守り。

 

たまたま前日に、いったんさんのHPを見てたら、

近くのおススメに、聖林寺の名前が…

ん?この名前って?あ!ここだ!

 

でも、お寺に着いてもまだ、半信半疑です。

ワタシはもちろん来たことないし。

よく、両親が奈良に行ってたのは知ってたけど・・・

 

けど・・・

国宝でもある十一面観音様の前には、

ワタシが持っているのと同じ赤いお守りが!

おそらく、ワタシの手元のは30年近くたっていると思います。

 

母もこの場所に来て、

この観音様の前で、

何を思っていたのかなぁ・・・

とか、

どんな気持ちで、

ワタシにこのお守りを買って来てくれたのかなぁ・・

とか。

なんだか、

春分の日らしい奈良の旅となりました。

 

 

「そんなに奈良ばっかりで、飽きないのぉ~?」

と、Soさん。

いえいえ、飽きるどころか、行けば行くほどまた、

行きたい場所が出てくるのが奈良なのです。

 

今回、

博物館で偶然見たものに興味が湧いての旅でした。

 

當麻寺の中将姫は、

お父さまが長谷寺の観音様に願をかけて授かった子であることが分かったり。

 

聖林寺の観音様は、登拝したことのある大神神社さんの神宮寺から廃仏毀釈の時に

難を逃れてここに来たということが分かったり。

 

以前歩いた山の辺の道は、

石上神宮が出発地点であるとわかったり。

 

奈良一番の雄雌銀杏さんにお会いできたり。

 

それに

ほんの1週間前に気が向いて、

ものの3分と考えずに宿をとったゲストハウスオーナーさんは、

実は知り合いさんつながりであったり。

 

見えないとこでつながっている糸が、

はらりはらりと ほどけて見えていくような。

 

そんなことがすごく楽しいのです。

 

とても楽しかった2020年春の奈良たびでした!

 

(ya

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の奈良たびしてきました。その2

2020年03月24日 | 2020年3月春分 奈良たび

今日は、

當麻寺へ。

 

奈良国立博物館に「いとのみ仏」展を見に行った際、

たまたま目にした當麻寺の曼荼羅が気になり、

実際にあった場所へ行ってみたい~

写仏というのを、初めてしました。

 

天井画美しいお部屋でひとり。

 

使い慣れない筆を拙く動かして。

 

一時間半ほどの集中時間。

 

半紙をなぞる筆の音が耳に届くほどの静けさの中。

 

集中するって気持ちいい♪

 

そして、

お腹減った(^▽^;)

 

門前の釜めしやさん玉屋さんへ。

 

目の前で炊き上がる釜めし。

じっと待つこと30分ほど。

 

ふたの脇から立ち上がる湯気と

蒸気のいいかおりに、

楽しみ倍増

ホカホカの釜めし。

いい香りを皆さんにお届けできないのがもどかしい・・・

2杯目のお焦げも香ばしく♪

お米って最高♪

とってもおいしかった!

昔の漆喰職人さんの技が光る趣ある建物。

ごちそうさまでした。

どうやら私が最後のお客さんだったようで・・・

ギリギリセーフだったようです(^▽^;)

 

お腹も収まって、

やっとじっくり當麻寺散策。

當麻寺って一つだと思ってましたが、

宗派も違ったりでここにいくつも集まってるんですね。

ただし、どこのご本尊も

中将姫が蓮の糸で織った曼荼羅。

 

ちょっと頭がこんがらがりましたが。

ま、いっか。

ワタシの一番印象的だったのは

導き観音様の額の白毫が

暗いお堂の中で

きらきらと光を放ってました。

すごくきれいだった・・・・

 

あ、そろそろ今夜の宿泊へ向かわないと。

「長谷寺、朝の勤行」に惹かれ、

奈良県を西から東へと横断して、

長谷寺近くのGUESTHOUSEいったんさんへ。

 

(ya

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする