goo blog サービス終了のお知らせ 

美島奏城  豊饒の海へ

豊饒の海をめざす、教育と文芸と風流に関する備忘録

映画『乱反射』

2011年08月13日 | 風流

  この夏、封切られた映画『乱反射』。小島なお氏の歌集を映画化したのだそうな。映画解説を読むと、まるで私小説風なストーリーが。小島氏を知る者なら本人と重なってみてしまうだろうと思う。

 まだ上映されて1週間。評価はこれからか?

 


左が小島氏

 

ストーリー

 高校生でありながら歌人である嘉瀬志摩はずっと好きだった同級生の鏑木健人から告白され、付き合いはじめたが、彼との接し方が分からずにいた。その後、あるデートの夜がきっかけで、彼氏と気まずい関係になり、結局別れることになってしまった。さらに、彼氏が“彼女が歌人なのは恥ずかしい”と言っているのを聞き、ますます落ち込んでしまう。歌人であることがイヤになった志摩は、幼なじみの航大を無理矢理連れて、群馬へと向かう――。『スノーフレーク』との2本立て映画。

主演 桐谷美玲  共演 三浦貴大、高島礼子

 
映画のワンシーン

関連記事 

http://blog.goo.ne.jp/soujou007/c/7aa92c32d4499bdf10f5a8c75fc3ce1c


カポックの花

2011年08月10日 | 風流

  観葉植物の花は正直見るべきものがない。花より葉の方が見た目が良いから、観葉なのだから当たり前ではある。いきおいそれらの花を見たことがないというのが大方のところだ。

  カポック(シェフレラが本当)とよばれる植物も同様地味な花だ。

 


宇宙カボチャの曾孫

2011年07月27日 | 風流

  あの宇宙飛行士・山崎直子さんが宇宙に運んだカボシャの種から芽が出て、小さな実を付けた。この芽を出した種は、宇宙に行ったカボシャの種を親とすると、その孫にあたる。実が大きくなって種が取れれば曾孫の種となるはず!