美島奏城  豊饒の海へ

豊饒の海をめざす、教育と文芸と風流に関する備忘録

狂人三歩手前

2009年01月31日 | 読書もどき

 中島義道の『狂人三歩手前』。中島氏の著作は、常識に生きている私にとって思索上の知的刺激を与えてくれる。

 そのまさに狂人的な物言いにそうまでいうか!という感じになる。中島氏にとって常識は「悪しき安定」にすぎないのだ。


英語

2009年01月30日 | 教育

  教育実習生のS先生は英語を専攻していました。現在は都内で英語の講師をしています。そこで今日は2年生に英語の授業をしました。

  初めに6つの約束とそれを利用したゲーム。ついで自己紹介とそのゲームでした。

  子供たちの順応性の高さに驚きました。

 


紙版画2

2009年01月29日 | 教育

 2年1組ではすでに紙版画の「刷り」に入っていました。インクの付け具合が難しいのですが、子供たちは頑張っていました。

 紙版画は「コラグラフ」と専門的にはいいます。

 


教育実習

2009年01月27日 | 教育

  昨日から教育実習をしているSさんがロング昼休みに、クラスの子供たちと鬼ごっこをしていました。遠くから撮ってみました。大きく白く見える方がSさんです。

  大変しっかりした方で、すぐにでも本物の先生になれる位の実力がありそうです。

 

 

以下の2枚は他の子供たちの遊びの様子


学習発表会準備

2009年01月26日 | 教育

 私がコンピュータ室から出ると、廊下の広場で2年生が2月の授業参観での「学習発表会」の準備集会を開いていました。  

 別件ですが、今日から教育実習生が2年生に配属されています。本校の卒業生です。


仲冬賦7 復活のシクラメン

2009年01月25日 | 四季

 捨て置かれたシクラメンの球根は径10センチ以上もある大物だった。鉢あげもされず、土も替えられずに数年がたっていた。それゆえ季節になっても葉もまばら、花に至ってはその間数本咲く程度だった。

 そこで大きな鉢に移し替えて今の季節を迎えた。その結果が今日の満開の姿である。手をかければ花も応えるということ。


仲冬賦6 初雪

2009年01月24日 | 風流

  24日、この辺で初雪が舞った。雨が霙についで雪に変わった。舞った程度で、積もるということはないので、よいお湿りになった。インフルエンザの押さえにもなったろう。

  画像ではその雪も写ることはなかった。

  

       初雪や昨日と今日の肌の色   奏城