中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南西部-628」 新宿三井ビル

2022-06-23 07:22:35 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

新宿三井ビル   フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

新宿三井ビルディング(しんじゅくみついビルディング)は、東京都新宿区西新宿の新宿新都心の一角にある超高層ビル。三井不動産が所有する。通称は新宿三井ビル、あるいは単に三井ビルと呼ばれることもある。

概要
1960年に東京都が策定した「新宿副都心建設計画」に基づき、淀橋浄水場跡地は同年に設立された新宿副都心建設公社によって、まず、新宿駅西口地下広場や新宿中央公園が整備され、造成された街区(1~11号)は、1965年から順次民間会社に売却されることとなった。

三井不動産は、日本における超高層建築のさきがけとして霞が関ビル(1968年竣工)を建設した経緯から、新宿副都心開発にも強い意欲を抱き、1968年3月、9号地を58億円で購入し、新宿駅西口一帯の新都心開発に参画することとなった。この際、江戸英雄三井不動産社長が地元の小田急電鉄の安藤楢六社長からの要望に応えて、街区を購入した住友不動産、京王帝都電鉄(現:京王電鉄)、第一生命保険に連絡調整組織の結成を呼びかけ、同年11月に新宿新都心開発協議会(SSK)が発足。三井不動産が幹事役を務めることになった。

新宿三井ビルは、1972年4月に着工、1974年10月に竣工した。工事の最中には第一次オイルショックが発生し、資材の入手難や諸価格の高騰に直面したが、最終的には目標通り、延坪あたり40万円以下に抑え完成させた。総工費は約237億8000万円(建築期間中の支払利息を含む)。

構造
高さは軒高210メートル、最頂部225メートル。竣工してしばらくは、日本一高いビルであった。2階はロビー(Lb)階と表記する。 黒を基調としたガラス張りのビルで、新宿の超高層ビル群の中でもひときわ目立つ外観。竣工当初の塔屋は黒だったが現在は白となっている。隣の新宿センタービルより高さ自体は2メートル高いが (各々225.0m, 222.95m)、新宿センタービルの1階より随分低い位置に本ビルの1階があるため、実際は低くなって見える。
ビル側面にあるX形の鉄骨は、耐震補強の為の筋交いであると共に、各階の両端に設けた機械室の扉の押さえを兼ねている。機械室の扉は4 - 5階分を1枚にまとめており、これほど巨大なそれを開くことで空調などの機械を容易に交換できるようになっている[4]。また京王プラザホテルの設計を取り入れ、非常階段の一部を外部に剥き出しに設置し、火災時の煙が非常階段内に溜まらない設計が取り入れられている。
2015年3月、鹿島と三井不動産が開発にあたった長周期地震動の揺れを半減させる超大型制震装置、6基のビル屋上への設置が完了している。

 

 

20161225    東京北 ツリー
東京都新宿区西新宿
新宿センタービル
 1979年に100年建築を目指して竣工され、東京建物、明治安田生命、芙蓉系企業が主要スポンサーのJ-REITである日本プライムリアルティ投資法人(朝日生命の所有権を2010年末ころに取得)が共同所有している。
新宿界隈では単に、センタービルと呼ばれている。外壁は煉瓦調の茶色。西口中央通り地下北通路からだとアクセスがよい。連絡通路で新宿野村ビルともつながる。 高さは隣の新宿三井ビルより2メートル低い (それぞれ222.95m, 225.0m)が、本ビルの1階部分が三井ビルより高い位置からあるため実際は高く見える。
  ビル内には多くの企業がテナントとして入り、また日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日のアナログテレビ予備送信所が同ビルに置かれていたが、現在は撤去され、各社のFPU受信基地のみが残っている。

 

 

 

 

 

散策 「東京南西部-627」 新宿住友ビル

散策 「東京南西部-626」 新宿中央公園

散策 「東京南西部-625」 新宿野村ビル

散策 「東京南西部-624」 新宿野村ビルNEON(職域食堂) 

散策 「東京南西部-623」 神代植物公園 

散策 「東京南西部-622」 杉野記念館 

散策 「東京南西部-621」 世田谷ものづくり学校 

散策 「東京南西部-620」 岡本公園民家園 

散策 「東京南西部-619」 次大夫堀公園民家園 

散策 「東京南西部-618」 世田谷城阯公園

散策 「東京南西部-617」 世田谷代官屋敷

散策 「東京南西部-616」 世田谷八幡宮

散策 「東京南西部-615」 世田谷美術館

散策 「東京南西部-613」 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-612」 成子天神社「富士塚」

散策 「東京南西部-611」 旧山田邸(旧山田家住宅)

散策 「東京南西部-610」 成城五丁目猪股庭園

散策 「東京南西部-609」 清水窪湧水

散策 「東京南西部-608」 清川泰次記念ギャラリー(世田谷美術館分館)

散策 「東京南西部-607」 聖ドミニコ カトリック渋谷教会

散策 「東京南西部-606」 菅刈公園

散策 「東京南西部-605」 西郷山公園

散策 「東京南西部-604」 千束八幡神社(洗足池八幡宮)

散策 「東京南西部-602」 洗足池弁財天(厳島神社)

散策 「東京南西部-601」 染谷家具

散策 「東京南西部-600」 代々木八幡宮

散策 「東京南西部-599」 大勝庵 玉電と郷土の歴史館

散策 「東京南西部-598」 大鳥神社

散策 「東京南西部-597」 大田区の温泉銭湯

散策 「東京南西部-596」 松林山 大圓寺

散策 「東京南西部-595」 谷沢川 等々力~上野毛

散策 「東京南西部-594」 中延日本蜂蜜保存会

散策 「東京南西部-593」 中目黒界隈

散策 「東京南西部-592」 調布航空宇宙センター

散策 「東京南西部-591」 天神通り商店会 

散策 「東京南西部-590」 殿ヶ谷戸庭園 

散策 「東京南西部-589」 土方歳三資料館

散策 「東京南西部-588」 東京ジャーミイ・トルコ文化センター

散策 「東京南西部-587」 東京めだか流通センター

散策 「東京南西部-586」 東京海洋大学 芝浦

散策 「東京南西部-585」 東京都庁舎

散策 「東京南西部-584」 東京農業大学「食と農」の博物館

散策 「東京南西部-583」 東京目黒 美空ひばり記念館

散策 「東京南西部-582」 東光寺

散策 「東京南西部-581」 東宝スタジオ

散策 「東京南西部-580」 等々力渓谷

散策 「東京南西部-579」 等々力不動

散策 「東京南西部-578」 等々力緑地

散策 「東京南西部-577」 日本キリスト教団 聖ヶ丘教会

散策 「東京南西部-576」 日本近代文学館

散策 「東京南西部-575」 日本民芸館

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-518」 ルヴェソンヴェール駒場

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-573」 鯨塚

散策 「東京南西部-572」 品川浦・梨田神社

散策 「東京南西部-571」 富岡八幡宮(深川七福神)

散策 「東京南西部-570」 布多天神社

散策 「東京南西部-569」 武者小路実篤記念館

散策 「東京南西部-568」 武蔵小山温泉清水湯

散策 「東京南西部-567」 法蓮寺

散策 「東京南西部-566」 北沢八幡宮

散策 「東京南西部-565」 北馬込寺郷公園

散策 「東京南西部-564」 満願寺

散策 「東京南西部-563」 妙福寺 (大田区)

散策 「東京南西部-562」 妙法寺 おおくら大佛

散策 「東京南西部-561」 無量寺 (世田谷区)

策 「東京南西部-560」 目黒雅叙園

散策 「東京南西部-559」 目黒区古民家

散策 「東京南西部-557」 目黒不動尊 滝泉寺前不動堂

散策 「東京南西部-556」 目黒不動尊

散策 「東京南西部-555」 野毛大塚塚古墳

散策 「東京南西部-554」 薬師如来瑠璃光院

散策 「東京南西部-553」 祐天寺阿弥陀堂

散策 「東京南西部-552」 用賀プロムナード

散策 「東京南西部-551」 用賀駅

散策 「東京南西部-550」 養玉院如来寺

散策 「東京南西部-549」 龍子記念館

散策 「東京南西部-548」 六郷温泉

散策 「東京南西部-547」 六地蔵のめぐみ黄金の水


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「東京南西部-627... | トップ | 散策 「東京南西部-629... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京 南西部」カテゴリの最新記事