中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南西部-570」 布多天神社

2022-04-21 08:32:52 | 東京中心 北

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

布多天神社

御祭神
少名毘古那神(スクナヒコナノカミ)
 神産巣日神(カミムスビノカミ)の御子神であられます。大国主神(オオクニヌシノカミ)と兄弟神となり、相協力してこの国を作り堅められました。諸国を巡り、人々に多くの知恵や技術を授け、助け導かれました。経営の神、酒造の神、温泉の神、医薬の神として広く崇め祀られています。 当社では古くより虫封じ、病気平癒、健康祈願、商売繁盛の神事が行われております。また、大国主神(大黒さま)と手を携える、恵比寿さまとして知られています。

菅原道真公(スガワラノミチザネコウ)
 承和十二年(845年)6月25日、京都菅原院にてご生誕。幼き頃より秀で、33歳で文章博士になるほどの学者であられました。宇多天皇のご信任を受け右大臣にまで出世されましたが、藤原氏に怨まれ、太宰権師へ左遷となりました。大宰府では天を怨まず人を憤らず、誠の心をもって罪の晴れる日を待っておられましたが、延喜三年(903年)2月25日、配所で59歳の生涯を閉じられました。 学問、特性ともに高かった菅公は、死後も人々に尊敬され、今もなお学問の神、書道の神、天神さまとして親しまれ、広く仰ぎ祀られています。

御由緒
 布多天神社の創建はあまりに古く定かではありませんが、延長五年(927年)に制定された「延喜式」という法典にその名を連ねる、多摩地方有数の古社で、社伝によれば第十一代垂仁天皇の御代、約1940年前の創建といわれております。 文明九年(1477年)に多摩川の洪水をさけ、古天神というところより現在地へ遷座され、その時に、御祭神、少彦名命(すくなひこなのみこと)に菅原道真公を配祀されました。
 江戸時代に甲州街道が作られ、上石原、下石原、上布田、下布田、国領の五宿ができ、布田五宿と呼ばれました。 当時、布多天神社は布田五宿の総鎮守であり、五宿天神と崇め祀られておりました。そして布田五宿は、明治二十二年に飛田給、上ヶ給と合併して調布町となり、当社は調布町総鎮守となりました。

 

 

 

20160712 東京南西 シンボル・像
東京都調布市布ヶ丘      
        布多天神社
  平安時代の中頃に制定された法典・延喜式にも名を連ねる多摩地方有数の古社で、社伝によると1940年も昔に創建されたといいます。室町時代の中頃に現在の地に移され、その時に主祭神・少名彦命と合わせて菅原道真公をお祀りしました。江戸時代には甲州街道の宿場である上石原、下石原、上布田、下布田、国領の五宿の総鎮守として五宿天神として大いに崇敬を集めました。現在は学問成就、商売繁盛などのご利益で知られ、多くの人がお参りに訪れます。最近はテレビでパワースポットとして紹介され、境内の「御神牛」はそのパワーをいただこうと毎日多くの人が撫でるため鼻がピカピカになっています。また、境内には調布市内で最も古い狛犬もあります。なお、「墓場鬼太郎」第5巻「おかしな奴」という話の中で、神社の奥の雑木林に鬼太郎が住んでいるとされています。
KEIOのhpより

 

 

 

 

 

 

 

 

散策 「東京南西部-569」 武者小路実篤記念館

散策 「東京南西部-568」 武蔵小山温泉清水湯

散策 「東京南西部-567」 法蓮寺

散策 「東京南西部-566」 北沢八幡宮

散策 「東京南西部-565」 北馬込寺郷公園

散策 「東京南西部-564」 満願寺

散策 「東京南西部-563」 妙福寺 (大田区)

散策 「東京南西部-562」 妙法寺 おおくら大佛

散策 「東京南西部-561」 無量寺 (世田谷区)

策 「東京南西部-560」 目黒雅叙園

散策 「東京南西部-559」 目黒区古民家

散策 「東京南西部-557」 目黒不動尊 滝泉寺前不動堂

散策 「東京南西部-556」 目黒不動尊

散策 「東京南西部-555」 野毛大塚塚古墳

散策 「東京南西部-554」 薬師如来瑠璃光院

散策 「東京南西部-553」 祐天寺阿弥陀堂

散策 「東京南西部-552」 用賀プロムナード

散策 「東京南西部-551」 用賀駅

散策 「東京南西部-550」 養玉院如来寺

散策 「東京南西部-549」 龍子記念館

散策 「東京南西部-548」 六郷温泉

散策 「東京南西部-547」 六地蔵のめぐみ黄金の水

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「東京南西部-569... | トップ | 散策 「東京南西部-571... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京中心 北」カテゴリの最新記事