中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

「東京中心部南 701」 ちから 神田駅西口商店街

2022-09-30 06:21:39 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

参加したい方はご連絡ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20220806 千代田区 史跡・商店街
東京都千代田区内神田
神田駅西口商店街
                ちから
神田駅西口商店街は、巾6m、全長300m、約100店舗の商店街で、中央には 佐竹稲荷神社が鎮座されています。以前、この辺りには、秋田・佐竹藩の江戸上屋敷がありました。  
レモンサワーが1杯50円でのご提供◎こだわりレモンサワーが今だけ特別破格値でのご提供です!また、メガは1杯150円でレモンサワー好きには嬉しすぎる。徳島県産の銘柄鶏「阿波尾鶏」を使用した肉寿司を食べ放題でお楽しみいただけます。最大3時間飲み放題付3980円(税込)でご用意しておりますので、神田での各種宴会にオススメです。ぜひ当店自慢の肉寿司をお腹いっぱいご堪能ください。
神田駅西口商店街
JR神田駅南口前より西方向に伸びる商店街

 

 

 

病院帰り神田で昼食。面白い店「ちから」を発見、
                      ちょいのみを兼ねたワンコインランチを頂く

 この看板を見たら大概の方は、入店をする気になるかもしれない。今日は、退院後初めての診察。丁度、時間もあったので、神田方面まで歩くことにした。神田の安い鰻屋を目指したが、多少時間が遅かったので、通りがかったところで、締め切り。ギリギリで食べられなかった。そうなれば、入ったことのない店を探していると、駅近くの路地に面白い案内を発見、興味をそそられた。

 「ちから」と言う看板を掲げた店舗。その下に、500円(ワンコイン)ランチ。それも8種類。魚を中心としたランチは望むところ、「縞ほっけ定食」にひかれた。それ以上に気持ちがひかれたのは、レモンサワー1杯50円。こちらはなかなかすごい。100円というのは良くあるが、何杯呑んでも50円らしい。

 当然、入店。定食をつまみに呑むことにした。手順通り頼めば、100円でメガジョッキになるという。当然詳しく聞けば、2杯以上入っているという。しばらく待てば、「デカ!レモンサワー」と書かれた大きな容器で提供された。コップと比較してもなかなかのもの。呑んでみれば、なかなか濃い。ありがたい。甘みも抑えられているので、ご飯(魚)にも良く合う。

 そう言えば、奥の方では8名ほどのグループが、楽しく食事会(宴会)をしていた。2回が廣く収容人数もある程度あるようである。つまみともなった定食は、①魚(なかなかの大きさ)レモン・大根おろしも添えられていた。脂ものっておいしいものだった。

 あとはシンプル、②香の物(柴漬け)③ご飯(おかわり可)④味噌汁となっていた。ほっけをつまみに、メガ+通常を各1杯呑むことができた。丁度良い昼呑み、食べて見れば、ご飯もなかなか美味しい。侮れない店かもしれない。しかも、会計は650円。ありがたいお店である。

 

 

 

 

 

 

「東京中心部南 700」 神田まつや

「東京中心部南 699」 松栄亭

「東京中心部南 698」 庄之助 神田須田町店

「東京中心部南 697」 出世稲荷神社

「東京中心部南 696」 佐竹稲荷神社

「東京中心部南 695」 伊勢ろく

「東京中心部南 694」 ワテラスコモン 開成学園発祥の地

「東京中心部南 693」 みますや

「東京中心部南 692」 延寿稲荷神社

「東京中心部南 691」 東京復活大聖堂(ニコライ堂)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京中心部南 700」 神田まつや

2022-09-28 06:28:50 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

参加したい方はご連絡ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20220806 千代田区   史跡
東京都千代田区神田須田町
        神田まつや
創業明治17年。下町情緒あふれる東京・神田にある、活気に満ちた江戸の蕎麦処
明治17年創業し、小高家に継承されて今年で129年を迎える、東京・神田の老舗蕎麦処【神田まつや】。創業当時の面影を残した、下町の風情あふれる店内で味わうのは、茨城や北海道から仕入れた蕎麦を、粒の選別や挽く石臼にまでこだわり、特注・製粉して打つ蕎麦。外2割でつなぎに小麦粉を加え、打つ時間や気候によって卵水の量を変える蕎麦は、コシと喉ごしの良さが特徴。冷蕎麦は本節と宗田節、温蕎麦はさば節と、蕎麦が美味しく味わえるよう出汁にもこだわります。「昔ながらの味は守りつつも、老舗という看板にあぐらをかきたくない」と若旦那の小高孝之さん。蕎麦の返しを甘く煮詰めたタレでいただく焼鳥などのあても人気です。 ヒトサラhpより    

 

 

 

「東京中心部南 699」 松栄亭

「東京中心部南 698」 庄之助 神田須田町店

「東京中心部南 697」 出世稲荷神社

「東京中心部南 696」 佐竹稲荷神社

「東京中心部南 695」 伊勢ろく

「東京中心部南 694」 ワテラスコモン 開成学園発祥の地

「東京中心部南 693」 みますや

「東京中心部南 692」 延寿稲荷神社

「東京中心部南 691」 東京復活大聖堂(ニコライ堂)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京中心部南 699」 松栄亭

2022-09-27 06:23:07 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

参加したい方はご連絡ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20220806 千代田区 史跡・シンボル
東京都千代田区神田淡路町
              松栄亭
正岡子規の友人である夏目漱石ゆかりのお店で、創業明治40年の老舗洋食屋です。初代の堀口岩吉氏が帝大で哲学を教えていたラファエル・フォン・ケーベル博士の専属シェフを務めていた当時、ケーベル博士宅を突然訪ねた漱石をもてなすのに、あり合わせの食材で作られたのが、「洋風かきあげ」です。
千代田区観光協会hpより
明治40年の創業以来、この街で味と暖簾を守る。夏目漱石や池波正太郎など、数多の文化人も愛した洋食店。こだわりはラード。一般的には豚の背脂だが、腹脂にこだわる。でき上がったラードは、雑味がなく、サラリとして上品。その極上のラードで揚げるのが、洋風かき揚げ。初代が夏目漱石のために即席で作ったという逸品。お好みで、プリンスウスターをかけていただくのもおススメ。アド街より     その1
閉店の案内が抱けていました。残念、また減った老舗

 

 

「東京中心部南 698」 庄之助 神田須田町店

「東京中心部南 697」 出世稲荷神社

「東京中心部南 696」 佐竹稲荷神社

「東京中心部南 695」 伊勢ろく

「東京中心部南 694」 ワテラスコモン 開成学園発祥の地

「東京中心部南 693」 みますや

「東京中心部南 692」 延寿稲荷神社

「東京中心部南 691」 東京復活大聖堂(ニコライ堂)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京中心部南 698」 庄之助 神田須田町店

2022-09-26 05:37:07 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

参加したい方はご連絡ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20220806 千代田区   史跡
東京都千代田区神田須田町
庄之助 神田須田町店 
名物庄之助最中•ごま餡大福が
                    美味しい小さな老舗菓子処
神田駅も徒歩圏内ですね。こちらは老舗の和菓子屋さんです。こちらの屋号にもなっている庄之助という名前は歴代の大相撲の行司さんが名乗っている名前なのだそうで、行司さんが手に持っているアレ(軍配団扇)をモチーフにした最中やおまんじゅうなどの和菓子が数種類ありとても可愛いんです。甘い和菓子以外にもおかきやおせんべいなどもあり、甘いもの、しょっぱいもの、ついどちらも購入してしまいます。店内にはお相撲さんの手形が飾られていてお相撲さんも贔屓にしているお店のようです。大相撲行事22代木村庄之助ゆかりの店看板商品である「庄之助最中」をはじめ、様々な和菓子や萬祝をご用意しております。

 

 

 

「東京中心部南 697」 出世稲荷神社

「東京中心部南 696」 佐竹稲荷神社

「東京中心部南 695」 伊勢ろく

「東京中心部南 694」 ワテラスコモン 開成学園発祥の地

「東京中心部南 693」 みますや

「東京中心部南 692」 延寿稲荷神社

「東京中心部南 691」 東京復活大聖堂(ニコライ堂)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京中心部南 697」 出世稲荷神社

2022-09-25 05:19:59 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

参加したい方はご連絡ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20220806 千代田区   史跡
東京都千代田区神田淡路町
      出世稲荷神社
秋葉原・神田 出世稲荷神社
観光スポット 神社・仏閣 伏見稲荷大社より分霊したと伝えられている。関東大震災で社殿は全焼したが、神壐は被害を免れ、戦災も免れたことから火伏のほか、商売繁盛、学業成就の利益があるとされることか遠方からの参拝もあるという。
所在地神田須田町1-1
アクセス東京メトロ丸の内線「淡路町駅」
東京メトロ千代田線「新お茶の水駅」・都営新宿線「小川町駅」A3出口より徒歩1分東京メトロ「神田駅」6番出口徒歩3分・JR神田駅北口より徒歩7分
主なご利益 学業成就・火伏・商売繁盛
祭日 毎年九月十五日前後
千代田区環境協会hpより    

 

 

 

 

 

「東京中心部南 696」 佐竹稲荷神社

「東京中心部南 695」 伊勢ろく

「東京中心部南 694」 ワテラスコモン 開成学園発祥の地

「東京中心部南 693」 みますや

「東京中心部南 692」 延寿稲荷神社

「東京中心部南 691」 東京復活大聖堂(ニコライ堂)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする