gooのブログは 楽天ブログ・ライブドアーブログで新たに展開しています。
現在のブログは9月程度まで移行するつもりです。以前のブログを復活させています。
中年おじさんの散策① (以前の①同様、トピックスを載せていきます)
現在「七福神から」でサーを更新しながら掲載していきます。
https://plaza.rakuten.co.jp/sosam01d/
中年おじさんの散策② (以前の②同埼玉等を載せていきます)
現在「埼玉2025年を」更新しながら掲載
https://plaza.rakuten.co.jp/tosai00/
中年おじさんの散策③(以前の③同友首都圏等を載せていきます)
現在、「可児川(中華街)」を更新しながら掲載していきます。
https://plaza.rakuten.co.jp/mituki00/
わたしの花散策 https://plaza.rakuten.co.jp/tatuko01d/
現在、梅→菜の花→桜を掲載しています
中華街の魅力 https://plaza.rakuten.co.jp/sosamu02d/
とビックス・現在までのまとめを掲載しています。
中華街の魅力 part1 https://sosamu02dhide.livedoor.blog/
店舗等り情報を掲載していきます。以前の記録も加筆しています。
今後ともよろしくお願いします。
goo意外のブログはそのまま行います。
中年夫婦の外食 https://ratuko00.exblog.jp/
山好きおじさんの部屋 https://sosam01d.exblog.jp/
中年夫婦の外食3 https://sosamu01dhide.livedoor.blog/
gooの移行データー非常におりにくく苦慮していますが、9月程度でにはどうにかしたいと思っています。
老酒舗 (ロウシュホ) 03-6284-2694 3.49
住所
東京都台東区上野5-10-12
交通手段
御徒町駅から201m
営業時間
平日11:00~22:30(L.O)
土12:00~22:30(L.O)
日曜営業 定休日 無休
サービス料・チャージ
サービス料なし、お通し315円
席数70席
個室 無
ドリンク
日本酒あり、焼酎あり、ワインあり
料理 朝食・モーニングあり
御徒町のガード下②、「老酒舗(ロウシュホ)」、
なかなか魅力ある店を発見。面白い串がおいしかった。
御徒町から上野のガード下には色々面白い店舗が散在しています。時々出入りもあるので面白い。今日は何かレトロ感を感じる中国店舗。何か異国情緒を感じる佇まい。見ればなかなか早い時間から満席。入口から厨房の雰囲気、活気がある。このあたり(日本)では珍しいタイプの店、中国。香港では見かける店舗である。
即決、入ってみた。「老酒舗」は、昔中国にあった大衆酒場をコンセプトに掲げているらしい。2階に案内されたので、支持されたところに座る。ガード下で2階建てになっているので、やや天井が低い。それもおもむきをだしている。意外と女性客が多い。それぞれ好みの物を注文していた。
まず困るのはメニュー。なんとなく日本語読みでも可能なのだが、読めない。読めてもどのような物か解らない。ビールを頼み、周りをキョロキョロする。おいしそうにニラがタップリ入った餃子を食べている人も居たが、ある程度お腹が満たされているので、何か特徴ある物を食べたくなった。
ビールを持ってきた店員に聞けば、「辛い物は大丈夫か」と言うので「はい」ト答えれば。麻辣燙(麻辣串)はどうかと促される。5本とも思ったが店員が少ないような顔をしたので、10本にチャレンジしてみた。何かホーローのカップに、不思議なタレに入れられたもつ串が出された。大根等の根菜類もある。なかなか良いつまみ。ビールとの相性は抜群。
内臓系は詳しくないのでどの部位だかは定かではないが、十分下ごしらえもされ煮込まれた物。不思議に抵抗感はなく食べることができた、もつの間にタレが入り、味も調うらしい。食べると辣の意味がわかる物だった。牛筋のような物が最もおいしかったのかもしれない。
お通しの漬物で口の中を整えながら、ビールを飲み干す。いろいろな物を混ぜているらしい。これも中国風。十分楽しめる店である。その後時間とともに、近隣で働く人が入店、2階席も満席になっていた。