中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南西部-595」 谷沢川 等々力~上野毛

2022-05-18 07:33:51 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

谷沢川 等々力~上野毛

 東急大井町線等々力駅の南方に位置する等々力渓谷を流れているのは多摩川の支流・谷沢川です。矢沢川と書く場合もあるようですが、ここでの表記は「谷沢川」で統一しておきます。
 さて、谷沢川は世田谷区桜丘3・4丁目あたりを水源とする小河川で、この谷沢川と等々力渓谷の形成について興味深い歴史があるようです。
 貝塚爽平著『東京の自然史』(1964年、増補第二版 1979年、紀伊國屋書店)によれば、谷沢川上流部は古くは九品仏(くほんぶつ)川に繋がっていたというのです。九品仏川(今は暗渠・緑道)は世田谷区南東部の奥沢にある九品仏・浄真寺付近から世田谷・目黒区境を東へ流れ、呑川に合流し、大田区で東京湾に注ぐ川で、多摩川に注ぐ谷沢川と水系の異なる川です。つまり、桜丘を水源とする流れは本来、多摩川とは無縁の川だった、ということです。
 一方、大昔の谷沢川は武蔵野台地の南端、国分寺崖線の湧水を水源として、すぐに多摩川に流れ込む極めて短い川だったのでしょう。ところが、この豊富な湧水が崖線を奥へ奥へと侵食していき、谷を刻んでいくうちに、すぐ北側を流れていた九品仏川に繋がってしまい、九品仏川上流部の水は谷沢川を経て多摩川に流れ込むようになったのです。にわかに水量の増した谷沢川はますます深く台地を侵食して現在の等々力渓谷が形成されたわけです。
 一方、上流部を奪われた九品仏川のうち、等々力から奥沢にかけての流路は流れが逆になり、これも谷沢川に流れ込む形になりました。この部分は逆川と呼ばれ、現在も痕跡が残っています。

http://geo.d51498.com/peepooblue/todorokikeikoku.html

 

 

 

 

20200918 東京南西 
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮
 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑮」再編集
第40回 玉川から「等々力渓谷」、
                          東急大井町線の旅
令和2年9月18日(金) 12時多摩川駅改札出口 15時30分二子玉川園駅
多摩川駅-(東急バス)-玉堤小学校-等々力不動児童公園-御岳山古墳-日本庭園等々力-明王院(等々力不動尊)-「等々力渓谷」-稚児大師御影堂-等々力渓谷横穴墓群三号横穴-等々力駅-(東急多摩川線)-上野毛-五島美術館-(東急多摩川線)-二子玉川公園-二子玉川駅
等々力渓谷
大井町線等々力駅近く、ゴルフ橋のたもとから階段を降りると、そこはまるで別天地の渓谷。多摩川に向かう谷沢川の流れに沿って散策路を歩むと、ついさっきまで街中にいたことがうそのような気分になってきます。等々力不動のみごとな桜、すがすがしい新緑、季節ごとに自然のすばらしさを思い出させてくれます。

 

 

 

等々力渓谷公園 第40回 玉川から「等々力渓谷」、東急大井町線の旅 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮  

満願寺・等々力不動尊 第40回 玉川から「等々力渓谷」、東急大井町線の旅 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮

二子玉川ライズSC 第40回 玉川から「等々力渓谷」、東急大井町線の旅 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮

二子玉川公園 第40回 玉川から「等々力渓谷」、東急大井町線の旅 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮

日本庭園・書院 第40回 玉川から「等々力渓谷」、東急大井町線の旅

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮
                                                                                      第3金曜日実施
        「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑮」再編集
                          今回は特徴のある建築散策をしてみましょう
  午後4時間程度(目安)を散策に当て、のんびり散策をしてみたいと思います。参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。今回は季節も感じ、外部空間を楽しみましょう(コロナ対策)
 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 見学場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。
第40回 玉川から「等々力渓谷」、東急大井町線の旅
令和2年9月18日(金) 12時多摩川駅改札出口 15時30分二子玉川園駅
多摩川駅-(東急バス)-玉堤小学校-等々力不動児童公園-御岳山古墳-日本庭園等々力-明王院(等々力不動尊)-「等々力渓谷」-稚児大師御影堂-等々力渓谷横穴墓群三号横穴-等々力駅-(東急多摩川線)-上野毛-五島美術館-(東急多摩川線)-二子玉川公園-二子玉川駅
等々力渓谷
大井町線等々力駅近く、ゴルフ橋のたもとから階段を降りると、そこはまるで別天地の渓谷。多摩川に向かう谷沢川の流れに沿って散策路を歩むと、ついさっきまで街中にいたことがうそのような気分になってきます。等々力不動のみごとな桜、すがすがしい新緑、季節ごとに自然のすばらしさを思い出させてくれます。

五島美術館(ごとうびじゅつかん)は、東京都世田谷区上野毛(かみのげ)にある美術館。1960年(昭和35年)4月18日に開館し、所蔵品は日本・東洋の古美術を中心に国宝5件、重要文化財50件を含む約5000件にのぼる。運営主体は公益財団法人五島美術館で、同法人は五島美術館および大東急記念文庫の運営を行っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

202009から再開しました

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑮」再編集 第3金曜日実施

 

コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。9月からは再開できそうです。

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑯」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑮」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「東京南西部-594... | トップ | 散策 「東京南西部-596... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京 南西部」カテゴリの最新記事