中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南西部-607」 聖ドミニコ カトリック渋谷教会

2022-05-31 07:27:46 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

聖ドミニコ カトリック渋谷教会    03-3463-5881

教会について(教会堂名:聖ドミニコ)https://www.catholic-shibuya-church.net/about/index.html

 

聖堂についてカトリック渋谷教会は、ドミニコ修道会の修道院がある東京都渋谷区南平台にある教会です。伝統的であると同時に開かれた教会で、老人から小さな子どもまで各層の人々が集う自由な雰囲気が特長です。日曜日のミサは午前8時、午前10時の2回です。第1・第3日曜日の午前10時のミサは、手話での通訳も行っています(8月と年末年始はお休みすることがあります)。

所属信徒数 : 約1,200名
信徒地域分布 : 東京都内及び近郊各地
創立年月日 : 1960年11月22日

交通アクセス
ミサ・勉強会のご案内

聖堂

聖堂内1959年12月、東京都渋谷区南平台の伊達宗彰邸跡地にドミニコ会新修道院の教会部分が完成しました。正面の壁一面の青磁色が印象的な聖堂内は、美しいステンドグラスに彩られ、暖かく柔らかな光に包まれています。

聖堂の開閉時間 : 9:00~15:00

 

ステンドグラス〈ステンドグラス〉

聖堂内の全ての窓にはめ込まれているステンドグラスを作ったのは、カナダのケベック州出身のガストン・プチ神父です。プチ神父は1961年に来日し、1963年に聖堂内のステンドグラスを完成させました。プチ神父は、ドミニコ会の聖職者として40年以上日本で暮らしながら、油彩、彫刻、書、版画など幅広いジャンルで画家としても活躍しています。

 

〈聖櫃〉

聖櫃

聖堂内右手のステンドグラスに囲まれたスペースには、ご聖櫃が設置されています。正面には聖画が飾られており、左の絵はイエスの誕生のお告げが、右の絵にはイエスの復活が描かれています。ご聖櫃は、ご聖体(キリストの体を表すパン)が安置されている、最も大切な場所です。

 

版画〈十字架の道行き〉

聖堂の壁には、主の十字架のご受難を黙想する「十字架の道行きの祈り」のために、主が歩まれた順に14場面のタイル画が掛けられています。2007年にドミニコ会のアルベルト・カルペンティール神父によって制作されました。

 

 

 

 

散策 「東京南西部-606」 菅刈公園

散策 「東京南西部-605」 西郷山公園

散策 「東京南西部-604」 千束八幡神社(洗足池八幡宮)

散策 「東京南西部-602」 洗足池弁財天(厳島神社)

散策 「東京南西部-601」 染谷家具

散策 「東京南西部-600」 代々木八幡宮

散策 「東京南西部-599」 大勝庵 玉電と郷土の歴史館

散策 「東京南西部-598」 大鳥神社

散策 「東京南西部-597」 大田区の温泉銭湯

散策 「東京南西部-596」 松林山 大圓寺

散策 「東京南西部-595」 谷沢川 等々力~上野毛

散策 「東京南西部-594」 中延日本蜂蜜保存会

散策 「東京南西部-593」 中目黒界隈

散策 「東京南西部-592」 調布航空宇宙センター

散策 「東京南西部-591」 天神通り商店会 

散策 「東京南西部-590」 殿ヶ谷戸庭園 

散策 「東京南西部-589」 土方歳三資料館

散策 「東京南西部-588」 東京ジャーミイ・トルコ文化センター

散策 「東京南西部-587」 東京めだか流通センター

散策 「東京南西部-586」 東京海洋大学 芝浦

散策 「東京南西部-585」 東京都庁舎

散策 「東京南西部-584」 東京農業大学「食と農」の博物館

散策 「東京南西部-583」 東京目黒 美空ひばり記念館

散策 「東京南西部-582」 東光寺

散策 「東京南西部-581」 東宝スタジオ

散策 「東京南西部-580」 等々力渓谷

散策 「東京南西部-579」 等々力不動

散策 「東京南西部-578」 等々力緑地

散策 「東京南西部-577」 日本キリスト教団 聖ヶ丘教会

散策 「東京南西部-576」 日本近代文学館

散策 「東京南西部-575」 日本民芸館

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-518」 ルヴェソンヴェール駒場

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-573」 鯨塚

散策 「東京南西部-572」 品川浦・梨田神社

散策 「東京南西部-571」 富岡八幡宮(深川七福神)

散策 「東京南西部-570」 布多天神社

散策 「東京南西部-569」 武者小路実篤記念館

散策 「東京南西部-568」 武蔵小山温泉清水湯

散策 「東京南西部-567」 法蓮寺

散策 「東京南西部-566」 北沢八幡宮

散策 「東京南西部-565」 北馬込寺郷公園

散策 「東京南西部-564」 満願寺

散策 「東京南西部-563」 妙福寺 (大田区)

散策 「東京南西部-562」 妙法寺 おおくら大佛

散策 「東京南西部-561」 無量寺 (世田谷区)

策 「東京南西部-560」 目黒雅叙園

散策 「東京南西部-559」 目黒区古民家

散策 「東京南西部-557」 目黒不動尊 滝泉寺前不動堂

散策 「東京南西部-556」 目黒不動尊

散策 「東京南西部-555」 野毛大塚塚古墳

散策 「東京南西部-554」 薬師如来瑠璃光院

散策 「東京南西部-553」 祐天寺阿弥陀堂

散策 「東京南西部-552」 用賀プロムナード

散策 「東京南西部-551」 用賀駅

散策 「東京南西部-550」 養玉院如来寺

散策 「東京南西部-549」 龍子記念館

散策 「東京南西部-548」 六郷温泉

散策 「東京南西部-547」 六地蔵のめぐみ黄金の水

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南西部-606」 菅刈公園

2022-05-30 06:26:14 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

菅刈公園

菅刈公園(すげかりこうえん)は、東京都目黒区青葉台にある目黒区立の公園である。周辺住民の憩いの場として知られる。
当地一帯は江戸時代は豊後国岡藩藩主・中川氏の下屋敷であったところであり、特に当家の回遊式庭園は名所として当時の地誌にも載っており知られていた。その後明治時代になって西郷隆盛の実弟・西郷従道が兄隆盛の再起を願って当地付近を購入した。しかし、西南戦争により隆盛が他界したためそれが実現されず、当地は従道自身の別邸として利用されることになった。当地にはフランス人デスカスの設計による洋館と書院造りの和館が並んでいた。その後西郷家は1941年に渋谷に移転し当時の国鉄の手に渡った。また第二次世界大戦による空襲により和館が焼失するなど次第に西郷邸があったころの面影は薄くなっていった。なお残された洋館は1963年に愛知県犬山市にある明治村に移築され、現在は国の重要文化財に指定されている。その後、邸宅跡地の東側にあたる台地の部分が公園として整備され、当地付近の通称であった「西郷山」(西郷従道にちなんでいる)の名を付した西郷山公園として1981年5月28日に開園している。菅刈公園のあった場所は戦後しばらく、国鉄職員の宿舎などとして使用されていたが、1997年に目黒区が土地を取得、公園として整備され2001年3月31日に開園した。当公園付近は、江戸時代の回遊式庭園があったところで、公園整備の際の調査で、その遺構が良好に保存されていたことから、公園の一部を当時の回遊式庭園を復元する形で整備された。

 

 

20200218 東京南西 桜・梅
東京都目黒区青葉台     菅刈公園
埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」
第65回代官山から渋谷界隈散策
令和2年2月18日(火) 10時30分代官山駅(改札出口)
BISTRO FAVORI 代官山 フレンチ4品2500円
代官山駅-近辺散策(寺カフェ等)-目黒元富士跡-東京富士見坂-旧朝倉家住宅-代官山 蔦屋書店-エジプト大使館-東京目黒 (美空ひばり記念館)-産業能率大学 代官山キャンパス-(渥美俊一記念館)-「昼食」-西郷山公園-菅刈香園-(目黒川)-目黒天空庭園(オーバス夢広場)-池尻大橋駅-渋谷-ヒカリエ(川本喜八郎人形ギャラリー)-渋谷
菅刈公園   目黒区hpより                その2
青葉台二丁目のこのあたりは、江戸時代には「荒城の月」で知られる豊後の岡藩の屋敷があり、滝や池のある回遊式の大名庭園として、江戸時代の地誌に江戸の名所として紹介されていました。その後、明治7年に西郷従道(じゅうどう)がこの土地を購入し、洋館や和館を建造しました。庭園についても、池・滝・大芝生地など大改修が行われ、「東都一の名園」と言われました。その後、旧国鉄の職員宿舎などとなっていましたが、平成9年の調査で、庭園調査を行い、在りし日の名園の姿を一部復原した公園として整備されました。

第65回 代官山から渋谷界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 

第65回 代官山から渋谷界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 記録

BISTRO FAVORI 代官山 第65回代官山から渋谷界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」

 

 

 

 

散策 「東京中心部南 536」 渋谷ヒカリエ

古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉕」 埼玉・茨城・栃木から東京を楽しむたび

 

第43回 池尻大橋から代官山・渋谷散策⑥

平成31年9月27日(金) 11時30分 池尻大橋改札出口

 池尻大橋-「目黒天空庭園・オーパス夢ひろば」 -①目黒川散策or②代官山散策:菅刈公園-西郷山公園-産業能率大学 代官山キャンパス-東京目黒 美空ひばり記念館- 代官山- 恵比寿公園-「昼食:おーる 日本料理×NEW YORK」-恵比寿

 

目黒天空庭園・オーパス夢ひろば

 2013年にグッドデザイン賞や都市公園コンクールで国土交通大臣賞などを受賞した目黒天空庭園が、2014年10月に行われた第13回屋上・壁面・特殊緑化コンクールにおいて屋上等の特殊空間の緑化に積極的に取り組み、優れた成果をあげたとして、国土交通大臣賞を受賞しました。屋上緑化は、ヒートアイランド現象の緩和や省エネルギー、生物多様性、景観の向上など都市環境の改善に大いに寄与します。この目黒天空庭園は、大都市における都会のオアシスを創造する緑化技術の発信の場として先導的な役割を果たしています。

 

おーる 日本料理×NEW YORK

 恵比寿駅から徒歩2分。GRANBELLEBISUNISHIビル7階の【おーる】では、お客様と料理が触れ合う瞬間はもちろん、“空間”そのものを大事にしています。和食×NY BRUNCH。 全く異なった過程の中で生まれた料理の中心をテーマに、独自の空間を作り上げました。食事とは「五感」で楽しめる唯一の時間です。その至福の時間の一つとして新しいコンセプトの基、当店は食の最先端を発信していきます。

 

西郷山公園

 公園名の由来はこの土地が旧西郷邸(西郷隆盛の弟で明治期の政治家・軍人であった西郷従道(じゅうどう)の敷地)の北東部分にあたり、付近の人々が「西郷山」という通称で親しまれていたところから決まりました。 台地の端の斜面を利用してつくられた公園で、斜面には20メートルの落差をもつ人工の滝が作られているほか、ゆるやかな坂道の園路や展望台が設けられ、冬のよく晴れた日には遠くの富士山も望めます。 台地の上には、明るい芝生広場とこれを一周する園路・人工の流れを配し、子どもたちがのびのび遊べるスペースになっています。滝や展望台からの眺めを楽しみ、憩いのひとときを過ごされてみてはいかがですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

老舗・有名店を巡るランチ散歩part7 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 修正201810

老舗・有名店を巡るランチ散歩part6 修正

老舗・有名店を巡るランチ散歩part5 第4金曜日実施

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part5

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part4

 

散策 「東京南西部-605」 西郷山公園

散策 「東京南西部-604」 千束八幡神社(洗足池八幡宮)

散策 「東京南西部-602」 洗足池弁財天(厳島神社)

散策 「東京南西部-601」 染谷家具

散策 「東京南西部-600」 代々木八幡宮

散策 「東京南西部-599」 大勝庵 玉電と郷土の歴史館

散策 「東京南西部-598」 大鳥神社

散策 「東京南西部-597」 大田区の温泉銭湯

散策 「東京南西部-596」 松林山 大圓寺

散策 「東京南西部-595」 谷沢川 等々力~上野毛

散策 「東京南西部-594」 中延日本蜂蜜保存会

散策 「東京南西部-593」 中目黒界隈

散策 「東京南西部-592」 調布航空宇宙センター

散策 「東京南西部-591」 天神通り商店会 

散策 「東京南西部-590」 殿ヶ谷戸庭園 

散策 「東京南西部-589」 土方歳三資料館

散策 「東京南西部-588」 東京ジャーミイ・トルコ文化センター

散策 「東京南西部-587」 東京めだか流通センター

散策 「東京南西部-586」 東京海洋大学 芝浦

散策 「東京南西部-585」 東京都庁舎

散策 「東京南西部-584」 東京農業大学「食と農」の博物館

散策 「東京南西部-583」 東京目黒 美空ひばり記念館

散策 「東京南西部-582」 東光寺

散策 「東京南西部-581」 東宝スタジオ

散策 「東京南西部-580」 等々力渓谷

散策 「東京南西部-579」 等々力不動

散策 「東京南西部-578」 等々力緑地

散策 「東京南西部-577」 日本キリスト教団 聖ヶ丘教会

散策 「東京南西部-576」 日本近代文学館

散策 「東京南西部-575」 日本民芸館

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-518」 ルヴェソンヴェール駒場

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-573」 鯨塚

散策 「東京南西部-572」 品川浦・梨田神社

散策 「東京南西部-571」 富岡八幡宮(深川七福神)

散策 「東京南西部-570」 布多天神社

散策 「東京南西部-569」 武者小路実篤記念館

散策 「東京南西部-568」 武蔵小山温泉清水湯

散策 「東京南西部-567」 法蓮寺

散策 「東京南西部-566」 北沢八幡宮

散策 「東京南西部-565」 北馬込寺郷公園

散策 「東京南西部-564」 満願寺

散策 「東京南西部-563」 妙福寺 (大田区)

散策 「東京南西部-562」 妙法寺 おおくら大佛

散策 「東京南西部-561」 無量寺 (世田谷区)

策 「東京南西部-560」 目黒雅叙園

散策 「東京南西部-559」 目黒区古民家

散策 「東京南西部-557」 目黒不動尊 滝泉寺前不動堂

散策 「東京南西部-556」 目黒不動尊

散策 「東京南西部-555」 野毛大塚塚古墳

散策 「東京南西部-554」 薬師如来瑠璃光院

散策 「東京南西部-553」 祐天寺阿弥陀堂

散策 「東京南西部-552」 用賀プロムナード

散策 「東京南西部-551」 用賀駅

散策 「東京南西部-550」 養玉院如来寺

散策 「東京南西部-549」 龍子記念館

散策 「東京南西部-548」 六郷温泉

散策 「東京南西部-547」 六地蔵のめぐみ黄金の水

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南西部-605」 西郷山公園

2022-05-28 05:46:43 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

西郷山公園

西郷山公園(さいごうやまこうえん)は、東京都目黒区青葉台にある目黒区立の公園。
当地一帯は江戸時代は豊後竹田城主・中川氏の抱え屋敷であったところであり、特に当家の回遊式庭園は名所として当時の地誌にも載っており知られていた。その後明治時代になって西郷隆盛の実弟・西郷従道が兄隆盛の再起を願って当地付近を購入した。しかし、西南戦争により隆盛が他界したためそれが実現されず、当地は従道自身の別邸として利用されることになった。当地にはフランス人でお雇い外国人の土木建築技師レスカス[1]の設計による洋館と書院造りの和館が並んでいた。
その後西郷家は1941年に渋谷に移転した為、当時の鉄道省(戦後の日本国有鉄道)の手に渡った。また第二次世界大戦による空襲により和館が焼失するなど次第に西郷邸があったころの面影は薄くなっていった。なお残された洋館は1963年に愛知県犬山市にある明治村に移築され、現在は国の重要文化財に指定されている。
第二次世界大戦終了後、1950年代には日本プロ野球の国鉄スワローズ選手合宿所として使用されたこともあったという[2]。
その後、邸宅跡地の一部分が公園として整備され、当地付近の通称であった「西郷山」(西郷従道にちなんでいる)の名を付した西郷山公園として1981年5月28日に開園し、現在に至っている(なお、かつて西郷邸の和館や洋館があった場所は近接してある菅刈公園付近にあたる)。

 

 

20200218 東京南西 桜
東京都目黒区青葉台   西郷山公園
埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」
第65回代官山から渋谷界隈散策
令和2年2月18日(火) 10時30分代官山駅(改札出口)
BISTRO FAVORI 代官山 フレンチ4品2500円
代官山駅-近辺散策(寺カフェ等)-目黒元富士跡-東京富士見坂-旧朝倉家住宅-代官山 蔦屋書店-エジプト大使館-東京目黒 (美空ひばり記念館)-産業能率大学 代官山キャンパス-(渥美俊一記念館)-「昼食」-西郷山公園-菅刈香園-(目黒川)-目黒天空庭園(オーバス夢広場)-池尻大橋駅-渋谷-ヒカリエ(川本喜八郎人形ギャラリー)-渋谷
西郷山公園  
台地の端の斜面を利用してつくられた公園で、斜面には20メートルの落差をもつ人工の滝が作られているほか、ゆるやかな坂道の園路や展望台が設けられ、冬のよく晴れた日には遠くの富士山も望めます。
台地の上には、明るい芝生広場とこれを一周する園路・人工の流れを配し、子どもたちがのびのび遊べるスペースになっています。滝や展望台からの眺めを楽しみ、憩いのひとときを過ごされてみてはいかがですか。

第65回 代官山から渋谷界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 

第65回 代官山から渋谷界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 記録

BISTRO FAVORI 代官山 第65回代官山から渋谷界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」

 

 

 

 

 

花巡り 「梅-234]  菅刈公園

花巡り 「梅-233]  目黒天空庭園

 

20200218 東京南西 桜
東京都目黒区青葉台   西郷山公園
埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」
第65回代官山から渋谷界隈散策
令和2年2月18日(火) 10時30分代官山駅(改札出口)
BISTRO FAVORI 代官山 フレンチ4品2500円
代官山駅-近辺散策(寺カフェ等)-目黒元富士跡-東京富士見坂-旧朝倉家住宅-代官山 蔦屋書店-エジプト大使館-東京目黒 (美空ひばり記念館)-産業能率大学 代官山キャンパス-(渥美俊一記念館)-「昼食」-西郷山公園-菅刈香園-(目黒川)-目黒天空庭園(オーバス夢広場)-池尻大橋駅-渋谷-ヒカリエ(川本喜八郎人形ギャラリー)-渋谷
西郷山公園  
台地の端の斜面を利用してつくられた公園で、斜面には20メートルの落差をもつ人工の滝が作られているほか、ゆるやかな坂道の園路や展望台が設けられ、冬のよく晴れた日には遠くの富士山も望めます。
台地の上には、明るい芝生広場とこれを一周する園路・人工の流れを配し、子どもたちがのびのび遊べるスペースになっています。滝や展望台からの眺めを楽しみ、憩いのひとときを過ごされてみてはいかがですか。

第65回 代官山から渋谷界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 

第65回 代官山から渋谷界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 記録

BISTRO FAVORI 代官山 第65回代官山から渋谷界隈散策 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」

 

 

 

 

 

散策 「東京中心部南 537」 菅刈公園

散策 「東京中心部南 536」 渋谷ヒカリエ

古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉕」 埼玉・茨城・栃木から東京を楽しむたび

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART18       熊谷カルチャー
                            東京散策&グルメランチ
  意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
                              食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。

第49回  代官山から渋谷界隈散策「81」
令和2年12月11日(金)  10時30分代官山駅(改札出口)
代官山駅-近辺散策(寺カフェ等)-目黒元富士跡-東京富士見坂-旧朝倉家住宅-代官山 蔦屋書店-エジプト大使館-東京目黒 (美空ひばり記念館)-産業能率大学 代官山キャンパス-(渥美俊一記念館)-「昼食」-西郷山公園-菅刈香園-(目黒川)-目黒天空庭園(オーバス夢広場)-池尻大橋駅
代官山と言えば、おしゃれなイメージがありますよね。今回ご紹介するのは、そんな代官山の遊ぶところ!観光スポットやデートスポットを始め、おひとり様でも楽しめる暇つぶしスポットやお散歩コースも♡もちろん、美味しいグルメも楽しめちゃいます!遊ぶ際には、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
BISTRO FAVORI 代官山 フレンチ4品2500円
上質なビストロフレンチと気軽に出会えるいつものお店
「FAVORI」とは、フランス語の「お気に入り」代官山駅から徒歩6分、旧山手通り沿いに建つ洋館に惹きつけられ一歩踏みいれると、美味しい香りと温もりが迎えてくれます。“上質なビストロフレンチとして気取らず本物を出し続けたい”をテーマにご来店のたびに新鮮な驚きと楽しみに出会っていただけるよう努めてまいります。 
【パリの街角を思わせるお洒落空間で】実力派シェフ・白石が贈る選べるメインなどビストロフレンチ!

 

第50回 池袋駅から目白、目白から高田馬場界隈散策
令和3年1月8日(金) 10時30分代官山駅(出口)
                池袋駅(メトロポリタン口改札出口)「82」
池袋駅-東京芸術劇場-立教大学池袋キャンバス-自由学園明日館(休憩・見学)-目白庭園- 目白「食事」-中村彝アトリエ記念館-切手の博物館-学習院大学(史料館見学)-目白駅。(鬼子母神-池袋駅)
自由学園明日館
1921年(大正10)、羽仁吉一、もと子夫妻が創立した自由学園の校舎としてアメリカが生んだ巨匠フランク・ロイド・ライトの設計により建設されました。明日館建設にあたり羽仁夫妻にライトを推薦したのは遠藤新。
帝国ホテル設計のため来日していたライトの助手を勤めていた遠藤は、友人でもある羽仁夫妻をライトに引きあわせました。夫妻の目指す教育理念に共鳴したライトは、「簡素な外形のなかにすぐれた思いを充たしめたい」
という夫妻の希いを基調とし、自由学園を設計しました。
Brasserie La・mujica   ブラッスリー ラ・ムジカ
「フランス家庭料理をベースとしたお料理を気軽に楽しんでもらえるお店を」との思いで、JR目白駅から徒歩すぐの地にレストランを構えたのが2008年4月。フランスの本場で修業を積んだシェフが奏でる、田舎風パテや鴨のロースト、鮮魚のポワレなどの定番に加え、アルザス地方の四角いピザ・タルトフランベなど、南仏を中心にした地方色豊かな料理。また、オープン以来変わらず心掛けているコンセプトは、地域1番店を目指したお料理とサービスによる“おもてなし”です。以来、地元のお客様を中心に愛していただいております。

第51回 新宿から市ヶ谷、防衛庁見学の旅「83」
令和3年2月12日(金) 10時30分新宿西口(地下交番前)
新宿駅-(メトロ移動)-四谷四丁目-(消防博物館 東京消防庁消防防災資料センター)-荒木町散策-新宿歴史博物館-曙橋-市ヶ谷-防衛庁見学-市ヶ谷
防衛庁・自衛隊     予約取れない場合などの場合変更します
 市ヶ谷地区内に所在する庁舎や、極東国際軍事裁判(東京裁判)の法廷となった大講堂などを移設・復元した市ヶ谷記念館を御案内しています。 そのほか、午前のツアーでは、殉職者慰霊碑を、午後のツアーでは、月曜日から木曜日までは陸海空各自衛隊の装備品を展示する広報展示室を、金曜日は防衛研究所が保管する戦史史料の見学を御案内しております。
日本料理 いちがや/アルカディア市ヶ谷(私学会館)
市ヶ谷駅と靖国神社の真ん中で、肩ひじ張らずに日本料理を愉しむ
JR・地下鉄4線が乗り入れる市ヶ谷駅から徒歩2分、桜並木に隣接したアーバンオアシス「アルカディア市ヶ谷」。2階レストランフロアに位置する「日本料理いちがや」では、落ち着いた雰囲気の中、旬の素材を贅沢に使ったこだわりの日本料理をお楽しみいただけます。お客様の目の前で板前が腕を振るう、寿司カウンターもご用意。季節の会席料理からお寿司まで、幅広いメニューをご用意してお待ちしております。

 

 

コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。6月から実施できるかもしれません。

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART17 熊谷カルチャー 東京散策&グルメランチ

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART16 熊谷カルチャー 東京散策&グルメランチ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南西部-604」 千束八幡神社(洗足池八幡宮)

2022-05-27 07:12:23 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

千束八幡神社(洗足池八幡宮) / 東京都大田区
當社は千束八幡神社と稱し、平安前期の貞観二年豊前国宇佐八幡を勧請し往時の千束郷の總鎮守としてこの巒上に創建せられ、今日に至る。
 遠く千百余年の昔より、この地の氏神として尊崇せられ、普く神徳を授けてこらる。
 承平五年、平将門の乱が起る。朝廷より鎮守副将軍として藤原忠方が派遣せられたり。乱後忠方は池畔に館を構え、八幡宮を吾が氏神として篤く祀りき、館が池の上手に当たるに依りて池上氏を呼稱、この九代目の子孫が日蓮を身延から招請す、之池上康光なり。
 又八幡太郎義家奥羽征討の砌、この池にて禊を修し、社前に額つき戦勝祈願をなし出陣せりと伝える。源頼朝も亦鎌倉に上る途次、この地を過ぐるに八幡宮なるを知り、大いに喜び此処に征平の旗幟を建つる哉、近郷より将兵集まりて、鎌倉に入る事を得、旗挙げ八幡の稱あり。名馬池月を得たるも此処に宿舎の折なりとの傳承あり。
 尚境内に武蔵国随一と云われし大松ありしが、大正十三年惜しくも枯衰し今はその雄姿を見るすべもなし。
 古歌の『日が暮れて足もと暗き帰るさに霊に映れる千束の松』と詠まれて居り、老松の偉容が想像されよう。
 斯の如く當八幡神社は城南屈指の古社にて亦名社なり。(境内の掲示より)

 

 

洗足池弁財天(厳島神社)
洗足池の小島に鎮座している「洗足池弁財天(厳島神社)」。
創建年代は不明ですが、古くから洗足池の守護神として北側にある小島に祀られていたそうです。
境内に掲げられている案内板の「由緒沿革」には、以下のように記されています。
創建の年代は、不詳なれど、古来より洗足池の守護神として池の北端の小島に祀られていたが、長い年月の池中に没してしまっていた。その昭和の初め頃より幾多の人々の夢枕に辯財天が出現せられ、このことが契機となって御社殿建立の話が具体化し、多くの人々の尽力によって、昭和九年七月洗足風致協会の手により築島遷宮の運びとなり、以来今日に至る間、多くの参拝者に、右御神徳を授けられている。御祭神は、市杵島姫命。
現在は千束八幡神社の兼務社となっています。
最寄駅は、東急池上線「洗足池」駅。徒歩5分ちょっと。あるいは、東急目黒線・東急大井町線「大岡山」駅から、徒歩10分ほど。洗足池公園内北側の小島の中に鎮座しています。

 

 

第4金曜日実施         ネットでカルチャー齋藤

楽しく散策食事をする会 (旧老舗・有名店を巡るランチ散歩)part8

第44回洗足池から馬込・大森界隈散策①

平成31年10月25日(金) 11時30分 洗足池駅(改札出口)

 旬彩 梅もと

   季節を感じる食材を使用した本格和食を気軽に! ~彩り会席 全7品コース~ 3300円 昭和49(1974)年創業の「旬彩 梅もと」は、馬込駅より徒歩1分。アクセスも便利で、馬込以外に社屋を持つ企業の接待などにもよく使われている老舗の日本料理店です。お座敷もご用意ございます。是非、接待や会食、法事や各種お祝いにご利用ください。素材の味を見事に引き出し、色鮮やかな盛りつけで逸品料理をご提供致します。

 

第44回洗足池から馬込・大森界隈散策①  老舗・有名店を巡るランチ散歩part9 ネットでカルチャー齋藤

 

 

 

 

 

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part9詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

老舗・有名店を巡るランチ散歩part7 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 修正201810

老舗・有名店を巡るランチ散歩part6 修正

老舗・有名店を巡るランチ散歩part5 第4金曜日実施

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part5

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part4

 

 

第44回洗足池から馬込・大森界隈散策①

平成31年10月25日(金) 11時30分 洗足池駅(改札出口)

旬彩 梅もと  

季節を感じる食材を使用した本格和食を気軽に! ~彩り会席 全7品コース~ 3300円 昭和49(1974)年創業の「旬彩 梅もと」は、馬込駅より徒歩1分。アクセスも便利で、馬込以外に社屋を持つ企業の接待などにもよく使われている老舗の日本料理店です。お座敷もご用意ございます。是非、接待や会食、法事や各種お祝いにご利用ください。素材の味を見事に引き出し、色鮮やかな盛りつけで逸品料理をご提供致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part9詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

老舗・有名店を巡るランチ散歩part7 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 修正201810

老舗・有名店を巡るランチ散歩part6 修正

老舗・有名店を巡るランチ散歩part5 第4金曜日実施

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part5

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part4

 

散策 「東京南西部-602」 洗足池弁財天(厳島神社)

散策 「東京南西部-601」 染谷家具

散策 「東京南西部-600」 代々木八幡宮

散策 「東京南西部-599」 大勝庵 玉電と郷土の歴史館

散策 「東京南西部-598」 大鳥神社

散策 「東京南西部-597」 大田区の温泉銭湯

散策 「東京南西部-596」 松林山 大圓寺

散策 「東京南西部-595」 谷沢川 等々力~上野毛

散策 「東京南西部-594」 中延日本蜂蜜保存会

散策 「東京南西部-593」 中目黒界隈

散策 「東京南西部-592」 調布航空宇宙センター

散策 「東京南西部-591」 天神通り商店会 

散策 「東京南西部-590」 殿ヶ谷戸庭園 

散策 「東京南西部-589」 土方歳三資料館

散策 「東京南西部-588」 東京ジャーミイ・トルコ文化センター

散策 「東京南西部-587」 東京めだか流通センター

散策 「東京南西部-586」 東京海洋大学 芝浦

散策 「東京南西部-585」 東京都庁舎

散策 「東京南西部-584」 東京農業大学「食と農」の博物館

散策 「東京南西部-583」 東京目黒 美空ひばり記念館

散策 「東京南西部-582」 東光寺

散策 「東京南西部-581」 東宝スタジオ

散策 「東京南西部-580」 等々力渓谷

散策 「東京南西部-579」 等々力不動

散策 「東京南西部-578」 等々力緑地

散策 「東京南西部-577」 日本キリスト教団 聖ヶ丘教会

散策 「東京南西部-576」 日本近代文学館

散策 「東京南西部-575」 日本民芸館

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-518」 ルヴェソンヴェール駒場

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-573」 鯨塚

散策 「東京南西部-572」 品川浦・梨田神社

散策 「東京南西部-571」 富岡八幡宮(深川七福神)

散策 「東京南西部-570」 布多天神社

散策 「東京南西部-569」 武者小路実篤記念館

散策 「東京南西部-568」 武蔵小山温泉清水湯

散策 「東京南西部-567」 法蓮寺

散策 「東京南西部-566」 北沢八幡宮

散策 「東京南西部-565」 北馬込寺郷公園

散策 「東京南西部-564」 満願寺

散策 「東京南西部-563」 妙福寺 (大田区)

散策 「東京南西部-562」 妙法寺 おおくら大佛

散策 「東京南西部-561」 無量寺 (世田谷区)

策 「東京南西部-560」 目黒雅叙園

散策 「東京南西部-559」 目黒区古民家

散策 「東京南西部-557」 目黒不動尊 滝泉寺前不動堂

散策 「東京南西部-556」 目黒不動尊

散策 「東京南西部-555」 野毛大塚塚古墳

散策 「東京南西部-554」 薬師如来瑠璃光院

散策 「東京南西部-553」 祐天寺阿弥陀堂

散策 「東京南西部-552」 用賀プロムナード

散策 「東京南西部-551」 用賀駅

散策 「東京南西部-550」 養玉院如来寺

散策 「東京南西部-549」 龍子記念館

散策 「東京南西部-548」 六郷温泉

散策 「東京南西部-547」 六地蔵のめぐみ黄金の水

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京南西部-603」 洗足池公園

2022-05-26 08:35:28 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

洗足池公園

大田区北部に位置する区立洗足池公園は、都内でも有数な大きさの池を有し、桜や紅葉の名所としても広く知られ、季節には近隣はもちろん遠方からも沢山の見物客が訪れ賑わいをみせます。江戸時代には、歌川広重による連作浮世絵「名所江戸百景」の中にも描かれ、古くから景勝地として人々に親しまれていたことがわかります。公園の大半を占める洗足池は、清水窪弁財天をはじめとする湧水を水源としており、かつては周辺の田畑を潤す灌漑用水として利用されていました。池の周辺には「洗足」の名前の由来になったと伝承される日蓮ゆかりの袈裟架けの松がある妙福寺、激動の幕末に活躍した勝海舟の墓などがあります。

勝海舟と洗足池 勝海舟記念館

幕末、勝海舟は、官軍による江戸城総攻撃回避のため池上本門寺にあった西郷隆盛との会見に出向いた際、立ち寄った洗足池を気に入り、後年、同地に土地を購入し農家風の別荘洗足軒を建設しました。海舟の没後、生前からの希望により洗足池の湖畔に埋葬されました。

残された洗足軒は、大正期に勝家から、東洋思想や仏教思想を普及させる団体として活動していた財団法人 清明会へと譲られ講堂として使用されました。更に隣接した土地を勝家から寄贈されたことから「勝海舟の遺蹟保存及び国民精神涵養のための図書を蒐集し、公衆の閲覧に供えて社会に貢献する」を目的として清明文庫が建設されることになり、昭和3(1928)年に左右対称デザインのネオゴシック基調の講堂兼図書館の建物が竣工。しかし、昭和10(1935)年に清明会は諸事情により活動を休止。残された清明文庫は東京府に寄附され、太平洋戦争後の昭和29(1954)年に株式会社 学習研究社の所有になった際に鳳凰閣と改称されました。
2000年、旧清明文庫(鳳凰閣)は竣工時の意匠や仕様が各所に残されていたことから、国登録有形文化財に登録され大田区の文化財建造物のひとつとなりました。そして、2012年3月、大田区はこの敷地を購入し、同時に建物の寄贈を受けました。現在は、(仮称)勝海舟記念館として利用することが決定し、2019年夏頃のオープンを目指して改修工事が行われています。
なお、海舟の別荘であった洗足軒は太平洋戦争後までは現存していましたが焼失、跡地は大田区立大森第六中学校の敷地になっています。

 

 

 

第44回洗足池から馬込・大森界隈散策①

平成31年10月25日(金) 11時30分 洗足池駅(改札出口)

旬彩 梅もと  

季節を感じる食材を使用した本格和食を気軽に! ~彩り会席 全7品コース~ 3300円 昭和49(1974)年創業の「旬彩 梅もと」は、馬込駅より徒歩1分。アクセスも便利で、馬込以外に社屋を持つ企業の接待などにもよく使われている老舗の日本料理店です。お座敷もご用意ございます。是非、接待や会食、法事や各種お祝いにご利用ください。素材の味を見事に引き出し、色鮮やかな盛りつけで逸品料理をご提供致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part9詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

老舗・有名店を巡るランチ散歩part7 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 修正201810

老舗・有名店を巡るランチ散歩part6 修正

老舗・有名店を巡るランチ散歩part5 第4金曜日実施

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part5

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part4

 

第44回洗足池から馬込・大森界隈散策①

平成31年10月25日(金) 11時30分 洗足池駅(改札出口)

旬彩 梅もと

   季節を感じる食材を使用した本格和食を気軽に! ~彩り会席 全7品コース~ 3300円 昭和49(1974)年創業の「旬彩 梅もと」は、馬込駅より徒歩1分。アクセスも便利で、馬込以外に社屋を持つ企業の接待などにもよく使われている老舗の日本料理店です。お座敷もご用意ございます。是非、接待や会食、法事や各種お祝いにご利用ください。素材の味を見事に引き出し、色鮮やかな盛りつけで逸品料理をご提供致します。

 

第45回 大塚から都電使った王子・三ノ輪界隈散策②

平成31年11月22日(金)11時30分王子駅(中央口)

FURUKAWAYA    選べるメインが嬉しい全5品をヨーロピアン調の店内で 4200円 フランス料理レストランFurukawayaでは「おもてなしの心」を大切にしております。日本の素晴らしい自然環境や、生産者の方々による種類豊富な魚介類や野菜を用いて、四季やフランス料理を大切にしご提供させていただいております。ロケーションは、古くから人々に育まれた豊かな街北区王子。店内の大きな窓から情緒ある都電や、江戸時代に造られた桜の名所として有名な飛鳥山が望め、春には店内からも楽しんでいただけます。エレガントかつ繊細なお料理とおもてなしを、どうぞご堪能ください。

 

第46回青山一丁目から赤坂界隈散策③

平成31年12月27日(金) 11時30分 青山一丁目駅(改札出口)

赤坂にのまえ

  不思議な銀色の球体のお重もお楽しみ 5000円 赤坂にのまえは、赤坂という都心で、和の趣を大切にした落ち着いた空間、 接待やご宴会、ご友人とのランチなど、シーンに合わせお客様1人ひとりを大切にしたおもてなし、そして 四季が織りなす旬の食材を使用した料理で誠心誠意皆様をお迎えいたします。都会の喧噪を忘れてしまう空間で至福のひとときをお過ごしください。皆様のご来店を心よりお待ちいたしております

 

 

第47回新宿展望見学から(神社参拝)④、新宿で新年会

平成32年1月24日(金) 飲み放題3時間 11時30分 国会議事堂前駅(1番出口)

 common cafe 新宿東口店(変更の場合有り) ブランドロゴのモチーフとしたアイヌ文様。アイヌの人々は自然との共存や分かち合い、仲間に対する思いやりなど心の繋がりを大切にする思想文化を持っています。Common にはそうした温かな文化を後世に伝え、食を通じて心が触れ合うホスピタリティ溢れる場所にしたいという想いを込めています。

 

第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤

平成32年2月28日(金) 11時30分渋谷駅ハチ公前

ふくい、望洋楼

  地魚のにぎり・蟹グラタンなどの旬の食材が愉しめる蓬莱玉手箱プラン!5000円 福井県の老舗旅館「望洋楼」が表参道に上陸。古民家で実際に使われていた柱や梁を利用した情緒溢れる空間、こだわり抜いた「越前焼」の器、福井の季節感じる新鮮な食材など、「和」の贅沢を皆様にお届けすることを目指した一軒。気の知れた友人、会社の上司との接待など、様々なシーンに対応出来る様、カウンター、テーブル席、個室とご用意させて頂いています。表参道にいながらして、福井県へのショートトリップをお楽しみください。 ※予約取れない場合「GINTO 池袋店」等に変更します。

 

第49回 新橋から銀座界隈・路地散策⑥

平成32年3月27日(金) 11時30分 新橋SL前

 エスコフィエ 

  創業69周年感謝祭 エスコフィエ プチ・ランチコース 1950年創業以来、変わる事無く「本物の価値」と「おもてなしの心」を守り続ける銀座のフレンチ。永きに渡りお客様に愛され、農家元詰めワインをはじめ永年本物にこだわりを続けた銀座の老舗。フランス料理界の巨匠オーギュスト・エスコフィエの調理法をベースにし、しっかり芯の通った料理を提供。店主の現場経験をもとにしたワイン本の出版や公演、ボトルの中の状態をそのまま味わえる、テイスティング・グラスの開発などワインに対してこだわりと自信をもってお薦めしております。

 

 

 

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施  修正

老舗・有名店を巡るランチ散歩part7 第4金曜日実施 ネットデカルチャー 修正201810

老舗・有名店を巡るランチ散歩part6 修正

老舗・有名店を巡るランチ散歩part5 第4金曜日実施

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part5

老舗・有名店を巡るランチ散歩 part4

 

散策 「東京南西部-602」 洗足池弁財天(厳島神社)

散策 「東京南西部-601」 染谷家具

散策 「東京南西部-600」 代々木八幡宮

散策 「東京南西部-599」 大勝庵 玉電と郷土の歴史館

散策 「東京南西部-598」 大鳥神社

散策 「東京南西部-597」 大田区の温泉銭湯

散策 「東京南西部-596」 松林山 大圓寺

散策 「東京南西部-595」 谷沢川 等々力~上野毛

散策 「東京南西部-594」 中延日本蜂蜜保存会

散策 「東京南西部-593」 中目黒界隈

散策 「東京南西部-592」 調布航空宇宙センター

散策 「東京南西部-591」 天神通り商店会 

散策 「東京南西部-590」 殿ヶ谷戸庭園 

散策 「東京南西部-589」 土方歳三資料館

散策 「東京南西部-588」 東京ジャーミイ・トルコ文化センター

散策 「東京南西部-587」 東京めだか流通センター

散策 「東京南西部-586」 東京海洋大学 芝浦

散策 「東京南西部-585」 東京都庁舎

散策 「東京南西部-584」 東京農業大学「食と農」の博物館

散策 「東京南西部-583」 東京目黒 美空ひばり記念館

散策 「東京南西部-582」 東光寺

散策 「東京南西部-581」 東宝スタジオ

散策 「東京南西部-580」 等々力渓谷

散策 「東京南西部-579」 等々力不動

散策 「東京南西部-578」 等々力緑地

散策 「東京南西部-577」 日本キリスト教団 聖ヶ丘教会

散策 「東京南西部-576」 日本近代文学館

散策 「東京南西部-575」 日本民芸館

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-518」 ルヴェソンヴェール駒場

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-573」 鯨塚

散策 「東京南西部-572」 品川浦・梨田神社

散策 「東京南西部-571」 富岡八幡宮(深川七福神)

散策 「東京南西部-570」 布多天神社

散策 「東京南西部-569」 武者小路実篤記念館

散策 「東京南西部-568」 武蔵小山温泉清水湯

散策 「東京南西部-567」 法蓮寺

散策 「東京南西部-566」 北沢八幡宮

散策 「東京南西部-565」 北馬込寺郷公園

散策 「東京南西部-564」 満願寺

散策 「東京南西部-563」 妙福寺 (大田区)

散策 「東京南西部-562」 妙法寺 おおくら大佛

散策 「東京南西部-561」 無量寺 (世田谷区)

策 「東京南西部-560」 目黒雅叙園

散策 「東京南西部-559」 目黒区古民家

散策 「東京南西部-557」 目黒不動尊 滝泉寺前不動堂

散策 「東京南西部-556」 目黒不動尊

散策 「東京南西部-555」 野毛大塚塚古墳

散策 「東京南西部-554」 薬師如来瑠璃光院

散策 「東京南西部-553」 祐天寺阿弥陀堂

散策 「東京南西部-552」 用賀プロムナード

散策 「東京南西部-551」 用賀駅

散策 「東京南西部-550」 養玉院如来寺

散策 「東京南西部-549」 龍子記念館

散策 「東京南西部-548」 六郷温泉

散策 「東京南西部-547」 六地蔵のめぐみ黄金の水

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする