中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南西部-625」 新宿野村ビル

2022-06-20 07:06:39 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

新宿野村ビル

概要
1969年、野村不動産は超高層ビルの建設を目指し、東京都の淀橋浄水場跡地の入札に参加したが、入札は逸した。しかしながら、11号地-2(9.298㎡)を所有する熊谷組と交渉の末、同地を1972年12月に取得。翌年1月に「新宿野村ビル建設委員会」を設置して、建設部を中心に全社的な動員態勢を整えた[1]。
建設計画を策定するにあたって、野村不動産は都市計画の先駆者である高山英華を顧問として迎え、安井建築設計事務所、熊谷組の技術陣を交えるなど英知を結集した。その後当ビルは着工するが、途中、石油危機に見舞われ、1975年に建設を再開するなど曲折を経て、1978年6月1日に竣工。当初計画から9年の歳月を経て完工に至った。
白を基調に青緑色のガラスが特徴のビルで、隣接して損保ジャパン日本興亜本社ビルがある。新宿駅から都庁方面へ地下道を通り、新宿センタービルとの連絡通路を経由すると、少し遠回りになるが雨の日でも濡れずにアクセスできる。
当ビル内には多くの企業がテナントとして入り、地下(B1・B2)と上層階(49F・50F)には飲食店やコンビニなども所在するほか、50Fには展望ロビーもある。ビルの前の広場では、休日にフリーマーケットなどのイベントが行われることもある。

リニューアル
1993年1月から1996年1月にかけ、オフィスビル需要の低迷や急激なOA化の進展に伴い、当ビルも空室率が増加してきたため、野村不動産は3期に分けてリニューアル工事を実施した。これによって、当ビルは新しいオフィスビルへとリフレッシュした。
2006年5月に地下1階商業フロアの大規模リニューアルの1期工事が完了。次いで2009年4月30日に青梅街道からの導線を広げるとともに、店舗の多い地下2階へのアクセスが直接可能になるよう、階段とエスカレーターを南と北の2か所に新設したほか、テラス席などを新設した2期工事が完了した。このほか、2011年5月16日に西新宿駅からの地下連絡通路(タイムズアベニューの一部に該当)が開通している。
2016年9月、前年1月から進めてきた野村不動産と竹中工務店が開発した制震装置「デュアルTMD-NT」の当ビルへの設置工事が完了した。「デュアルTMD-NT」は、今後起こる可能性が指摘されている南海トラフ地震と同等レベルの長周期地震動による揺れを約20%~25%低減、揺れ時間を約50%短縮することができるとしている。

 

 

 

20200320 東京南西 桜
東京都新宿区西新宿
      新宿野村ビル
成熟の新宿・新都心を代表する存在感 新宿野村ビル
新宿副都心計画から、都庁を中心とした「新都心」へ 超高層時代の先駆けとして日本の都市計画史に名を刻む、西新宿超高層オフィス街。
高度成長期以降の日本のビジネスシーンを支えてきた超高層ビル群に建つのが、「新宿野村ビル」。
企業のイメージを向上し、商談機会の促進や人材確保にも貢献する、超高層ビルのステイタス。
本社として、営業拠点として、スタッフ募集をはじめとする戦略拠点として……新都心「新宿」の基幹ビル・新宿野村ビルには、ビジネスの効率を大幅に引き上げる条件が揃っています。

 

 

20171128  東京南西 紅葉・ツリー
東京都新宿区西新宿
      西新宿界隈⑦
歌川広重の「名所江戸百景」の角筈熊野十二社。十二社池(現在の西新宿四丁目付近にあった池)が描かれている。
西新宿の名の由来は、新宿地区の西に位置することからであるが、この名称になったのは1970年(昭和45年)の住居表示が実施されてからで、それ以前この地の大半(西新宿一 - 六丁目)は角筈(つのはず)と呼ばれていた。これはかつての角筈村の範囲、南豊島郡淀橋町発足後は大字角筈の範囲に基づく。また青梅街道の北側(西新宿七 - 八丁目)は柏木(かしわぎ)一丁目と呼ばれていた[4]。これらの地名は、新宿区特別出張所やバス停の名称などに未だに見られる。また、新町(しんまち)・成子(なるこ)町・十二社(じゅうにそう)・辻・幡谷前・豊水・添地町・五十人町といった字(あざな)も過去にみられ、いずれも史跡やバス停などの名称、現地の通称として残っているものもある。 東京新宿野村ビル等

 

 

 

 

 

 

20161225    東京北 ツリー
東京都新宿区西新宿
      新宿野村ビル
 野村不動産が経営している。通常は、新宿野村ビル。また単に野村ビルと呼ばれる。ビル内には多くの企業がテナントとして入っている。地下(B1・B2)と上層階(49F・50F)には飲食店やコンビニなどが入っており、50Fには展望ロビーがある。地下駐車場はB5-B3にある。ビルの前の広場では、休日にフリーマーケットなどのイベントが行われることもある。
白を基調に青緑色のガラスが特徴のビルで、隣接して損保ジャパン日本興亜本社ビルがある。新宿駅から都庁方面へ地下道を通り、新宿センタービルとの連絡通路を経由すると、少し遠回りになるが雨の日でも濡れずにアクセスできる。
2006年5月から地下商業フロアの大規模リニューアルを行った。これにあわせて道路から店舗の多い地下2階へのアクセスが直接可能になるよう、階段とエスカレーターを南と北の2か所に新設した。2011年5月16日に西新宿駅からの地下連絡通路(タイムズアベニューの一部に該当)が開通した。

 

 

 

 

 

 

 

20150503 東京北・ツツジ・噴水
東京都新宿区西新宿
      新宿野村ビル
 野村不動産が経営している。通常は、新宿野村ビル。また単に野村ビルと呼ばれる。ビル内には多くの企業がテナントとして入っている。地下(B1・B2)と上層階(49F・50F)には飲食店やコンビニなどが入っており、50Fには展望ロビーがある。地下駐車場はB5-B3にある。ビルの前の広場では、休日にフリーマーケットなどのイベントが行われることもある。
 白を基調に青緑色のガラスが特徴のビルで、隣接して損保ジャパン日本興亜本社ビルがある。新宿駅から都庁方面へ地下道を通り、新宿センタービルとの連絡通路を経由すると、少し遠回りになるが雨の日でも濡れずにアクセスできる。
 2006年5月から地下商業フロアの大規模リニューアルを行った。これにあわせて道路から店舗の多い地下2階へのアクセスが直接可能になるよう、階段とエスカレーターを南と北の2か所に新設した。2011年5月16日に西新宿駅からの地下連絡通路(タイムズアベニューの一部に該当)が開通した。 

 

 

 

 

 

 

20141207  ツリー・東京南西
東京都新宿区西新宿
新宿新都心
  新宿野村ビル
 西新宿の範囲は新宿駅の西口から、渋谷区と中野区の区境付近までで、日本でも屈指のターミナル駅である新宿駅の西側一帯の地域である。繁華街のほか新宿新都心(副都心)と呼ばれる超高層ビル街がある。超高層ビル群は日本最大級のオフィス街を形成しているが、周辺には再開発されていない古くからの住宅街も存在する。
 開発された待つも落ち着き、木々は大きく育ちました。東京都の揆である銀杏の幅が黄色く色づくと雰囲気も高まります。

 

 

 

 

散策 「東京南西部-624」 新宿野村ビルNEON(職域食堂) 

散策 「東京南西部-623」 神代植物公園 

散策 「東京南西部-622」 杉野記念館 

散策 「東京南西部-621」 世田谷ものづくり学校 

散策 「東京南西部-620」 岡本公園民家園 

散策 「東京南西部-619」 次大夫堀公園民家園 

散策 「東京南西部-618」 世田谷城阯公園

散策 「東京南西部-617」 世田谷代官屋敷

散策 「東京南西部-616」 世田谷八幡宮

散策 「東京南西部-615」 世田谷美術館

散策 「東京南西部-613」 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-612」 成子天神社「富士塚」

散策 「東京南西部-611」 旧山田邸(旧山田家住宅)

散策 「東京南西部-610」 成城五丁目猪股庭園

散策 「東京南西部-609」 清水窪湧水

散策 「東京南西部-608」 清川泰次記念ギャラリー(世田谷美術館分館)

散策 「東京南西部-607」 聖ドミニコ カトリック渋谷教会

散策 「東京南西部-606」 菅刈公園

散策 「東京南西部-605」 西郷山公園

散策 「東京南西部-604」 千束八幡神社(洗足池八幡宮)

散策 「東京南西部-602」 洗足池弁財天(厳島神社)

散策 「東京南西部-601」 染谷家具

散策 「東京南西部-600」 代々木八幡宮

散策 「東京南西部-599」 大勝庵 玉電と郷土の歴史館

散策 「東京南西部-598」 大鳥神社

散策 「東京南西部-597」 大田区の温泉銭湯

散策 「東京南西部-596」 松林山 大圓寺

散策 「東京南西部-595」 谷沢川 等々力~上野毛

散策 「東京南西部-594」 中延日本蜂蜜保存会

散策 「東京南西部-593」 中目黒界隈

散策 「東京南西部-592」 調布航空宇宙センター

散策 「東京南西部-591」 天神通り商店会 

散策 「東京南西部-590」 殿ヶ谷戸庭園 

散策 「東京南西部-589」 土方歳三資料館

散策 「東京南西部-588」 東京ジャーミイ・トルコ文化センター

散策 「東京南西部-587」 東京めだか流通センター

散策 「東京南西部-586」 東京海洋大学 芝浦

散策 「東京南西部-585」 東京都庁舎

散策 「東京南西部-584」 東京農業大学「食と農」の博物館

散策 「東京南西部-583」 東京目黒 美空ひばり記念館

散策 「東京南西部-582」 東光寺

散策 「東京南西部-581」 東宝スタジオ

散策 「東京南西部-580」 等々力渓谷

散策 「東京南西部-579」 等々力不動

散策 「東京南西部-578」 等々力緑地

散策 「東京南西部-577」 日本キリスト教団 聖ヶ丘教会

散策 「東京南西部-576」 日本近代文学館

散策 「東京南西部-575」 日本民芸館

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-518」 ルヴェソンヴェール駒場

散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊

散策 「東京南西部-573」 鯨塚

散策 「東京南西部-572」 品川浦・梨田神社

散策 「東京南西部-571」 富岡八幡宮(深川七福神)

散策 「東京南西部-570」 布多天神社

散策 「東京南西部-569」 武者小路実篤記念館

散策 「東京南西部-568」 武蔵小山温泉清水湯

散策 「東京南西部-567」 法蓮寺

散策 「東京南西部-566」 北沢八幡宮

散策 「東京南西部-565」 北馬込寺郷公園

散策 「東京南西部-564」 満願寺

散策 「東京南西部-563」 妙福寺 (大田区)

散策 「東京南西部-562」 妙法寺 おおくら大佛

散策 「東京南西部-561」 無量寺 (世田谷区)

策 「東京南西部-560」 目黒雅叙園

散策 「東京南西部-559」 目黒区古民家

散策 「東京南西部-557」 目黒不動尊 滝泉寺前不動堂

散策 「東京南西部-556」 目黒不動尊

散策 「東京南西部-555」 野毛大塚塚古墳

散策 「東京南西部-554」 薬師如来瑠璃光院

散策 「東京南西部-553」 祐天寺阿弥陀堂

散策 「東京南西部-552」 用賀プロムナード

散策 「東京南西部-551」 用賀駅

散策 「東京南西部-550」 養玉院如来寺

散策 「東京南西部-549」 龍子記念館

散策 「東京南西部-548」 六郷温泉

散策 「東京南西部-547」 六地蔵のめぐみ黄金の水

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「東京南西部-624... | トップ | 散策 「東京南西部-626... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京 南西部」カテゴリの最新記事