中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

散策 「商店街ー128」  慶応仲通り商店街

2014-10-07 06:36:35 | 商店街

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20140613 東京中心南・商店街
東京都港区芝
慶応仲通り商店街
 「慶応仲通り商店街」は、東京都は港区、JR田町駅・都営地下鉄三田駅と桜田通り(三田通り)を結ぶ路地を中心に位置する商店街。近くには慶応大学があることから、「慶応仲通り(けいなか)」と呼ばれている。
 道幅3メートル強いの細い路地に様々な商店が並ぶ。居酒屋などが主である。歴史的に本来慶應義塾大学関係者を顧客ターゲットとした店が主であったが、慶應義塾大学のキャンパス分散化に伴う関係者数の減少や三田通りに面したオフィスビルへの勤務者数の増加に伴って多様な顧客対象の店が増えている。
 私にとっては「建築学会」の移転後から親しんだ街である。地下には清龍酒造が経営する「居酒屋清龍」が入っている。銭湯などもあり庶民的な雰囲気も残している。

 

 

 

 

 

 

 

西新宿ビル2階の寿司屋?「一天」でランチ「天握り1080円」

...田町で仕事。らんぷ亭で朝食をしていた。「たらこ納豆定食380円」、なかなか美味しい。...西新宿店」①。釜揚げうどんを正味なかなかのレベル。...新越谷①」。心遣いが感じられるう... 中年夫婦の外食 2014/06/12 04:50:00...
中年夫婦の外食 2014/09/02 05:12:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「商店街ー127」 ... | トップ | 散策 「商店街ー129」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

商店街」カテゴリの最新記事