キーワード : 花暦作成計画と作業
2007年12月から 毎年『花暦』を作っています!(印刷とWeb用、携帯壁紙用)
2023年~ ⇒ 花暦作成計画と作業 ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」
2007年~2022年 ⇒ 花暦作成計画と作業 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ カレンダーを作ろう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
こちらもどうぞ! ⇒ 来年のカレンダーは ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2025年花暦を作りましょう!
まずは、花をピックアップします。
たくさんの中から 自慢の写真12枚を選ぶのですが、これがけっこう大変な作業。
次に、写真とカレンダーをレイアウト。
カレンダー作成に重要なのは、作りたいデザインにあった日付。
印刷用は、プリント用紙を準備したら、印刷します。額に入れてできあがり。
Web(ブログ)用は、印刷用をリサイズして使うか、別途 Web用のデザインで作ります。
携帯・スマートフォン壁紙用は、見やすいデザインに作り直します。
メールで送ってもいいし、クラウドを利用して配布してもいいですね。
⇒ カレンダーを作ろう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
今年のそれぞれの月に撮った写真から、カレンダーに良さそうな写真をピックアップ。
2024年の、花壇の花から選びます。
1月 は、
ビオラ ・ スイセン ・ ツワブキ



2月 は、
ハボタン ・ クリスマスローズ ・ スイセン



ジンチョウゲ ハボタン 黄色い スイセン
クリスマスローズ ガーデンシクラメン
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
3月 は、
3/19クリスマスローズ ・ 3/19ビオラ ・ ジンチョウゲ



スイセン 原種チューリップ ムスカリ
4月 は、
牡丹(ボタン) ・ ・ シラー・カンパニュラータ ・ 4/14 作業後のエリア7



ヒヤシンソイデス シロヤマブキ
5月 は、
ノコギリソウ ・ クレマチス ・ ・ 薔薇(バラ)



ジャガイモの花 カンパニュラ・メディウム モミジバゼラニウムの花
ヒペリカム バンマツリ オルレア カラー(和蘭海芋)
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
6月 は、
コンロンカ ・ アジサイ ・ ピンクアナベル ・ 薔薇(バラ)



アジサイ クレマチス キキョウ マリーゴールド
7月 は、
センニチコスズ ・ キキョウ ・ トレニア



キキョウ サルビア・ミクロフィラ ツルハナナス
8月 は、
ミニヒマワリ ・ ツルハナナス ・ スベリヒユ



ヤブラン ヒマワリ ネコノヒゲ
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
9月 は、
ネコノヒゲ ・ センニチコウ・ファイヤーワークス ・ センニチコウ



八重のキキョウ ヒメフウロソウ ヤナギバルイラソウ
10月 は、
キキョウ ・ ヤブラン ・ ハイビスカス



シュウメイギク シュウカイドウ ホトトギス ニチニチソウ 夏花火
11月 は、
シュウメイギク ・ ホトトギス ・ ガーベラ



シュウメイギクの花期は、9月から11月
ツワブキ シクラメン
11/15 エリア1ベゴニア
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
12月 は、
・ 12/5 エリア3のシクラメンの寄せ植え鉢
・ ビオラ シクラメン
・ 12/8 ビオラが届きました。2024

・・・ 作業中です。(*^_^*)♪
20240609_作業日 シリーズ
6/9 作業日の エリア7
エリア7W
夏の花が植えられました。
センニチコスズ (千日小鈴)

黒ほうずきの実

トルコキキョウ


ネコノヒゲ

ヒマワリ(向日葵)
サンビリーバブル レモンガール

いちごつみ


エリア7E
夏の花が植えられました。
サンブリテニアスカーレット
初めての花です。

花壇を縁どる ダールベルグデージー

ケイトウ 真っ赤な炎

ブルーサルビア 青い炎
ホウキギは、色の変化が楽しめます。

可愛らしいペチュニアと

おなじみの コンロンカ
真っ白な苞(ホウ)と黄色い花

花をズームで見てみましょう!

エリア7のアジサイ
青の濃淡

ガクアジサイ 満開です。


花をズームで見てみましょう!

色合いの違うガクアジサイ、中心はほぼ蕾

花をズームで見てみましょう!

めも:2024/06/09 PowerShot SX730 HS で撮影
キーワード :新 マンションのアジサイ ・ 旧 マンションのアジサイ
Myワード : 初めての植物
キーワード : 花暦作成計画と作業
2007年12月から 毎年『花暦』を作っています!(印刷とWeb用、携帯壁紙用)
2023年~ ⇒ 花暦作成計画と作業 ~ Myブログ「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」
2007年~2022年 ⇒ 花暦作成計画と作業 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ カレンダーを作ろう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
こちらもどうぞ! ⇒ 来年のカレンダーは ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2024年花暦を作りましょう!
まずは、花をピックアップします。
たくさんの中から 自慢の写真12枚を選ぶのですが、これがけっこう大変な作業。
次に、写真とカレンダーをレイアウト。
カレンダー作成に重要なのは、作りたいデザインにあった日付。
印刷用は、プリント用紙を準備したら、印刷します。額に入れてできあがり。
Web(ブログ)用は、印刷用をリサイズして使うか、別途 Web用のデザインで作ります。
携帯・スマートフォン壁紙用は、見やすいデザインに作り直します。
メールで送ってもいいし、クラウドを利用して配布してもいいですね。
⇒ カレンダーを作ろう! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
今年のそれぞれの月に撮った写真から、カレンダーに良さそうな写真をピックアップ。
2023年の、花壇の花から選びます。
1月 は、
1/20 エリア1:踊り葉牡丹とヤグルマギク ・ 1/14 新春のエリア7:ガーデンシクラメン他 ・ 1/14 新春のエリア1:スイセン他



2月 は、
GCクリスマスローズ_2023 ・ 2/12 エリア7:ビオラ、エリカ ホワイトデライト他 ・ 花壇のスイセン:2023年



♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
3月 は、
GCクリスマスローズ_2023 ・ 3/12 エリア1:ツルニチニチソウ、ノースポール、ハボタン他 ・ 3/12 エリア7:ビオラたち



4月 は、
2023年 4/9 牡丹咲き始め ~ 4/11、13、14、20 、24終わり ・ 4/10、11 エリア5:ヒメウツギ、ミヤコワスレ他 ・ 4/18、24 エリア1N:キンギョソウ他



5月 は、
5/27、28 エリア2:ヒペリカムが咲く ・ 5/27 エリア1:シラユリ満開
・ 5/3 エリア4:西洋オダマキの花が飛ぶ~ ・ 5/3 エリア1:ミニバラ、シラー・ペルビアナ





♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
6月 は、
マンションのアジサイ ・ 6/11、18 エリア2:ハンゲショウとヒペリカム2種の実 ・ 6/17 作業後のエリア7:コンロンカ



7月 は、
7/9 エリア1:ホオズキの花と実 ・ ヒポエステス・フィロスタキア ‘ローズ・スポット



8月 は、
8/13、17 エリア7:マンデビラ、ミニヒマワリ、ガウラ他 ・ 8/13 エリア2:デュランタの花 ・ 8/3 エリア7の花:ミニヒマワリ他



♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
9月 は、
9/29 エリア4:タマスダレ、コリウス、ヤブランの花 ・ 9/10、14 エリア1:ヤナギバルイラソウ ・ 9/10 エリア5:キキョウとノコンギクの花




10月 は、
10/3 エリア5:ピンクのシュウメイギクが咲いたよ ・ 10/1 エリア7:ネコノヒゲ ・ 10/1 エリア2:デュランタ、ヤブラン、ツユクサの花、紫と白



11月 は、
11/12 作業日のエリア3の花壇 ・ 11/25 エリア7の花壇 ・ 11/25 エリア5の花壇:キク(菊)、センリョウ黄・赤の実 ・ 11/25 エリア2の花壇:ツワブキとハボタン




♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
12月 2022年 は、
12/11 、16 エリア5:ツワブキ ・ 12/11 エリア7:ビオラ、スイセン、シクラメン他 ・ 12/11 エリア4:シクラメン、ビオラ、ヤツデの花他





・・・ 作業中です。(*^_^*)♪
6/17 エリア7
6月のガーデニングクラブの作業(6/11)の後の様子を見に行きました。
エリア7W
アジサイが美しい季節です。
ガクアジサイ

花は上の方だけ

西洋アジサイの花

大きなアジサイの花たち


新しい花苗たち

マンデビラ サンパラソル(赤)

サンパラソル(赤) と アーリーサマー(白)

マリーゴールド

イソトマの紫の花

コンロンカの白い葉と黄色い花


ずっと楽しめるコキア

真っ赤なトウガラシ

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
エリア7E
新しく植えられた花苗
・ ユーフォルビア ダイアモンドスノー
・ 黒紫のトウガラシ パープルフラッシュ
・ ミニヒマワリ
・ ロータスブリムストーン
・ フルーツほおずき キャンディーランタン
めも:2023/06/17 PowerShot SX730 HS で撮影
参考
◆ フルーツほおずき キャンディーランタン
・ キャンディーランタン | 食用ほおずき | 果菜類 | 品種詳細
◆ ユーフォルビア 「ダイアモンドスノー」 ~ 生育旺盛な八重咲き品種、晩秋まで花壇を真っ白に。
「ダイアモンドスノー」は生育旺盛で、やや大型の丸い株となります。
・ 晩秋まで咲くユーフォルビアを鉢一杯に育てよう!
20220710_作業後の花壇 シリーズ
エリア7
2022/6/12 <== 7/10 ==> 8/14
7/10 エリア7 花壇に夏の花が植えられました。
エリア7E
コンロンカ、白いのは 苞(ホウ)です。

花は黄色、めだちます。



ニチニチソウ

ダールベルグデージー

真っ赤な サルビア が並ぶのも夏らしい。
真っ白のインパチェンスと交代したのね。


花が終わったアジサイは、スッキリと剪定されました。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
エリア7W
この前から咲き始めていた デュランタ が、みごとです。


ミニのヒマワリも咲き始めています。

花をズームで見てみましょう!


めも:2022/07/10 PowerShot SX730 HS で撮影
6月の花壇と比べてみよう
