gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ソニカ電子キー交換

2011-10-19 20:59:54 | ソニカについて

今週に入ってからまた仕事の方が忙しくなり、なかなか更新が出来ませんでした。今日は、お疲れモードだったので仕事を早めに切り上げてPCに向かっています。

 

ところで、ここ1週間、南国熊本でもようやく秋らしくなってきました。

朝夕は肌寒さを感じるようになり、昨日の朝は11℃でした。

この気温の低下による電圧の低下が原因だと思われるのですが、昨日からソニカの電子キーが朝の出勤時だけ作動しないようになりました。(気温の高い昼間は正常に動作します)

考えてみればソニカがウチに来てから一度も電子キーの電池交換をやったことがありません。

 

そこで早速電池交換を行ったわけですが、せっかくですからエスティマの電子キー同様、その作業を記事にしてみました。ソニカオーナーの方で電子キーの電池交換にチャレンジしようとされている方の一助になれば幸いです。

 

まず必要な道具類。。。

電子キー、ボタン電池(CR2032)、精密ドライバーの+(出来れば-もあった方が便利)です。

ボタン電池は100均で2個100円の物を使用しています。

 

 

 

さて、作業に入ろうとソニカの取説を引っ張り出して交換電池の型番や作業工程を調べたのですが。。。

載ってない!

 

エスティマの取説には交換電池の型番は勿論、作業工程が図入りで丁寧に解説されていたのですが、ソニカの場合には“電池切れの場合には最寄りのダイハツディーラーまでご連絡下さい”としか書いてありません。

 

ダイハツさん。。。これはいかんゼよ~。

 

車の取説には電子キーの電池交換の方法位載せておくべきでしょう。

電池交換の方法が記載されていないので、電池の型番も当然の如く記載されていません。

たかだか電池交換位で3000円も金をふんだくろうなんて天下のダイハツがやる事じゃないでしょう。。。

だって自分で交換したら50円の電池代と5分もかからない簡単な作業で済むんですよ!

この件に関してはダイハツさんにはぜひ改善を望みます。

 

取説に載ってないので仕方なく一度電池カバーを開けて電池の型番を確認するという二度手間がかかってしまいましたよ。

 

さて、本題に入ります。

まず、電子キーの底辺部(キーホルダーのリングが付いている方)にあるスライド式のボタンを確認します。

 

ココです。

 

 

 

スライドボタンを写真でいうと左方向(キーホルダーリングの反対側)に押しつけながらキーホルダーリングを握ってエマージェンシーキーを上に引き抜きます。スライドボタンを完全に左側に押しつけていないとストッパーが引っ掛ってキーは抜けませんので注意して下さい。

 

 

 

次に電子キーのカバーを取り外します。

ここの行程はチョイと要領が必要です。

まず、エマージェンシーキーを引き抜く際に使ったスライドボタンを再度左側に押し付けます。

そしてそのままの状態で、電子キーのダイハツマークに親指をあてがい、そのまま親指に力を入れて、キーの下部方向(スライドボタンが付いている方。下の写真ではキーを逆さまに持っているので上方向)にスライドさせていきます。

初めて電池交換をする場合には、カバーがなかなか動かず、ちょっと力が必要ですが一度動き始めるとすんなりと外れてくれます。

 

 

 

カバーが外れました。。。

 

 

 

取説は駄目ですが、電子キー自体はソニカの物の方がエスティマのそれよりも作りがしっかりしており上等のようです。

写真でお分かりになると思いますが、電池カバーが4つの小さなネジで止められています。

このネジを精密ドライバーの+を使って外していきます。

このネジは極めて小さいので、取り外したネジは紛失しないように十分注意して下さい。

 

 

 

ネジが固い場合でも無理に回さないようにしましょう。+の溝が潰れてしまう可能性があります。

ドライバーの先端を+の溝にしっかりと合せてジワジワと力を入れていきます。幸いにもまめ八の電子キーのネジはア4つともッサリと外れてくれました。

 

 

 

電池カバーが外れました。

 

 

 

次は古い電池を電子キーから取り外します。

電池を取り外すための隙間があるのでそこにマイナスの精密ドライバー(爪楊枝でもOK)の先端を差し込んで電池を梃子の要領で持ち上げ取り出します。

取り外す際には電池受けの一部に電池を抑えるための抑えが付いていますので注意して下さい。

 

 

 

電池を取り外しました。

これで電池交換に必要な取り外し作業は完了です。

 

 

 

新しい電池を電子キーに組み込みます。

写真のように、電池受けの一角に付いた抑えの部分に電池の一部を差し込んでそのまま押しこむとすんなり収まります。

電池は上が+(平面の方)になります。

 

 

 

後は電池カバーを精密ドライバーの+を使ってネジで留めていきます。

電池カバーは電池型番の“CR2032”というモールドがある方が上になります。

ネジを留める際には対角線の順番で締めていきます。

また、くれぐれもきつく締め過ぎないように。。。

馬鹿ネジになったら数万円の出費になってしまいますよ。

 

 

 

電池カバーを取り付けたら、取り外した時と逆の手順で本体カバーを取り付けます。その際、スライドボタンを左端に押し付けておくことをくれぐれもお忘れなく。。。(ストッパーが引っ掛って最後の部分が入らなくなります)

 

 

 

最後にスライドボタンを左端に押し付けながらエマージェンシーキーを元の場所に差し込みます。エマージェンシーキーには向きがありますから差し込む際には確認が必要です。黒いホールド部分が平らな方がキー本体側になります。

 

 

 

はい!コレでおしまい。。。

所要時間5分で終わりました。

 

 

 

こんな簡単な作業でもディーラーに持ち込めば、結構待たされる上に工賃込みで3000円位取られてしまいます。

自分でやってしまえば50円ですよ!

3000円も取るのだからどんな難しい作業をやっているのかと思いきや、この程度の作業なんですよ。

ディーラーではお客さんの見えないところで整備士ではなく営業マンか、ひょっとしたら事務職の女の子がやっているかも。。。

 

長々と詳しく書いたので難しそうに見えたかもしれませんが、実際にやってみると特別な技術や道具は全く必要ありません。

“案ずるより産むが易し”・・・です。

 

ただし、言うまでもない事ですが、この電池の交換作業・・・失敗した場合には全て自己責任になります。また、まめ八も責任を負いかねますのでその点御了承下さい。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2011年10月19日 21:14]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

ヘッ~・・・天下のダイハツさん・・・交換取説は無いんですね~(笑)
でも・・・こうやって簡単そうに見えますが・・・
女性や工作経過が乏しい人には難しそう(爆)
第一・・・精密ドラーバーが無いかもね~



随想 [2011年10月20日 18:12]
こんばんば♪

まめ八さんもソニカにお乗りなんですね!
私のソニカは9万㌔を超えました!

今現在、ソニカを超える軽自動車が有りませんね~
このままだと乗り潰すしか選択肢がないです。

電池交換ですが、私は毎年交換してます

1回、電池切れでセキュリティーが作動し
あたふたして恥ずかしい思いをしました^^;

TSM [2011年10月20日 19:21]
 なるほど大変よく分かりました。中古で買って1年ちょっと(まめ八さんのブログに初カキコしてちょうど1年)、オドメーターは46000㎞を超えましたが我家の電子キーはまだまだ元気です。前オーナーが電池交換してるのでしょうか?。実はひとつ失敗談を…今冬、暖気運転のためエンジンONして一旦屋内にもどり出勤準備完了~会社到着後エンジンOFF、終業後エンジンON…??キーが無い!あぁ~家に置いたままだぁ×。「お~い、ソニカのカギを会社へ持ってこい」…私にとっては電子キーは不便です(笑)。


EP82-SW20 [2011年10月20日 20:55]
こんばんは。

いえ、これは簡単ではありませんよ(苦笑)
まめ八さんクラスの模型をあのように仕上げられる人なら簡単w
私も電気部品をいじれるので、マニュアルがあれば簡単レベル。
でも、電気部品に疎い人(最近、特に「工作」する能力が一般的に低下しつつあるらしいです)は、ここまで交換する事はまず出来ないですよ。
この記事がレシピとして手元にあればできますけど、何もない状態でここまでできる人は少数派でしょうw
まめ八 [2011年10月20日 22:11]
宮ちゃん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
う~ん。。。これ難しいかなぁ?
実際にやってみるとホント簡単な作業なんですがね。。。
こうした作業をやる時に一番大切な事は、好奇心と根拠のない自信、そして思いっきりだと思います。
この3条件を持っている人ならチャレンジしてみても面白いかも。。。持ち合わせていない人は・・・
精密ドライバーは今や家庭の必需品!
コレが無いとポータブル家電の電池交換は出来ません。(^0^*
でも、何でも金で済ませようとする人が増えていることも事実ですから持っていない人も結構いるかもしれませんネ。
まめ八 [2011年10月20日 22:18]
随想さん、初めまして。
この度は拙ブログにお立ち寄り頂き、有難うございます。
瞑想さんもソニカオーナーなんですね。
Gazooのコミュニティにはソニカオーナーが少ないので、同じソニカオーナーの方からコメントを頂くととても嬉しく思います。!(^O^)
そうなんですか。。。瞑想さんは毎年電池交換をされているのですね。実を言うと私も電池切れ初日はイモライザーシステムが作動してホーンを鳴らしてしまいました。(;^_^A
だって、ドアキーを開けてホーンが鳴るまで10秒しか無い訳ですから。。。(-_-;)
今度、そちらにも遊びに行かせて貰いたいと思いますのでヨロシク!!
まめ八 [2011年10月20日 22:29]
TSMさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
エスのキー交換のリコメに“多分同じタイプのキーだから大丈夫”なんて無責任な事を書きましたが、実際にやってみると結構違いがある事が解り赤面しております。
何でも手を動かしてやってみないと駄目ですね。(*^^*)
取説によるとソニカの電子キーの寿命は1~3年なんだそうです。この2年の差は一体何なんだ?とも思いますが、前のオーナーさんがマメに電池を交換されていたとしても最大あと2年で電池が無くなると思います。
また、私自身の今回の反省として、ソニカの電子キーは正常に動作しなくなる直前まで普通に働く(前兆が無い)ので定期的な交換をお奨めします。
TSMさん同様、私もソニカの電子キーを時々煩わしく思う時があります。セルフGSで給油している時や洗車の際にピッピッという音とともに鍵がガチャガチャなるのを見ているとイライラさせられます。!(^O^)
まめ八 [2011年10月20日 22:39]
EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、有難うございます。
う~ん。。。ヤッパリ、コレって難しいですか?
私はごく簡単な作業だと思うのですが。。。(;^_^A
この程度の作業を苦痛と感じる人が増えているとするならコレは国として大いに問題だと思いますよ。
手先の器用さが元来、日本人のウリであったのに、ドライバー1本で済む作業が出来ないなんて。。。
私は電気部品や電気工事が出来る人間ではありません。どちらかというと子どもの頃から“不器用”のレッテルを張られてきた人間です。(T△T)
宮ちゃんのリコメにも書きましたが、この程度の作業は好奇心とヤル気、そしてちょっとばかりの遊び心(度胸)があれば誰にでも出来る事です。
与えられた条件の中で新しいものを作り出す。。。自分で出来そうな事は他人に頼らず取り敢えず自分でやってみる。。。
もし、今の日本人がその心を失いつつあるのであるならば憂いべきことだと思いますよ。(T△T)
さんじ18 [2011年10月21日 20:34]
タントカスタムの説明書には、電池交換のことが書いてありました。
電池の種類も書いてあります。
電池の寿命は1日1回の使用で約2年

100均には売ってない電池でしたのでホームセンターで使用期限の長いのを選んで1個購入(298円)
半年ですでに交換しました。 
まめ八 [2011年10月22日 21:29]
さんじ18さん、こんばんわ。
コメントを頂き、有難うございます。
タントではこの点、改善されているのですね。
さんじさんも自分で交換派みたいですね。!(^O^)
工賃を払うのがバカバカしくなる位簡単な作業ですから自分で交換した方が絶対に良いと思うのですが。。。

それにしても半年で電池切れとは。。。
やっぱり北海道は寒いから電池の電圧も低下しやすいのかな?それともタントの電子キーは電力消費が大きいのかもしれませんね。
さんじ18 [2011年10月23日 9:33]
電池は切れていません。
説明書の「1日1回の使用で約2年間の寿命」この項目が気になって電池が切れる前に交換した方が無難

スマートキーを説明書通りに分解してみたかったので、ついでに半年で電池交換をしてみた。
まめ八 [2011年10月24日 22:22]
さんじ18さん、こんばんわ。
コメントを頂き、有難うございます。
電池は切れていなかったのですね。!(^O^)
それならば半年に一回は交換の必要はありませんよ。
私の経験で言えば、寒い北海道でも余程酷使しない限りは
2年は持ちますよ。
ソニカの取説には1~3年と書いてありますが、メーカーの立場から考えれば、本当は3年まで持ったとして、もし万が一、2年で切れてしまったら訴えられるかもしれない・・・という事でそうした表現になっているものと思います。
ですから、2年位は電池交換は必要ないと思いますよ。
それにしても、面倒臭い時代になりましたね。(T△T)
通りすがり [2012年7月11日 0:22]
いつから掲載されているのかは知りませんが、
ダイハツのWEBサイトに電池交換手順がありますね
まめ八 [2012年8月21日 18:30]
通りすがりさん、こんにちわ。
この度はコメントを頂き、有難うございます。

なるほど!ダイハツのWebサイトには掲載されているみたいですネ。この記事をアップした際に気が付かなかったのかもしれません。
ご指摘有難うございます。
ただ、こういった類の事柄はキチンと車の取り扱い説明書に掲載すべきだと私は思うのです。
普及が進んだとはいえネットをやっていないユーザーもおられるでしょうし、ネットを入れているユーザーにしてもダイハツのWebサイトをスミからスミまでご覧になられる人は少数派だと思いますよ。
もし取説に掲載するページ数が割けないのであるならば、このサイトのURL位は載せておくべきだと思いますよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿