3回に渡って綴ってきた“夏の小旅行”も今回が最終回となりました。
さて、牧ノ戸峠からやまなみハイウェイを別府方面に下ると長者原と呼ばれる原野が広がっています。
この長者原の一角にラムサール条約湿地のタデ原湿原が広がっています。
面積は36ha。ここよりもう少し山間部にある有名な“坊がツル”とともに水鳥の生息地として国際的に重要な湿地として保護されている場所だそうです。
入り口にある案内板。
湿地ですから至る所に小川が流れています。
この橋を渡るとタデ原湿地となります。
橋を渡りクヌギの低木林を抜けると・・・
タデ原湿地と九重の山並みの大パノラマが広がっていました。
写真中央左で噴煙を上げているのが硫黄山です。
少し近付いてみました。
さらにズームアップすると・・・。凄いですね。
このタデ原湿地では、湿地帯に写真のような木製の通路が設置してあるため安心して散策を楽しむことが出来ます。木製の通路は湿地のかなり奥にまで続いており、全て歩くと相当な距離になります。
通路の脇には自生のヒゴタイの花が咲いていました。
この長者原は牧ノ戸峠程ではありませんが、それでも標高1000mありますので、辺りには秋の気配が漂っていました。
ススキと九重の山々。
ヒゴタイと九重の山々・・・。
タデ原湿原の散策を楽しんだ後は、簡単に昼食を摂り“九重西鉄ホテル花山酔”で温泉に入りました。(入浴量500円)
こちらの温泉は、茶色の濁りがあるお湯ですが、湯上り後に肌がすべすべになりました。
でも何と言っても、真正面に青空をバックにした九重の絶景を眺めながらゆったりと露天風呂に浸かっていると、ストレスなど完全に吹っ飛んでしまいます。
ゆっくりと温泉にも浸かった事だし、そろそろ帰らなくてはなりません。
やまなみハイウェイを熊本方面に戻ります。
途中、展望台で小休憩。
初秋の瀬の本高原の絶景を楽しみました。
阿蘇五岳(左から根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳)は、涅槃(ねはん)の像に例えられます。わっかりますかぁ~?
今回の“夏の小旅行”。
日帰りのドライブでも可能なごく近場の旅行になってしまいましたが、居心地のよいペンションと天気に恵まれた事もあって充実した内容の小旅行となりました。
たまには地元の宿に泊まり、近場の観光地を巡ってみるのも楽しいものですね。
コメント
- yut666 [2009年8月27日 23:26]
- こんばんは。3編とも楽しませてもらいました。
近場の一泊旅行は時間的な余裕もあって、じっくりと色々楽しめるのでいいですよね。
経済的にも負担少ないですし、地元の良いとこ再発見することもあるんじゃないでしょうか。
それにしても天候に恵まれて良かったですね。写真がとても美しいです、 - デコちゃん [2009年8月28日 10:32]
- こんにちは!
とっても清清しい写真に、見ている方も晴れやかな気持ちになりました!
秋の行楽シーズンには自然の多い場所におでかけしたくなっちゃいます♪ - まめ八 [2009年8月28日 21:51]
- yut666さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。
今回の旅行を通じて、旅は遠くに行ったから価値があるとは限らない、ということを知りました。
日常とかけ離れた環境で、日常のストレスを解消できるならばそこが一番の宿泊地であるという事に目覚めてしまいました。
失業率が過去最高という御時世ですから、“安・金・短”の旅を追及していく必要があるのかもしれませんね。(^O^) - まめ八 [2009年8月28日 21:57]
- デコちゃんさん、こんばんわ。
コメントを頂きまして有難うございます。
>とっても清清しい写真に、見ている方も晴れやかな気持ちになりました!
有難うございます。そういった感想を頂くとこれからもいい写真を掲載していこうという励みになります。(^O^)
私は仕事柄、人に囲まれて仕事をしています。人間相手の仕事になります。従って、オフの時位は人ごみから離れて自然の中でゆっくりしたいと考えています。特に秋は景色も美しいので自然の中でゆっくりされるのもいいかもしれませんね。(^O^) - W650 [2009年8月29日 7:14]
- おはようございます。
全編楽しく拝見させて頂きました。
このままお子様達の夏休みの日記の宿題に提出できそうですね。
熊本の地形を上手く捕らえた写真で、私も観光した気分になりました。
こんな景色のいい山の上でのんびりしたいです。 - まめ八 [2009年8月29日 8:53]
- W650さん、おはようございます。
いつもコメントを頂きまして有難うございます。
長文にお付き合いいただきまして有難うございます。これからも地元周辺のスポットを御紹介していきたいと思いますので宜しくお願い致します。
>このままお子様達の夏休みの日記の宿題に提出できそうですね。
なるほど!それはいいかもしれませんね。(^O^) - タマ&サイ [2009年8月29日 10:39]
- 24日に無事退院してきました
- まめ八 [2009年8月29日 18:22]
- タイ&タマさん、こんにちわ。
おかえりなさ~い。
退院おめでとうございます。
お体の方は全快されたのでしょうか?
また、楽しい記事を拝見できる事を楽しみにしています。 - にーなな [2009年8月30日 10:40]
- おはようございます。
夏の小旅行記、とても楽しく拝見させていただきました。
素敵なペンション、涼しい秋色の風景、ドライブコース。。私も旅行している気分になりました。
自然の緑が印象的で、ずっと眺めていたくなります。 - まめ八 [2009年8月30日 22:46]
- にーななさん、3連投有難うございます。
>夏の小旅行記、とても楽しく拝見させていただきました。
長文にお付き合い頂きまして有難うございます。
この手の記事にはコメントが凄く付け難いと思いますが、コメントを頂いた事自体が凄く励みになります。(^O^)
青い空と白い雲、緑の草原・・・私は眺めているだけで心が晴れ晴れとした気持ちになります。
この感動をこれからも伝え続けていきたいと思います。 - ゆきchan [2009年8月31日 2:33]
- こんばんわ。九重はまだ行ったことないのですが、お写真からも素晴らしさがわかります。やはり温泉に入らないとここまで来た価値もうすれちゃいますねぇ。秋には行きたいなぁ。
- まめ八 [2009年8月31日 19:07]
- ゆきchanさん、こんばんわ。
コメントを頂きまして有難うございます。
秋の九重もいいですよ~。
温泉も黒川温泉ばかりが目立っていますが、九重周辺にも九重温泉、牧ノ戸温泉、筋湯温泉(イチオシ!)、星生温泉など魅力的な温泉が沢山ありますよ。
今年の秋は是非九重へ温泉に浸かりに行きましょう。(^O^)
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます