gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ダイハツ・ソニカ生産中止・・・(T△T)

2009-04-28 20:33:37 | ソニカについて

かねてから噂にはなっていましたが、とうとうその日がやってきました。

 

ソニカの生産中止!

 

報道によると、ダイハツがソニカの生産を中止するとの正式発表を27日に行ったそうです。

 

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html

 

これまで、他社に比べると比較的売れ行き好調だったダイハツも、自動車不況の渦中から逃れる事が出来ずに、ここに来て生産ラインの縮小と大規模な人員整理に踏み切ったみたいです。

 

ダイハツも企業ですから、利潤追求の姿勢は当然のことですし、売れない車は生産中止!という決断も仕方ない事だと思います。

 

しかし、ソニカをこよなく愛するまめ八としては一抹の寂しさを感じずにはいられません。

これからの部品供給などの面でも心配な部分があります。

 

あくまでも個人的な意見ですが、ソニカのようにドライバーが運転を楽しむことができる車が売れない事はとても残念な気がします。

運転していて楽しい!と思える車が市場から姿を消していき、「運転が楽」「車内が広い」「燃費がいい」「環境に易しい」「安全」「豪華装備」という、“人や物を運ぶ機械”という冷めた目で車を評価する時代になりつつあるような気がします。

「走りがいい」「ハンドリングが抜群」「加速がいい」「スタイルが最高」といった車に対する熱い思いが市場からなくなりつつあるように思われるのです。

でも、市場のこうした冷めた視線は日本の自動車工業界にとって決して好ましい事ではないはずです。(悲しいかな、こうした市場を作り上げていったのも他ならぬ日本の自動車工業界みたいですが・・・

 

ソニカを開発したスタッフの皆さんには、景気が少し良くなってからでも構いませんから、ソニカ以上に熱くなれる車を、次回も是非開発して欲しいと思います。(経営サイドが認めないだろから、結局、無理だろうなぁ~  )

シャシーやエンジン等、基本コンポーネンツは全く同じで、スタイルと内装だけ変えて新型車の一丁出来上がりでは余りにも寂しいですよ。こういったお手軽車ばかり作っていると、短期的には成功しても、その内ユーザーから見限られてしまうのではないでしょうか?

 

さて、これでまめ八のソニカは、今まで以上に希少車になってしまいました。

それはそれで何となく嬉しい気持ちがします。

20年位経ってから、“売れなかった名車ソニカ”なんて特集が自動車雑誌に出るかも・・・

その時は「俺はこの名車に乗ってたんだぞ!」なんて自慢したいですね。

 

でも、今乗っている車が事故ったら、中古以外では手に入らない、ということになるんだなぁ~。

今まで以上に大切に乗ってやらないと・・・。 

 

新しい仲間はこれ以上増えないけど、これからもマイペースで頑張ろうな。 

宜しくソニカ!!

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

W650 [2009年4月28日 22:04]
こんばんわ!
自分の乗っている車や、過去に乗ってた車が生産中止になると淋しいですよね。
私もRX-7、センティアが無くなったときは残念でした。
まめ八さんが仰るように最近は売れる車(実用車)は作りますが、趣味性の高い車は無くなる一方ですね。
残念でなりません。
まめ八 [2009年4月28日 23:14]
W650さん、こんばんわ。
いつもコメントを有難うございます。
概ね予測がついていた事とはいえ、このニュースはまめ八にとって、正直ショックでした。
つらつらと愚痴めいた事を書きましたが、内心、これも時代の流れなのかなぁ~なんて半ば諦めています。80年代が懐かしい・・・。
まぁ、車=運搬手段の一形態と考え、それよりも燃費や経済性、環境保全を優先する方が健全であり、また日本の自動車文化がそれだけ成熟している証左である!って考えることも出来るのですが・・・(~ヘ~;)ウーン
Luxio [2009年4月29日 2:13]
こんばんは^^
Luxioこと、LUXELです☆
ソニカの生産中止、3年という短いモデルライフを終え、これはトール系の売れ行きが良いという判断の下で、メーカーの結論を下された結果ですね。。。
残念ながら、このクルマのステアリングを握るチャンスに恵まれませんでしたが、技術的にみると、ムーヴやタントなどに搭載されているCVTがこのクルマの登場により、初めて採用されたので、その事を考えると、ダイハツ製CVTの先駆者的存在がソニカというクルマになるので、ダイハツの技術史で、このクルマのリストが残るような気がしますね。。。
そして、ソニカとの生活、これからも思う存分、楽しんでくださいね(*^^)v
まめ八 [2009年4月29日 9:46]
LUXELさん、否、Luxioさんおはようございます。
お久しぶりで~す。o(^▽^)o
コメントを頂き有難うございます。
まめ八もボチボチ頑張っています。
ソニカが製造終了した事はちょっと寂しい気がしますが、その分、希少なソニカ愛好者として大切に、そして楽しくソニカライフを送って行きたいと思います。
ところで、LUXELさんのyahooブログの方も何度かお邪魔した事がありのですが、コメントのやり方がわかりません。(;^_^A
登録しないとコメントできないのでしょうか?
それにしてもyahooブログ、きれいですね。
浮気の虫が騒ぎそうです。o(^▽^)o
ゆたか(yut666) [2009年4月29日 23:02]
まめ八さん、お久しぶりです。
ソニカは軽自動車ですけど軽自動車外れの走行性能、安定性、静粛性と、軽自動車としての経済性を兼ね備えた名車だと思います。
私もソニカに乗って約4か月過ぎましたが、ますます惚れてきました。
不人気なので生産中止になることは購入する時から予測してましたので、全くショックはありませんでした。むしろ希少価値が高まると勝手に自己満足しています。
私も車は実用性より感性に訴える部分を重視する方ですので、まめ八さんの考えに賛同します。
まめ八 [2009年4月29日 23:59]
ゆたかさん、こんにちわ。
お久しぶりです。o(^▽^)o
ソニカの生産中止・・・ユーザーの方々の多くは冷静に受け取っておられるようです。
いい車はいい車・・・生産中止はメーカーの都合でしょ?見たいな感じです。o(^▽^)o
まめ八もソニカはこれまでのカーライフの中でも一、二を争ういい車だと思います。
ところで、ゆたかさんのソニカ、購入当初、色々と大変だったそうですね。
まめ八のソニカは、今、ハイマウントストップランプ周辺から聞こえる異音の修理をディーラーにお願いしているところです。
ソニカでは割とメジャーな故障みたいで整備の方も知っていました。
みんカラブログも時々覗かせて頂いています。
みんカラは登録しないとコメントを送れないみたいですね。
影ながら応援しておりますので今後とも宜しくお願い致します。o(^▽^)o

ゆたか(yut666) [2009年4月30日 0:14]
早速のご返信ありがとうございます。
みんカラブログも覗いて頂いているようでうれしい限りです。
購入して間もなくトラブル発生しましたが、修理後は問題なく一安心というところです。
ハイマウントストップランプの異音は初耳です。ディーラーの対応、まめ八さんのブログにて教えて下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
まめ八 [2009年4月30日 21:50]
ゆたかさん、こんばんわ。
いえいえ、同じソニカオーナーとして色々な情報交換して行きたいとこちらからお願いしたい位です。o(^▽^)o
次回、ハイマウントストップランプについての記事を上げたいと思います。
ダイハツってトヨタ系列ですよね。
Gazooもトヨタ系列ですよね。
それなのに、ダイハツ車やスバル車についてのコミュニティーが無いような気がします。
日本最大の自動車会社運営のブログサイトが、一中古車会社が運営する“みんカラ”に負けていてはまずいような気がするのですが・・・
にーなな [2009年5月1日 23:09]
こんばんは。
愛車、またはかつての愛車が生産中止・・とても寂しいです。車高も高くなく程よい2BOXでニッチなところを提案したソニカは私的に好みです。個性的でしかも運転して面白いクルマがもう少しあるといいですよね。私もまめ八さんのご意見に同感です。
まめ八 [2009年5月2日 9:56]
にーななさん、おはようございます。
それから、はじめまして!
コメントを頂いた上に、お気に入りに入れて頂き感謝感激です。o(^▽^)o
にーななさん仰せの通り、日本車ってどこかのメーカーがヒット作を作ると直ぐに“右に倣え”でいつの間にか皆同じような車になってしまうんですよね。
今のような不況の時代では仕方のないことかもしれませんが、もう少し景気が良くなったらそれぞれのメーカーの持ち味を生かした個性的な車を、ラインアップの中に一つずつでも入れていけば楽しいのではないかと思います。
EP82-SW20 [2009年5月30日 23:10]
こんばんは。
私なりに考えると、「AT限定免許」が国内での車の有り方を根本的に変えてしまったと思います。
ATなんて動かすだけなら、5歳児でも動かす事ができますよ。
技能・技術なんて要りませんから。
技能・技術の要らない車に、「走る楽しみ」は無いですよ。
スノーボードの例をとれば、「努力して滑れるようになるから楽しい」のですよね。
そして、更に一段上の技を磨きたくなる。
AT車の運転は、走って車に慣れればすぐ飽きますよ(苦笑)
MTは毎回「回転をあわせる」技能と技術が必要ですからね、日々上手くなる努力ができるわけですよw
まめ八 [2009年6月1日 14:29]
EP82-SW20さん、こんにちわ。
いつもコメントを頂き有難うございます。
また、返事が遅くなりました事をお詫び申し上げます。

今でも覚えていますが、ATが出始めの頃、運転がメチャメチャ下手な親戚のおじさんがAT車を買ったのをみて、周囲大人たちはの“足が不自由な人用の車を買った”と言って笑っていました。出始めのATは特殊な車として見られていたんですね。しかし、今ではMTの方が特殊化しています・・・昔はAT車の方が10万円位値段が高かったのに、今はMT車の方が高いし・・・。
AT化を推進したのは車の購買層を女性にまで拡大したかった自動車メーカーの戦略ですよね。MT時代は今みたいに女性ドライバーは多く無かったですから・・・
この戦略は見事に的中し自動車の販路拡大には成功しましたが、反面、車を単なるトランスポーターにしてしまいました。
EP82-SW20さんが言われる通り、上達しようとして夢中になるから面白いわけで、完成したものを受け入れるだけなら最初は良くてもその内すぐ飽きてしまいます。
途中経過を省いて、結論だけを求めようとする嫌な時代になりましたね。