この十数年来、南阿蘇にはお洒落なレストランやペンションが増えてきました。
俵山トンネルが開通してからアクセスが良くなったこと(それまではウネウネとした狭い道を俵山峠越えしなければなりませんでした)、30年ほど前に温泉が発見されたこと(意外に思われるかもしれませんが、それまで南阿蘇には温泉が出なかったのです。)などがその理由なのですが、南阿蘇ファンのまめ八としてはとても嬉しいことです。
そこで今回はそうしたお洒落なレストランのうちの一つ、“南阿蘇自然派レストラン イロナキカゼ”さんをご紹介したいと思います。
こちらのお店にお邪魔したのは、昨年の12月。。。
この日は、たまたま平日の休みとなっていたので子どもたちは学校に行って不在でした。そこで久しぶりに夫婦2人で少し早いクリスマス・ランチ?に出かけることにしました。
向かったのは“南阿蘇自然派レストラン イロナキカゼ”さん。
和式の佇まいながら、ちょっと隠れ家的な雰囲気の外観です。
こういったお洒落なお店には入りなれていないまめ八は、恐る恐る入り口
へ。。。傍から見たら挙動不審の親父にしか見えなかったでしょうね。
でも、奥さんはさっさとお店の中に入っていきます。。。
店内は明るい雰囲気で、北側に開いた大きな窓から阿蘇の山々が綺麗に見渡せます。
この日は、この冬最初の寒波が到来していたので阿蘇山頂付近ではうっすらと積雪が見られました。(この後、年末から年始にかけてすさまじい寒波がやって来るとは、この時は想像もしていませんでした。)
さて、肝心のお料理ですが、こちらのお店は地元の食材にこだわった創作イタリアンを食べさせてくれます。
まずは前菜。。。綺麗ですねぇ~。
これは。。。すみません。忘れちゃいました。
でもとても美味しかったことは覚えています。
次に出てきたのが紫芋のスープ。。。
こちらのお料理は、イタリアンにしては珍しく、味のみならず視覚的にも楽しめるような工夫がなされていました。
手打ちの生パスタ。
適度な歯応えが合ってとても美味しかったです。
右の白くて丸いお団子のようなものは自家製パンです。外側はカリッと、内側はモチモチの食感でしたが、男性なら二口で食べ終わってしまいます。もう少し大きくてもいいかも。。。左上に置かれているオリーブオイルを付けながら頂きます。
ちなみにパンはお代わり自由です。
メインディッシュのステーキ。。。
お肉は柔らかくて味の方も最高。彩りもとても綺麗です。
ただ、これも量的に男性にはちょっと少ないような。。。
最後のデザート。
地元で採れた果物やアイスクリーム、プディング、サツマイモを甘く煮たものなどが彩りも美しく、可愛らしく盛り付けられてあります。
以上のランチで2600円。
これが安いか高いかは、その人が料理に何を求めるかによると思います。
中年オヤジのまめ八の私見を述べさせていただくならば、どちらかと言うと女性客をターゲットにしたお料理のような気がしました。
ただ、今回の外食の目的はあくまでも夫婦水入らずのクリスマス・ランチ。
奥さんもとても満足していましたし、阿蘇を眺めながら頂く、美味しくて視覚的にも綺麗なランチにまめ八も満足できましたから、そういった意味で良かったと思います。
何か特別な記念日に夫婦水入らずでお洒落な食事をしたいとか、女性だけのグループでおしゃべりを楽しみながらイタリアンが食べたい、あるいは若いカップルで訪れるレストランとしてピッタリなお店だと思いました。
蛇足ながら、お店の名前の“イロナキカゼ”とは、秋風のことなんだそうです。
【南阿蘇自然派レストラン イロナキカゼ】
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3716-1
TEL:0967-67-3633
HP(作成中?):http://www.ironakikaze.com/top
コメント
- 宮ちゃんNO1 [2011年1月29日 18:00]
- こんばんは~ 宮ちゃんで~す!
お洒落なイタリアンのお店デスね~
まめ八さんが言うように・・・オヤジ的には・・(笑)
でも・・・御夫婦でクリスマス・ランチを楽しんだのだから(爆)
ダダ・・・宮ちゃん的には・・・料理の味は別に
盛り付けが・・・器の大きさとのバランスが良くないですネ!
料理も見た目も美味しさデスからね~ - ひまわり [2011年1月29日 21:31]
- こんばんは。
素敵なレストランですね♪
確かに女性向きの雰囲気&料理の量かもしれませんね!
近くにあったら是非行ってみたいお店です。 - W650 [2011年1月29日 22:36]
- こんばんわ!
なかなか雰囲気のいいレストランですね。
しかも、眺めもよし。
舌でも、目でも楽しむイタリアンはいいですね。
まめ八さんのブログを見ていつも思いますが、阿蘇はとてもいい所ですね。
是非、ここでハンドルを握ってドライブしてみたいです。 - きなこ [2011年1月30日 0:32]
- こんばんは!
すごい素敵な料理の数々ですねぇ~。
まず目に美味しく盛り付けられていると女性としてはテンションがあがります。
素晴らしい景色を見ながらの食事はより一層美味しいでしょうね。
ご夫婦仲が良くてとってもうらやましいです^^ - まめ八 [2011年1月30日 22:38]
- 宮ちゃん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
こちらのお店、私は、女性客が利用する時やちょっと改まった時に利用すると割り切ればいい感じだと思います。ただ量的には男性には物足りませんが。。。(だったら、焼き肉食い放題にいけ!と怒られそうですが。。。(;^_^A)
料理と器のバランスは、難しいですね~。
コレ位の盛り付けが、可愛らしくて上品だと言う方もおられると思いますし。。。σ(^_^;)
正直、私も上から6枚目の写真の皿が出てきた時にはちょっとビックリしましたよ。(;^_^A - まめ八 [2011年1月30日 22:43]
- ひまわりさん、こんばんわ。
コメントを頂きましてありがとうございます。
やっぱり、女性にはコレ位の量が適度なんですね。(^_^)
一品をたくさん食べるより、色々な料理を少しずつ味わいたい、というのが女性の好みらしいですね。ココのところがダイエットを気にしない男性との違いみたいです。
でも阿蘇の景色を頂いたイタリアンは、男の私でも十分に満足できましたよ。(^_^) - まめ八 [2011年1月30日 22:49]
- W650さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
阿蘇はいいですよ~。
何度行っても飽きることがありません。
季節季節によっても違う顔を見せてくれますし、グルメ、温泉、景色、そしてワインディングロード!と揃っていますからね。(^_^)
是非、暖かくなったら奥様とアルでおいで下さい。(火口まで覘ける火山は世界的にも珍しいみたいで、外国人の方も感激されるそうです)でも、本当は、W650さんならバイクでやまなみハイウェイを走って貰いたいですね。 - まめ八 [2011年1月30日 23:01]
- きなこさん、こんばんわ。
ちょっとお久しぶりです。お変りありませんか?(^_^)
このお店は、奥さんの意見を尊重して行ってみましたが、私が選んだお店だったらきっとブログの記事にはなり得なかったでしょう。(;^_^A
>ご夫婦仲が良くてとってもうらやましいです
・・・いえいえ、しょっちゅうしょ~もない事で喧嘩していますよ。σ(^_^;)
大部分は、私の我侭が原因なのですが。。。
でも、たまには若い頃を思い出して、こうした事をやってみるのもいいものですよ。(^_^)
子どもが出来てしまうと、どうしてもお互い子どもの方にばかり目が行ってしまいますから。。。
でも、子どもが自立してしまえば最後はまた二人に戻ってしまう訳ですからね。
パソコンが壊れた直後(謀略ってヤツです)で、しかも定年離婚だけは避けたい私としてはコレ位のサービスは当たり前です。(;^_^A - TSM [2011年1月31日 20:59]
- >子どもが自立してしまえば最後はまた二人に戻ってしまう訳ですからね。
そうですね、ウチの子もだんだん親についてこなくなりました。そんなワケで最近は二人で映画に行ってます(月2回ペース)。少し寂しくもありますが、子供が親離れなら親も子離れです。 - まめ八 [2011年2月1日 21:07]
- TSMさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
月に2回も奥様と映画館に行かれているのですか~。いいですねぇ~。ウチの場合、子どもがまだ小学生なので夫婦二人だけのお出かけは子どもたちが居ない時に限られてしまいます。
子どもたちもやがて自立してしまえば、自分たちの生活に追われて親にまで気が回らなくなってしまうと思います。自分たちがそうであったように。。。これも因果応報ってヤツで受け入れなければならないことなのでしょうが、やっぱり親としては少し寂しいものがありますね。
そうならないためにも、子どもたちが自立した後も夫婦で楽しめるように今のうちから溝を作らないようにしておくことは大切なことだと思います。(^_^) - EP82-SW20 [2011年2月1日 21:28]
- こんばんは。
おしゃれなメニューのレストラン、という感じですねw
私は余りレストランには行かず、行くとしてもファミリーレストランに行くパターンなので、相場がイマイチわかりません(^^;)
でも、たまには奥さんと二人だけでアツアツの食事も良いかと思いますw - まめ八 [2011年2月4日 22:02]
- EP82-SW20さん、こんばんわ。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
また、いつものようにリコメが遅くなってしまって申し訳ございません。(この一週間、ちょっと忙しかったもので。。。(;^_^ A)
レストランの相場って男には解り難いですよね。(^_^)
同じもの食べているのにこのお店では1万円、でもそちらのお店では7000円。。。
違う所といえば、このお店は小奇麗でちょっとお洒落な雰囲気があり、店員が過剰とも感じられる程のサービスをしてくれるけど、安い方のお店ではそれが無い。。。
男にしてみれば、味が同じなら安いにこしたことは無いのですが、女性にとってみれば雰囲気ってとても大切なものらしいのです。
一昔前に、シンデレラ・シンドローム、ピーターパン・シンドロームって言葉が流行りましたが、草食系男子が蔓延る今のご時勢、ピーターパンは絶滅しても、シンデレラの方はまだまだご健在のようですね。(^_^)
あなたのブログにコメント投稿されたものです。