goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボクセルポリゴンな日々」 - UnityでMakersとVRをつなぐ挑戦 -

Unityプログラムで3DCGアセットデータをVRや3Dプリンターで利用可能にする最新技術や関連最新情報を紹介します。

1月7日(木)のつぶやき その2

2016年01月08日 04時15分52秒 | VREアルゴリズム開発

「そういえば最近facebookが付きましたしね。きっとコンテンツで売り上げを上げる方針で、いっそ製品版はタダで家電量販店とかで配っちゃうんじゃないんですか」も追加で twitter.com/waffle_maker/s…

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 8 RT

@PalmerLuckey All the international prices are essentially the converted US price+required taxes, customs fees, etc.

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 26 RT

Oculusのビジョンである、1人1Riftは10年20年で達成するといっているので、まあそういうことなんですよね。長い目で見よう。
twitter.com/yuujii/status/…
twitter.com/yuujii/status/…

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 6 RT

しかしまあ、DKの時からいたけど転売屋とか詐欺まがいの輸入業者とかには気を付ける必要があるでしょうね。

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 6 RT

自分「CV1発売だああ!うおおおお!」
パルマー「10万円」
自分「えっ?」
パルマー「10万円」
自分「・・・」
自分「まいっか、CV1うおおおおお!」

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 10 RT

なんかVRに人生かけて来た人たちの輝かしいはずだった未来が閉じようとしている。

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 29 RT

もしかして、輸入代行使った方が安いかな?

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 4 RT

うん個人輸入代行使えば、計算上では2万ぐらい安いねw どうすっかなー。やってみるかなー。

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 9 RT

Oculus Rift製品版のプレオーダーですが、英語で住所入れた場合、オーダー確定後に、自動的に日本語の住所に置き換わるようです。変換処理がいまいちな場合もあるようなので、確認・修正することをお勧めします。

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 12 RT

僕VRエンジニアとして就職したばかりなんでこの試用期間「VR市場やばくね?」って空気になったらリアルに立場無いし、「野生の男、公務員になる」ルートのフラグがどんどん灯ってますぞ…

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 42 RT

まあ、ソフトも二本付くし、ジョイスティックもXboxのコントローラーが付くし。ま、まあ$599は妥当かな。

ただ為替がなー…

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 6 RT

ほんと、Oculus Rift製品版の関税幾らとられるんだろう。関税は品目と製品の価格によって変わるから、凄い額行きそうで怖い

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 1 RT

だから値段は非公表だったのねー

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 2 RT

600ドルだから7万くらいかと思ったら、なんだかんだで9万とられるっていうね、、、

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 7 RT

@tokutaro 関税通ると10万オーバーと思われます…

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 1 RT

くさっていても仕方がない。
CV1で見るバニーちゃんは何より美しいはずだ。
その為に10万?安いじゃないか。PCはもともと、そのくらいの時に新調する予定なのだから想定内だ。

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 6 RT


1月7日(木)のつぶやき その1

2016年01月08日 04時15分51秒 | VREアルゴリズム開発

真夜中のユニティちゃんフルカラーボクセル立体出力変換中。これから800枚ほどテスト画像を出力します。(^_^;) #unity3d #unitychan #3dprinting pic.twitter.com/a7zjcKvkEl

4 件 リツイートされました

【ガンダムネタ】
「あれ?ゾックって、超カッコ良いじゃん!」
と、意識が変わる整備中風景のこのイラストのジオラマ、いつか作りたいネタ?
(イラスト元ソース不明)。 pic.twitter.com/AJuETxQ6vw

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 232 RT

@tanakaiga さんとのコラボ企画「たな絵画ロボ 量産化プロジェクト」進行中です。試作1号機はすでに完成、ただいま量産化に向けて鋭意修正作業中でございます♪
geocities.jp/tanakaiga/il_r… #ロボ #ワンフェス pic.twitter.com/qlOapnN4xR

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 299 RT

@t_0104さんに作っていただいた立体オリンピア号の試作。
こんな可動人形を手にできるなんて、生きていて良かった。これは良い。良さを超えとる。
#たなロボ量産化PJ pic.twitter.com/JsEDlAO8NE

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 65 RT

blogs.unity3d.com/jp/2016/01/06/…
この「Unity VR EXPO Shibuya」に関してスポンサー企業様も募集しております。もしご協賛に興味があれば私のアカウントか pr@unity3d.co.jp までご連絡ください!

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 11 RT

おはようございます。起きました。Oculus600ドルでしたか。高いといえば高いですね。(^_^;)


RiftがTouchと不可分だ、と考えるとRift本体(10万円)+Touch(約5万円)+Ready PC(10~15万円)で、大体30万円はかかる感じか。現在のriftが据置ゲーム機でいえばファミコン以前のポジションとするとこんなもんだと思う。VR界のファミコン登場を待つ。

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 28 RT

GearVRと合わせて国内で10万台あるかないかだとしたら、コンテンツ年間1万円取れるとしても開発者には7億?それを10社で割ると一社7000万。まあ、そんな売上じゃ回らないよね。

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 19 RT

一番つらいのは、CV1が国内でも売れてマーケットが出来ると見込んでたヒト達で、国内で10万台も売れないだろうから、マックス10万人をターゲットにしたビジネスモデルを考えないといけないですよね。

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 24 RT

この後米国太平洋時間の夕方6時から「パルマー・ラッキーだけど何か質問ある?」が実施されるけど、ここがOculusの分水嶺になるだろうな…
reddit.com/r/oculus/comme…

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 21 RT

OculusRift製品版の購入を止め、VRはまだまだだなぁと思われた方は是非、手元のスマホを差し込むだけの1000円でVRを体験できるハコスコを購入して、VRというものを自分の手元に所有してみることをオススメします。
amzn.to/1JY0dbJ

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 11 RT

360°録音マイクのAKAMYSってのがとってもコンパクトで音の追従性も良い感じ。
集音マイクと極小カメラ付きでこのサイズと音質はスゴイ♪ pic.twitter.com/dTqAEf8NNL

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 5 RT

Oculus Rift製品版のpre-orderが始まったということで再度
【アンケート】初めてのMy Oculus Riftは?

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 5 RT

アイトラッキングと脳波センサーと頭の3Dポジトラ付きのヘッドセットのLOOXIDってのが面白そう。
ゲーム、ラジコンの操作からキーボード操作までやれて今年の年末ローンチ予定だって。 pic.twitter.com/A3oeHX61Wd

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 8 RT

ZIROにも寄ってみた。
確かに手の動きでリモートコントロールしてる。
反応も良い感じ。
なんだけど、うん。 pic.twitter.com/AM6Nm8vHJh

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 1 RT

AMPYMOVEっていう人力発電&モバイルバッテリー。
一時間のエクササイズでスマホ5時間分を蓄電できるって頭良いなぁ。
いまこの場で売ってくれないかなぁ。$129.99 pic.twitter.com/wXseOfVi05

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 2 RT

ワイヤレスイヤホンの The Dashが出てた。
右耳本体スワイプで音量調節、左耳本体スワイプで外音を聞けたりと、いちいちスマホを取り出さなくて良いのが便利。 pic.twitter.com/OwXIEmgNUI

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 1 RT

ワイヤレスの脳波デバイスのBRAINBITってのが出てた。
SDKとAPIを提供するから使う人が頑張れ、と。
スッキリデザインで軽い。 pic.twitter.com/R5m2oJ7D9J

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 6 RT

Oculus Rift製品版の発売日は3月28日。4月から一部販売店での取扱も始めるとのこと。 pic.twitter.com/GMBhBhGdgc

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 61 RT

一番最初は日本のXenomaさんに来た。
薄地のボディスーツを着てモーションキャプチャーするやつ。
デモでは腕の上下と肘の曲げ伸ばしを試せる。
キャリブレーションも簡単で、違うスーツだと腕の捻りとかも取れるんだって。今後が楽しみ。 pic.twitter.com/UQ2aMjKO2X

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 14 RT

ハイエンドVRをやるなら、必然的にそうなりますね。日本は元から厳しいにしても、欧米圏でも決して状況は、あまり状況は変わらないと思えます。短期で勝つことは、容易ではないと、覚悟がいるという事実を確認した感じですね。 twitter.com/yuujii/status/…

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 9 RT

Oculus Rift被ったらOculus Riftの製品版が2万円の世界のVRを作って、そこから一生出てこないとなると、もうそれはOculus Rift製品版が2万円と言えるのでは無いか

そむにうむ@森山弘樹 次はWF2016冬さんがリツイート | 8 RT