色々言われる事はあるけど、「アニメやゲームでみたやつだ」という理由で、眠っていた個人所蔵の新資料や写真が出てくるんだから、母数のでかさというのはやっぱ強い
女の子「ねえ、この女の子の描いてある板なんなの?」
おばあちゃん「これはうちの守り神で『どぅーちぇ』って言うんじゃ」
女の子「あの子の家にあるのは違うよ?」
おばあちゃん「あっちは『だー様』じゃな。毎年この『とうしんだいポップ』を飾って『ガルパンさん』をお迎えするのが慣わしじゃ」
大洗住民の間で、現地を訪れお金を落としていったりふるさと納税したりで大洗を潤してくれるガールズ&パンツァーファンのことを「ガルパンさん」て呼んでもてなすの、どう贔屓目にみても客人神だし東北感あるし柳田國男案件。 #garupan
@okatti3930 すみません。(^^;)
私は遺伝で抜けもしなければ白髪も生えないので、今の歳になっても白髪を「探す」ことになってしまいます。(^^;)
サブPCに火を入れて環境整備してUnity5.3.1をぶち込んで開発環境に使えるよう整備中です。いざというときのバックアップに使います。(^^;)
動画:発表! パナソニック LUMIX TZ100 は4K対応トラベルコンデジ。10倍ズーム、1型センサー搭載:CES 2016 - Engadget Japanese japanese.engadget.com/2016/01/07/lum… @engadgetjpさんから
フォーカス後から変更可です。
さっきのカメラ、フォーカスのみ後からカメラ上で変更できるということで、LITROの機能をフォーカスのみパクった感がありますが、その機能が付いた世界初のコンデジだそうです。(^^)
昨年11月に豊郷で行われたゆいあずお誕生会用に描かせていただいたゆいあず等身大ポップの絵です。掲載許可いただいていたのに忘れてて載せるの今頃になっちゃいました(^ω^; pic.twitter.com/zvxlRS2Xzo
ハコスコ+にヘッドマウントベルト取り付け用の穴が最初から開いているので、上海問屋のこれ donya.jp/item/73374.html のベルトを取り付けてみたが、取り付け穴の位置が前過ぎてベルトを一番短くしても緩かった pic.twitter.com/4aRCuB7nNS
ちなみに法的には「有給休暇の目的を聞いてはいけない、例え両親の看病だろうがコミケ行きだろうが、その目的で有給のOK・NGを決めてはいけない」
ってなってるらしいですけど、僕としては"あえて"書きました。
今俺がどれくらい頭痛がしているかと言うと、"桜花一門"を"神波多一花"に空目してクリックした後そんな自分に腹が立つくらいだ。 pic.twitter.com/UCc9q9sZGW
「秋田妹!えびなちゃん」第2話が更新されました!婚 seiga.nicovideo.jp/comic/18926 pic.twitter.com/8JP4C2DHAX
SteamにローカルアプリとしてUnity登録して別マシンでホームストリーミングして画面と操作共有すればデスクトップで処理させてエディタ操作はノートPCでとか出来るんかな? pic.twitter.com/Fe6N6BRarX
ヨーロッパの民衆の植民地侵略の動機が豊かな生活であったのに対し、日本の侵略は開国にともなって大正期に6000万まで膨れ上がってしまった国内人口をどうやって食わせるかであったため、より切実だった。民衆の意見で国策が決まる時代に移行していたからこそなおさら開戦をやめられなかった
この問題を穏便に解決する手段の一つが、新天地アメリカへの移民だったが、ルーズヴェルトが排日移民法でこの穏便な解決策を封じてしまったことは、事態をよりどうしようもなくしただろう twitter.com/waseda_fablab/…
Monkey business at Baskin-Robbins Japan jtim.es/WMZEx pic.twitter.com/ei9df9Kwgv
今朝の茨城新聞。
大洗町のふるさと納税額が急増しているらしい。
何故、今頃?と思ったら、
“昨年12月1日に地元特産のあんこう鍋や同町を舞台にした人気アニメ「ガールズ&パンツァー」のグッズなど230点を”
そ れ だ!
#大洗 pic.twitter.com/O0g0duzGSd
@kymg 「好き」なモチーフ(出来れば現実の物がよいでしょう)を見つけると、連鎖して「好き」な物が増えていき引き出しも増えていきます。僕もまだまだ全く足りてない人間の一人なのですが、「どうすれば前進するか」という方な法だけはしっかり見つけることが出来ました。というお話でした(完