someday

~ずっと ずっと 一緒さ~
温泉、お酒、ドライブが好きな二人の日々の暮らし

ホヤが食べたい編

2020-08-14 20:20:15 | Futari
3日目の晩、カキとホヤ、ハタハタ、きりたんぽ鍋、比内地鶏など食べたいなぁと思っていて
ホヤが食べれるお店を探すも見つからず、またもあちこち歩きまわる。
お目当てのお店は満員で入れず炭火やきとり一の酉さんへ。
カウンター席で目の前で焼き鳥一の酉を焼いてくれ、提供スピードが速すぎて急いで食べる。
この日は生ビールを1杯だけ飲めたけど、あまりお腹の調子がよくなく…


お通し420円
比内地鶏のゆで汁、真ん中忘れた、右大根おろし


野菜スティックに枝豆


こちらのコースにしました


おまけに2品つくらしい
この時点でお腹がいっぱい


皮美味しかった。今まで食べた皮で一番かも


ウズラの卵が中に巻かれてます。これ好き


レバーで鉄分補給


つくねの下に生のピーマン


日本酒


最後にささみ

完全に食べ過ぎました。お腹が重くて重くて
腹10分目までいっちゃった感じです。
結局のところホヤは5日間通じて食べれませんでした。
いつかどこかでリベンジ!
二人で6034円。ご馳走様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海をドライブ@3日目

2020-08-14 15:50:41 | Futari
宿泊したホテルの朝食はいつもバイキングですが、このご時世で1人分づつパックに入っており、
お部屋に持ち帰って食べてもOK。
おにぎりにおかずが数種、せんべい汁で美味しかったぁ。
朝食後8時に出発し、最初は地元の酒屋さん。
ダーは地元のお酒を買うのが旅の楽しみのようで、
おかみさんにおすすめをお聞きして「田酒」と「七力」を購入

次に訪れたのが五所川原 金木の津軽三味線会館
金木町は津軽三味線発祥の地


10時から津軽三味線の生ライブがあるので、間に合うように入りました。
当日の演奏者は山田里千美さん。
8/11のライブの模様


生ライブを見た後は青森から秋田を目指し、その前に道の駅ふかうらでイカ焼きを食べる



イカ焼きは食べやすくカットされ600円


かっちゃのマグロ血合い揚げ
お次は、なまはげの里男鹿半島へ進みます。
なまはげは牙があって鬼みたいで怖いなぁ

入道崎北緯40度線の絶景


こ~んな先っちょまで来ちゃったんだ




灯台50選に選ばれてます

お次は偶然見つけた八望台
綺麗な眺めで入道崎より感動したかも(笑)
夕日が綺麗なんだって





夕日まで待てたら綺麗だったのかなゴジラ岩



名前忘れたけどやりたかったアーシング
体の電気が抜けますように

最後に回転展望台がある寒風山
人が少なくて、見晴らしが良くて綺麗だったな。








今宵のお宿を目指し海を見ながらドライブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海をドライブ@温泉&夜の街編

2020-08-14 10:08:40 | Futari
奥入瀬渓谷9キロを無事に歩いたあと、使えた体を癒すため蔦温泉へ立ち寄りました。
現在工事中ではありましたが、風情のある素敵な温泉でした。
「温泉のお風呂はいずれも源泉の上に浴槽があり湯船の底板から
湧き出し空気に触れていない「源泉湧き流し」の湯をお楽しみ頂けます。」
~公式温泉HPより参照~
無色透明でナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉。


工事中






お風呂のあと休憩所にて涼む

汗を流した後はお宿へ向かいます。
チェックイン後、ねぶたの家ワ・ラッセへ










見学後は鉄道好きのダーが喜ぶ




オサレな建物A factory
シードル工房と青森の食材が並んでいました。
何やら日本酒唎酒ができるらしいと入ったのですが、シードルでした。
9種類飲めて900円。
量は少ないのですが夕飯前にお腹が炭酸でいっぱいになりました


居酒屋さんを探し、さらに歩く
昼間歩いているので、サンダルに変えたら歩きすぎて腫れてきて足も股関節も痛かった。。。
事前に予約をしていなかったので、リサーチ不足
やはり行き前には予約必須ですね。
三代目蔵元魚鮮水産さんへ
個室になっていて、周りを気にせずお食事できました。


日本酒3種唎酒 田酒が美味しかったな
炭酸が残っていて、いつもなら生ビールなのに瓶ビールを少ししか飲めなかった


カキフライ


ホタテの貝焼き




長芋揚げたの


刺身が新鮮 つまもおいしかった
二人で6589円


そして夜の街 人が少ない
スイーツを買って帰りホテルで食べるも、かなりの食べ過ぎでお腹がいっぱい

8月10日15,3キロ25,765歩
いっぱい歩いたから良しとしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海をドライブ@歩く編

2020-08-14 09:34:40 | Futari
旅行二日目は奥入瀬渓谷を歩くがテーマです。
事前にダーから9キロ2時間歩ける?と聞かれていたので、
1キロ10分だから9キロで90分、歩けるなと思ってOKしたのです。
が、帰宅してから色々調べると奥入瀬マップには石ケ戸~子ノ口区間 約9キロ 3~4時間とあります
星野リゾートHPでは約8.9キロ3,5時間とあります
ダーはいったいどこから2時間という情報を得たのでしょうか??
謎です。謎すぎます。。
そんなこともつゆ知らず、私はダーを信じ2時間歩き始めました。
が、が!ゴールの十和田湖まで3時間半かかりました。
ってことは星野リゾートさんの言われる通りではないですか。
私たちは普通のおじさんおばさんですが、歩くのは早いほうです。
それでも規定の3時間半はかかりました。
ってことは、いけてるってことか(笑)
歩く前に筋肉痛にスプレーをして、軽くストレッチもしましたが、
ひじょうーーーーに筋肉痛になったのでした
普段座ってばかりなので、たまには自分に強い刺激を与えるという点では良かったかなとは思うのですが、
事前調査が必要かなと思ったのです。
今回は珍しく事前にダーへ旅のコースについて聞いて、自分でも調べました。
以前ツアーで奥入瀬は歩いたことがあるので、さほど気にしていなかったけど、
ツアーの場合はメインの場所を見るためにバスを止めてくれ、自分で全部歩くということはしないから、
奥入瀬に関しては自分でも調査不足でした。
次回からはきちっと下調べしようと強く思ったのでした。
日頃から、1人で肩ひじはって生きているため、オフの日くらい何も考えたくなく、
いつもダーにおまかせだったので、ちょっと反省ですね


石の上に木が


可愛いお花、名前はなんているのかな?


コケLOVE


枝がぐるぐる巻きになってる


キノコLOVE


コブコブだらけ


ちょうちょさんが2匹






トンボを捕まえる少年のダー




キノコLOVE2


ゴールの十和田湖


バスに乗るまでに時間があるからと何食べようかなぁと歩きながら考えてたけど、
結局は時間がなくてお昼ご飯はきりたんぽ1本300円のみでした。

~つづく~その後夕飯探しに歩くのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海をドライブする

2020-08-13 22:25:30 | Futari
今年の夏休みは日本海をドライブする!をテーマに車中泊含む4泊5日の旅行へ行ってきました。
新型コロナの関係で自粛ムード。
GO TOキャンペーンも直前で東京都は対象外になった。
地方への規制は帰省先が高齢なため難しいなど、この夏は例年の夏とは違ってしまった。

だが、私には帰省する先もないし、両親も他界している。
かえって地元にいたほうが、近所のショッピングモールは劇混みだし、近場へのドライブは三蜜だよねってことで、
思い切って場所を東北へ決めました。
毎朝体温のチェックをする、お店に入るときにはマスクと消毒液を使用する、
など徹底し、渋滞にも合わず、快適な旅を過ごすことができました。
少なからずとも、使ったお金がその地域の活性になればなと思います。

スタートの日は午後集合し、一路前沢SAを目指します。
途中でやっぱもっと先まで行くってことになり、岩手山SAへ距離を延ばすことにしました。
レストランの営業時間が待ちあわない??ってなり、手前の紫波SAへ降りるも営業終了
もしかしたら夕飯なし???って不安に思うも、予定通りに岩手山SAを目指すとまだ営業してました。
ギリギリセーフ
盛岡冷麺&ミニ焼肉丼を食べました。
冷麺って初めて食べたけど、ゴムのような食感だけど、出汁が美味しくて最後のスイカがこれまた美味しくて嬉しかった。


満足したあとは、寝る準備をして翌日に備えました。
翌朝は7時スタートで朝風呂に千人風呂で有名な酸ヶ湯温泉を目指します。
時間短縮で本来ならば8時から9時は女性専用時間なのですが、9時から15時まで短縮営業。
千人風呂は混浴のみで、湯あみ着を1000円で購入。
初めて着ました。
温泉に入ってみると、男性が大半。
なんか悪いなぁと思いつつ、足をのばしてまったりしました。
けどね、女性用入り口から柵があるので、柵に沿って入っていれば、混浴でも湯あみ着がなくても大丈夫かと思います。







体が温まったとは、運動の時間です。
当初の予定とは違って大変疲れてしまったのでした
~つづく~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする