someday

~ずっと ずっと 一緒さ~
温泉、お酒、ドライブが好きな二人の日々の暮らし

土用の戌の日

2021-05-03 15:43:35 | 東洋医学
東洋医学の望診法を学びはじめ、土用というのが年4回あることを知りました。
土用と言えば、うなぎを食べる夏の頃だけと思っていたのです。
立春、立夏、立秋、立冬の直前約18日間ずつあるとのこと。
今年で言えば立夏は5月4日。
4/17」から5/4までが夏土用の期間で、今日は戌の日で「い」が付くものを食べると良いとされております。
「い」と言えば、この時期だと
いちご・いわし・いか・いんげん豆
あと白いものも良いとされ、大根・しらすなどの食材があります。
この期間は特に食べ過ぎに注意する。

夏を前にして、急に日差しが強かったり、朝晩の寒暖差があったり、体がついていけませんよね。
そんなことから体調を崩されると思います。
あと、5月と言えば「五月病」
休日が続き、夜更かしをしていると、海外両行へ行っていなくても体の中で時差が生じます。
規則正しい生活習慣、早寝早起きに徹しましょう。
朝は朝日を浴びながら近所をお散歩、もしくはカーテンをあけて窓越しにでも朝日を浴びると違います。
連休も残り2日にち。
できることに挑戦してみてくださいね。
私も朝日を浴びて元気になります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無条件の愛をもらいにいきました | トップ | 相棒を見るのが1日の終わりの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東洋医学」カテゴリの最新記事