FF11&14『オス猫日記』

「オス猫」、Misericordeの活動記録(看板に偽りあり)他。
Twitterはじめました(お知らせカテゴリにて)

なにやら

2006年01月26日 23時59分40秒 | 雑記
 インテリジェント・デザインとやらの話をニュースで見ました。

(ほぅ)

 どうも聖書に基づいた「創造論」とダーウィンの「進化論」の対立とか、そこら辺に関わる話みたいですねえ。

(うーむ。どっちかといったら雑記の国で取り上げるべき話なのではないか? というか、わしの出番を奪うな)

 本音出てますよ……。と、それはともかく、やっぱ自分はこういう議論物の話を聞いてると、中立の立場を支持したくなるんですよね~。

(ふむ?)

 ID(インテリジェント・デザイン)支持者はそれを「科学」であるとし、さらに一部の過激派はダーウィンやその支持者を「あれは科学ではない。ダーウィン論者など存在しない。居るのはうそつきだけ」などとほざいてました。逆の立場の人間には、その話題について教育の中で触れることは「政教分離に反する」と主張してますね。
 正直、そんなもん「どっち信じるか」程度の問題でしかないと思うんですけどね。まあ、学校で「議論」について学ばせるための題材にするとか、そういう使い方はありかなとは思いますけど。

(ま、そうじゃな。どうせ答えなんぞでんじゃろうしの)

 そですよ。進化論にしろIDにしろ、実際目の前で実証して見せることできないんですから。進化論の実証は途轍もない時間が必要ですし(そもそもそれが本当に進化論に基づいた結果なのか分からないくらいの)、IDの実証なんかできたら、それこそすべての常識がひっくり返りますよ。

(結局は単なる醜い水掛け論にしかならん。と)

 議論自体は重要な行為だと思いますけどねー。題材が下らなさ過ぎて……。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿