snow cafe

ナチュラルインテリア・ガーデニング・おうちcafe

おめでとう♪

2010-02-28 22:04:07 | 暮らし
明日は実家の母のお誕生日なので
子供達がお休みの週末にお祝いを持って行きました
お祝いと言っても「大した事はしなくていいから・・・」と言うのが母の口癖なので
気持ちだけ・・・って感じでお赤飯を炊いて小さなブーケだけを買って
みんなで顔を見せに行きました



去年、仕事も定年退職をしたので時間的には余裕が出来た母
ちょっぴり体力に自信がなくなった・・・と言いますが
最近は調子も良くなりつつあり父と孫とお友達と・・・
楽しい時間を過ごしています
元気でそして笑顔でいてくれる事を娘としては願うばかりです

そして妹がお気に入りのお店モン・ナポレオン
たくさんのケーキを買ってきてくれたのでいただいちゃいました
やっぱりプロのお味 美味しかったよ

          


はちみつりんご黒酢

2010-02-26 23:46:23 | お料理
今日は朝からこちらは雨降りでした
次男君は少~しずつお熱が下がってきたものの
日中は38度前後でした
なので今日も学校はお休みしておうちでまったり
昨日はいつもの活気がなかったんだけど
今日は熱がある割りに元気で退屈モードでした
やはり季節の変り目の喘息が主な症状で
お薬のお陰で夜にはずいぶん復活してきましたよ

そんなこんなで私も免疫力しておかなきゃ!と思って
数週間前に作っておいた“はちみつりんご黒酢”を飲んでみました

                 
材料は名前の通り  はちみつ りんご 黒酢 そして氷砂糖



                 

こんな小さめの瓶に漬けて出来たてのシェルフに梅酒と一緒に置いておいたんだ!
1週間程でりんごは取り出してまぜまぜ~
今日はさっぱりとお水で割ってアイスで飲みました!
甘さもちょうどよくて美味しかったよ
これで疲労回復バッチリなはず・・・


レトロな雑貨

2010-02-25 19:22:29 | ガーデニング
昨日は近所のお友達とレトロな雑貨や掘り出し物を探すお買い物に出掛けました
全部で3軒ほどをゆっくりと見てまわって
ランチはお友達の希望で私が先日行ったアルカイック 森の工房さんで
いただきました
今回は1時過ぎにお店についたんだけど女性客ばかりでまたも満席
4人席で合い席だったけど少し待つと座れました
お友達はエビフライとチキンの香草焼きのしあわせランチ
そして私はオムライスの森のランチにしました



                 
↑こんなポストの使い方も素敵でしょ
お庭には何種類ものバラがあってたくさんの新芽が出ていました
また5月頃のバラの時期に来たいね~ってお友達とこんな顔になっちゃった

そしてお買い物ではずっとずっと恋焦がれていたものにようやく出会えました


こちらレトロなポンプ
何年も前から探していたの~!!
お店のディスプレーにしてあったんだけど
店員さんに「これ売ってもらえませんか・・・!?」って声をかけたら
「錆びすぎてるから値段を付けなかったんです。いくらにしましょ?」って
私に託されちゃったよ

もちろん少しでもお安くして欲しいけど値段を決めるのは申し訳なくて
下の台座にするつもりの枕木と網のこれ↓の3点まとめて買うから
How Much?って笑顔満開で聞いたら
「4500円でどうでしょ」って事で商談成立


               
                                
とってもいいお買い物が出来ました
お友達と「これ可愛い!」「これ状態いいよね!」って大興奮で骨董に近い雑貨を
見ていたら店員さんが「かなりマニアックですね」ってさ
気のいい店員さんと色々とお喋りしてお店をあとににしました

さぁ!日に日に暖かくなって来たので
ポンプちゃんをお庭の雑貨として可愛くデビューさせてあげなくっちゃ

こんな状態で花壇の中に置いて枕木にプミラなんかが絡んだらいいと思うんだ

そんな事で母はご機嫌にしてたんだけど・・・
次男君が昨日、学校から帰宅後に熱発
夜には39度代まで上がっちゃった
胃腸の風邪がクラスで流行ってたので「もらっちゃったかな」って
感じなんだけどね・・・
下痢嘔吐はないんだけどお腹が何となくしんどくってせきもしています

本当は今日、ぷりんちゃんと一緒にお友達のちょころんちゃん家にお邪魔して
おうちランチをいただく予定だったんだけど
次男君の熱が今日も下がらず残念ながらキャンセルさせてもらいました
残念だけど・・・お母さんだもんね
次男君はお昼ごはんからようやく食欲が出てきてうどんをたくさん食べました
でもお熱がまだ38度代で下がらないよ
喘息の初期の様なせきが続いているので気管支の熱かな・・・
毎年、春・秋の季節の変り目はダメなんだよね
明日には楽になってるといいな

はっさくのおやつ

2010-02-23 22:59:07 | お菓子
今日はお友達から“はっさく”を10個も頂いちゃいました!
すっぱい系が大好きな私は嬉しくって

そのまま食べてももちろん美味しいんだけど
10個もあるしなぁ・・・とまたまたレシピを検索して
はっさくムースを見つけて早速作ってみたよ!


うふふ・・・これもヒット
器にした皮からいい香りが!ムースやっぱり好きだわ

そしてもう一つ“はっさくビスケット”も作ってみたよ
ケンタッキーのビスケットみたいな食感に、はっさくの風味がプラスされて
おやつにピッタリな感じ



最近、朝晩はまだ寒いけど日中はずいぶん暖かくなって来ました
家の裏の公園で必死に“つくし”を探している人が・・・
もうそんな時期なんだ  春の兆しが日々感じられるなぁ

よかった♪

2010-02-22 21:46:03 | 暮らし
連日、実家の用事で出掛けていました
昨日は旦那さんの実家に行き90歳になるおばあちゃんのお世話役に
父は日帰り旅行、母は結婚式だったので留守番をする事になったのです
おばあちゃんは身体は元気で動けるのですが痴呆があるので
お食事のお世話や話し相手、そして安全のための見守りが必要なのです
「もう秋かな」「今は2月だよ!」
「出かけようか!」  「今日はデイケアお休みだよ」
みたいな会話を何十回もしながらも平和なおばあちゃんとの時間
孫である旦那さんの名前は忘れちゃうのに不思議と私の名前は忘れないおばあちゃん
旦那さんが可哀想なんだけど・・・結婚してからは私の方が顔をあわせる事が
多かったからかな
結婚前にもおばあちゃんとは顔をあわせていたから20年近くのお付き合いだ
働き者でおじいちゃんの事が大好きだったおばあちゃん・・・
痴呆があるけど大切な事を教えてくれている気がします

そして今日は実家の母の病院の付き添いに行きました
ちょうど1年前に体調を崩してから定期的に受診していたのですが
すっかり元気になってくれてヤレヤレです
次回受診は2ケ月後でいいよ!と先生も言って下さりホッとしました

去年は私の手術後、抜糸も済まない時期におじいちゃんが亡くなり
次いで旦那さんの母が入院、そして実家の母も・・・って感じだったから
色々と母と話しているとウルウルしちゃった
病院の帰りに実家のすぐ近所に出来た小さな喫茶店でお昼ごはんを食べました


ランチというより日替わり定食って感じだったけど
穏やかな感じのご夫婦がオーナーさんでいい雰囲気のお店でした

みんなが健康で平凡に暮らせる事のしあわせを改めて感じました
欲張らず・・・毎日を大切に笑顔で過ごして行きたいなぁ


酒粕パラダイス

2010-02-19 12:55:31 | おうちcafe
先日、お友達に豊澤酒造
さんの酒粕を大量にもらいました!
20㌔は入ってるんじゃないかと思われるダンボールで
ケーキカットならぬ酒粕カットを包丁でして市販されている量くらいに
パック詰めしたらなんと70~80パック程出来たんだよ!!

ご近所のお友達やそのまたお友達やご実家にもどうぞ・・・と
もらってもらいました
酒粕は好みが分かれるからお好きな方だけにね

それでも我が家にはまだ10パック程が冷凍庫に入っています
「粕汁ばっかりもな・・・」と思って
今日はCOOKPADさんで色んなレシピを調べてみたよ!

お買い物に行かずに家にあるもので作れるものをと言う事で
まずHBで作る酒粕パンをセット
そしてお次は酒粕のポタージュ



                  
今日の私のおうちランチはこんな感じ
酒粕パンはほんのり香りがして外はパリッ!中はしっとりもちっとした感じ
黒みつをつけて黒豆きな粉をフリフリして食べたよ
今、食後1時間位だけどほっぺが温か~い
ちょっとふわふわしてるいやいや大丈夫よ!酔ってないよ              

もっともっと酒粕を使いたくておやつも作っちゃえ!!と
酒粕クラッカーとプリッツも作ったよ



                 

酒粕と小麦粉を混ぜて塩やハーブ・ブラックペッパー・粉チーズもミックス!
そしてバターとオリーブオイルも入れて捏ねて↑みたいに平たくしてカットして焼く
とっても簡単なのに これ美味しい!!
おやつにもいいけどおつまみにもオススメって感じ

そしてそして完全に調子に乗って最後には“酒粕パック”も作ってみたよ!
酒粕の効能
調べてみたら食べるのもいいけど美容に使うのも良さそうでしょ
早速、主婦の働く手をパックしてあげたよ
次男君は幼い頃、アトピーだったから今でも冬場は乾燥肌で
時々痒がります。
このパック・・・アトピーにも効果があるらしいのでパッチテストをして
大丈夫だったら少し温めてパックをしてあげようかな・・・と思います
ううふ・・・ゆず茶が入っていた瓶にたっぷりの酒粕パック!
贅沢だわ~お肌ツルツルになるかな~

     

酒粕のチーズケーキがとっても気になるのでまたチャレンジしてみま~す





収納棚

2010-02-17 16:17:03 | DIY

先日、アルカイックさんに行ってから
またまた何か作りたくなって・・・
以前から気になってた隙間に収納棚を作って置く事にしました



                   
今まではこんな感じでカゴを置いていました
リビングって何かと家族の細々とした物があるし
このドアの向こうは玄関なのでちょっとした収納があればいいなぁって思ってたの

材料は家にある残り木を活用して棚板だけを購入!
ホームセンターでもお客さんがカットした後の残り木を格安で売っているので
なんと1枚50円でゲット出来たよ!total150円の材料費でのDIY

             
     
        

骨格はビス留めをして天板は隠し釘を使って固定!棚板をのせたら完成

ドキドキわくわくしながらお部屋に設置

   

うふピッタリ
中には手持ちのカゴを入れたら収納力もなかなか
でもね・・・このスペース
夏になるとドアがopenになるので完全に死角なんですよ
まぁさりげなく収納力があるのは心強い事かな!?

    

横の6番のBOXは雑誌に載っていたものを可愛い!と一目ぼれして
真似っこさせてもらって2~3年前に作ったものです
完全に真似っこなのでそろそろ自分流にアレンジしてみようかな・・・










 



        


しあわせランチ

2010-02-15 23:57:24 | おでかけ
今日は昔の職場のお友達とランチに行って来ました
私は午前中だけお仕事だったのでお友達が職場までお迎えに来てくれました
そして行ったお店は・・・アルカイックさん
独身の頃からの憧れのお店なのですがアンティークというものに
初めて触れたお店です。今でもあの感動は忘れない
そしてお値段にビックリした事も
建築事務所もあっておうちもお庭もプロデュースされてるの!
宝くじが当たったら絶対トータルでお願いしたわぁ~(大きな独り言)

最近はスイーツのお店など店舗が増えてきたので久々に行きたかったんです
そして今日ランチを頂いたのが1月にopenしたアルカイック 森の工房さん
店内は同年代の女性ばかりで満席!!少しだけ待つとお席が空きました
ステンドグラスのあるテラスそして店内にはアンティーク雑貨や照明が
いくつもあって見ているだけで優雅な気分に
そんな雰囲気を楽しまれている方ばかりだろう・・・と
お食事中のは遠慮しました
ランチは“森のランチ1200円“と“しあわせランチ1500円”
私はネーミングに惹かれてしあわせランチをオーダー

4種類ほどの前菜やキッシュが入ったプレート
ライス・サラダと当日のメインディッシュ
今日はエビフライとポークジンジャー(豚のしょうが焼き)だったよ
そしてデザートはチーズケーキとラズベリーのシャーベットとフルーツ添え
食後のお飲み物・・・私はハーブティーにしたよ!あ~優雅

テイクアウトの幸福スイーツもたくさんの種類があって
思わず可愛いマカロンと紅茶をお土産に買っちゃいました


                

今日は、帰宅後夕食の準備、子供の習い事の送迎
そしてドッジボールクラブのお当番で2時間寒~い体育館で練習の見守り
ようやく長い一日が終わりました
ゆっくりお茶する暇がなかったからマカロンちゃんは明日のお楽しみにします

今日は束の間の自分へのご褒美ランチ・・・楽しかった
バリバリお仕事を頑張っているお友達にも刺激をもらってパワー
明日もお仕事に母業に頑張りま~す

簡単生チョコ

2010-02-13 22:07:32 | お菓子
明日はバレンタインですね
今年は日曜日ですが・・・これってどうなんだろうね
子供達にもチョコを届けてくれるありがた~いお友達がいて
母もドキドキ・わくわくさせてもらってます

そんな感じで母は控えめにしておこうかな・・・と思い
“超・簡単生チョコ”だけを作る事にしました

作り方を紹介!!去年、明治さんのHPで紹介されていたものです


材料は板チョコ3枚(195g) 生クリーム100cc はちみつ大さじ1  以上


板チョコは細かく刻む


生クリームとはちみつを火にかけ沸騰したらすぐに火を止め火からはずす


温まった生クリームの中に刻んだチョコを入れてまぜまぜ


なめらかになったらオーブンシートを敷いたバットに入れて冷やし固める



あとはお好みの大きさにカットしてココアをまぶして完成
今回はココア・抹茶・チョコクランチでお化粧してみたよ





刻んで混ぜるだけでとっても簡単でしょ
一般的な大きさにカットしたら50個は余裕で出来ちゃいます!!お得

皆さま sweetなバレンタインをお過ごし下さいませ

歩こう♪歩こう♪

2010-02-11 21:25:22 | 子供
今日は妹の2歳の娘ちゃんを一日預かり保育する事になりました
我が家の子供達は姪っ子のYちゃんが妹みたいで
とっても可愛いといつも会うのを楽しみにしています

Yちゃんは最近、少しずつ会話が出来る様になって来たものの
まだまだ赤ちゃん言葉が可愛い時期で
今は「これな~に」の連発

お昼ごはんを食べたら子供達が散歩に行こう!とノリノリ
今にも冷たい雨が降りそうな寒い日だったけど・・・
家の裏の公園へ・・・


                 
梅の花がほぼ満開
最近の雨で花びらが落ちてピンクの絨毯になっていました

そしてまだお天気が大丈夫そうだったのでそのまま近所の散歩へ

2歳・8歳・10歳の可愛い後姿

のどかな田舎でしょ
歩いていると身体が温まって帽子も上着もいらないんだって
次男君は川をチェックして早速、小さなザリガニ捕まえていました
でもまだ可哀想だから再会を約束してバイバイ

次男君は自分より年下のYちゃんに「お兄ちゃん」って呼ばれるのが
嬉しいみたいでご飯も食べさせてあげるしいっぱいお世話をします
普段では見られない姿貴重なお兄ちゃん体験なんだろうね!

そして家に帰っておやつを食べた後
久しぶりに“となりのトトロ”を見ました
Yちゃんは挿入歌の“歩こう♪歩こう♪”を大熱唱
そしてしばらくしたらオヤスミ・・・平和なお昼寝time

そんなこんなで夕食後にお風呂も3人で賑やかに入って
終始ご機嫌に過ごしてくれたのでよかったよかった
Yちゃん・・・またいつでもゆっくりおいで
みんなで待ってるよ