snow cafe

ナチュラルインテリア・ガーデニング・おうちcafe

花も団子も♪

2013-03-22 01:04:36 | 着物

昨日の春分の日は旦那さんの実家のお墓参りに行って来たよ

お墓参りの後は旦那さんの両親・弟君・お兄ちゃん一家と一緒にお昼ごはんを

食べに行ってその後、実家でゆっくりとさせてもらったんだぁ

実家の庭のしだれ梅が綺麗に咲いてるから

お花見しながらお茶でも点ててもらいたいなぁって義母さんが

義姉さんに提案してくれて素敵なおうちお茶会が実現したんだよ

梅は1週間前位が見頃だったんじゃないかなぁって感じだったけど

まだ綺麗なお花を見ることが出来たよ

     

そしてお花のお次も春満開のこんな和菓子がいっぱい

お菓子の名前は・・・

“紅梅”“こぼれ梅”“菜の花”“たんぽぽ”“里の春”“まどの梅”だって

お抹茶と一緒に美味しく頂いたよ~

全部義姉さんが段取りしてくれてお抹茶も点ててくれました感謝・感謝

子供達も大喜びでお抹茶のおかわりを何度もお願いしてたよ!

次男君なんか和菓子3つも食べたし コラコラ

     

午後からはあいにく雨が降り出してしまったけど部屋の中で

美味しい梅を満喫させてもらったわぁ

私もお彼岸だしって事で子供達と一緒に“おはぎ”を作って行きました

お昼にいっぱいお寿司を食べたのに(笑)意外とみんなペロリと食べてくれてました

お茶会するなら着物着ちゃう!?と義姉さんと二人揃って頑張って着たので(笑)

雨の降る中、軒下で帰り際にお写真撮ってもらったよ

         

左が私 右が義姉さんデスキャハ

この着物も「私にはもう派手やし~」なんて言って義姉さんが譲ってくれはったの

普段ピンクの洋服とか着ないからちょっと気恥ずかしいけど身も心も春爛漫

いつもは“花より団子”の私だけど(笑)“花も団子も”満喫させてもらった1日だったよ


おうちお茶会♪

2012-12-13 23:57:03 | 着物

またまたお久しぶりデス~

何だかバタバタしてるうちに12月になったと思ったらもう今年も残りわずか

我が家は相変わらずバタバタな感じです~

でも平日の休日に義姉さんとホッと一息しましょって事で久しぶりに着物を着て

おうちでなんちゃってお茶会しましたぁ~

私が初心者コースの茶道教室に通った事を義姉さんも喜んでくれて

入門編の本を貸してくれましたぁそして懐紙とお扇子までプレゼントしてもらっちゃったぁ

一応、毎回お稽古が終わったら教えてもらったお話をノートにまとめてるんだけど

ホントお茶の世界って奥が深いね~

礼儀作法・お庭・焼き物・御菓子・お花・掛け軸・香道・歴史のコトなどなど

毎回 「へぇ~初めて聞いたわぁ~」っていう感動がいっぱいだよ

そんなおもてなしの気持ちを込めて今回のおうちランチはいつもよりちょっと頑張ってみたよ

長男君がちょうど期末テスト中だったから一緒に食べたんだけど

「僕はカレーがいいなぁ」って雑穀米+レトルトカレーで食べてはったわぁ

食後には御菓子とお抹茶でマッタリ~

  

義姉さんに点ててもらうお抹茶が美味しくて親子でおかわりしましたぁ

5回の茶道教室も早いものでもう今週末が最終回なんだぁ

年齢層がちょっぴり高かったんだけど毎回、色んなお話が聞けて楽しいよ!

フラワーアレンジメントや着物のリメークそしてお釈迦様のお勉強をされてる方など

皆さんお勉強熱心でとってもステキなんだよ

お茶を通じてまたちょっとだけ視野が広がった気がする~

  

私が着物やお茶の世界にちょこっとだけ踏み込めたのは義姉さんのおかげやわぁ 感謝

右の地味な方が私 時間がなくてまた半幅帯デス

またお正月も着物で実家に集合する予定です 働く気がない嫁って感じ!?(笑)

 

 


一期一会♪

2012-11-26 17:16:48 | 着物

いきなり四字熟語のタイトルにしてみたよ!

親しみのあるこの言葉

一生に一度の機会とか二度と会えないかもしれないという覚悟で人と接しなさい 

なんていう意味で使われるんだよね!

エヘヘ今回この言葉のルーツをお勉強してきたので紹介しちゃいます

実は今月から5回コースの初心者向けの茶道教室に通ってるの

茶道って堅苦しい感じで敷居が高い印象だけどココはお茶・御菓子付きで

一回500円の1コイン教室だから庶民の私にも優しくてイイじゃな~い!

と気軽に申し込んでみたんだぁ

          

田舎の立派な旧家が歴史民族資料館になっていて様々な文化伝承の

イベントが定期的に開催されていて他の体験教室も楽しそうなんだよ!

その庭園の中にあるこんな本格的なお茶室で学ばせてもらってるの

      

穏やかでとっても知的で素敵な先生だし

生徒さんも年齢層は10歳から75歳までと幅広く全般的には私の母世代の方が中心だから

和やかで楽しい雰囲気なんだよ

そんな教室でふすまの開け方、お礼の仕方から始まり茶道の歴史や心を学び

美味しいお茶とお菓子をまだタジタジしながら頂いてま~す

そうそう!一期一会はそんな茶道の心得から由来する言葉なんだってね~私 初耳だったぁ

“あなたとこうして出会っているこの時間は二度と巡っては来ないたった一度きりのものです

 だからこの一瞬を大切に思い今出来る最高のおもてなしをしましょう”という意味なんだって

だから茶道の作法には色々な細やかな所にも感謝や気配りの気持ちが込められていて

日常の生活にも通じる学びがあるなぁって感じなんだ

今まで何気なく受け取っていたルピシアだよりにもコノ文字を発見したよ!

   

それからもう10年以上前にベルメゾンのマンスリークラブで毎月お届けしてもらっていた

“にほんのにほん”っていうシリーズ本が

今頃出番がやってきたって感じで大活躍してくれてるの(笑)

お茶の小物も母から借りたんだけど奈良町に行くとリーズナブルなものもあったから

今度、自分の物を買ってみようかなぁって思い始めてます

   

学生の頃、文化祭で野点をしていた茶道部の同級生がいたけど

体育会系だった私は全く興味がなくてお茶を頂いた事もなかったんだぁ

そんな私もちょっとオトナになったカナ!?

何となくずっと気になってた和の世界をすこ~しだけ覗いみて

新しい発見にドキドキしてるんだぁ

 

 

 

 

        

 


お茶事体験♪

2012-07-17 01:42:52 | 着物

バタバタの毎日の中、平日のお休みがあったので

普段と違う はんなりとした優雅な時間を体験して来たよ

「夏物着物って私ホントに着るかなぁ・・・」って義姉さんに言ったら

「じゃあ 着る機会を作ってあげるわ!」と“おうちお茶会”を企画してくれたの

当日は時々の不安定なお天気だったから

母からもらったサマーウールはやめてお安くゲットしたポリ100%の洗える単の着物にしました

お茶会って言われてもお抹茶と和菓子を楽しむ感じだろうと思ってた私

でもでもお茶を本格的に習ってる義姉さんは違ったのだぁ

いつも義姉さんのおうちに遊びに行ってお喋りするのはダイニングかリビングなんだけど

この日は「座敷にどうぞ~」って通されてお部屋に入ると・・・

こんな風にお花が活けられて色々と準備をして待ってくれていました

         

 

「点心を用意しておくね!」ってメールくれてたんだけど・・・

私・・・「点心!?飲茶みたいなアレだね!お姉さん好きなのね!」なんて思ってたの 

でもお茶の世界では違うのね お茶事でのお食事で懐石を簡略化したものなのね~

私、全く初耳でしたぁ他にもがんもどきを炊いたものやお漬物も準備してくれたんだよ

主菓子は桔梗デス それから夏らしい干菓子も可愛いでしょ~

さすがに茶釜まではないのでポットで代用しつつも素敵なお手前を拝見

濃茶と薄茶の頂き方も教えてもらったよ~

改めて自分自身の無知を恥じつつ でも日本文化の奥深さに感動しちゃったわぁ

次回は「お雛茶会しよう!」って言ってくれたので

私も次回はもう少しお勉強して行きたいと思います(笑)

花嫁修業なんて全くせずに結婚したからこんな調子デス

でも初めての経験をして学ぶって面白いね!

男前なタイプだけど(笑)せっかく日本女子に生まれたのだから

こんな経験も大切にして行きたいなぁ

帰りは雨が止んでいたのでお庭でお写真をパチリ

 

↑ 暑い時期なので浴衣の時と同じ半幅帯にしました

          

お姉さんの着物は夏物らしく透けた感じで見た目は(笑)とっても涼やかだったよ~

          

 

 

 


1コイン浴衣♪

2012-06-27 14:51:54 | 着物

エヘヘ~

気まぐれ者だから(笑)久々の連続更新だよ~

ちょっと前のお話なんだけど・・・

着物 あすかや”さんのopen案内チラシが新聞広告の中に入ってたんだぁ!

場所はJR法隆寺駅前!フフフココなら次男君の体操教室の近所だからレッスンの間に

一人で行けるぞ~って事で広告の品のみ(笑)を狙って行って来たんだぁ~

そのお目当ての品はこちら・・・

1コイン!なっなんと500円の浴衣です~

        

どこに来て行くの!?って自問自答しながら(笑)

500円なら買いでしょ~って事でgetしちゃいました

全部広告の品&タイムセールの品なので巾着が100円 下駄が300円だよ

安さ自慢しちゃうのは関西人だけかしら

後日、半幅帯の結び方を伝授してもらいたくて

浴衣レッスン付きのお喋りおうちランチを義姉さんと楽しみました

前回はたしか和風ランチだったから今回はちょっぴり洋風にしてみたよ

義姉さんはたくさんの本を持って涼しそうな夏の単着物で来てくれました~

      

気取らないイマドキの普段着着物がいっぱい載ってて楽しい本デス

夏場は絶対、着物なんて無理~って思ってたけど

素敵な義姉さんの着物姿を見てたら惚れ惚れしちゃって

実家から母の未使用の夏物ウールの着物をもらって来ちゃった

お盆や義姉さんのおうちに行く時に浴衣&夏着物に挑戦してみようかなぁ

でもホンマかぁ・・・私!?っていつまでも自問自答してます(笑)


お着物デート♪

2012-04-19 08:12:05 | 着物

前記事でまたまた予告してたんだけど

京都へ義姉さんとお着物デートに行って来たよ~

ホントは3月に予定してたんだけど雨で延期して新学期が始まるのを

待ってたらこんな時期になっちゃったんだぁ

ギリギリ桜が見れるといいなぁと期待しつつすべて私がプランニング

着物とお茶が好きな義姉さんに喜んでもらえそうなコースを考えてみたよ!

図書館でいっぱいガイドブックを借りたり春休みに京都の親類が遊びに来たので

オススメを聞いたりと・・・色々情報収集してみたよ

それでは・・・snow観光(笑)での京都散策にお付き合いください

まずは全国の百貨店にも入って有名な京菓匠 鶴屋吉信さんの本店に行って

生菓子を目の前で作ってもらってお抹茶でいただける茶寮でホッと一息

     

こちら“ハナミズキ”でございます(笑) お姉さんは“つつじ”にしたよ

キャリア22年の職人さんで楽しくお喋りしながらも手はずっと動いてて

あっという間にこんな綺麗なお菓子を作って下ったよもちろん美味しゅうございました

そして立派な兜が飾ってあったのでお写真を撮ってもらったよ!

左がお姉さん右の昔のカーテンみたいな着物(笑)が私

そして次は裏千家の 茶道資料館西陣織会館に行って

目の保養とお土産のお買い物雅で豪華な西陣織のコースターが

3枚で500円で売ってたのでget~韓国や中国のからの観光客もいっぱいだったわ

    

私の両親の実家はどちらも西陣の織り屋さんだったの!だからこんな織り機や

機械の織り機が置いてあったんだぁ・・・だからコレを見ると“カシャン・カシャン”と

音を立てながら織っているお爺ちゃんの後ろ姿を思い出しちゃったよ

さぁ~!ココから車で15~20分程かなぁ・・・

同志社大学前から加茂川を渡ると大文字焼きの山が目の前にジャ~ン

そして京都大学の前を通りすぎるともう“銀閣寺”周辺

    

金閣寺や他の寺院と比べると簡素な印象だけど

「わびさび」の美が洗練されたたたずまいを醸し出していてイイ雰囲気だったよ!

円錐台の砂盛りの向月台は高さ1.8mもあって月を観賞するためのものだったと

いう説もあるんだって!謎めいた存在だけど斬新なデザインだよね~

この後桜の名所「哲学の道」をブラリとしようと思ってたんだけど・・・

残念もうほとんど散っちゃってたので花より団子(笑)という訳で抹茶アイスを

食べてからランチへ・・・

ブラリと歩くと落ち着いた京のおばんざいのお店 お菜ところがあったのでココに決定!

   

お店に入ると薄暗いけど落ち着いた雰囲気で京風だしのいい香り・・・

お料理に華やかさはないけど(笑)とっても美味しくて懐かしいお味だったよ!

こんな感じだけどすっごくお腹いっぱいになったよ

         

お店の近くにまだ咲いてくれてた桜もあったよ

ゆっくりお喋りしてたら予定よりも遅くなっちゃってビックリまぁホントよく喋った

今回は私の運転だけど往復共第二京阪道を走ったから

自宅から京都市内まで1時間半程の快適ドライブ

今年はまだまだ知らない京都を満喫してみようと思ってま~す

 

追伸 

先日の京都・祇園での痛ましい事故・・・

数週間前に次男君と一緒に歩いていた場所だっただけに

他人事には思えず衝撃を受けました・・・

事故でお亡くなりになった方々のご冥福を心からお祈りしています

 

 

 

 


着物deはんなり♪

2012-02-26 23:17:19 | 着物

つい先日ね・・・

着物好きな義姉さんに誘われて着物で“盆梅展”にでかけて来たよ

奈良では有名な盆梅展らしいんだけどきっと一人では行かなかったと思うので(笑)

いい機会に恵まれたかなぁって感じでした

 

                 

会場に入ると梅のいい香りが充満していてビックリ

例年のこの時期ならもう少し咲いてるらしいんだけど

今年は寒いからまだ3分咲き程度だったよ

もしおでかけされる方はまだまだ間に合いますよ

梅を堪能した後は“花より団子”って感じで城下町の風情がある

和食のさんでランチを頂いたよ!

                 

懐石もあるけどお昼なら1200~1800円程度のお得なランチがオススメかな!

私は今回1260円の翁弁当にしたよ

食後のおぜんざいも美味しくてお腹いっぱいになっちゃった

お食事の後は近所の商店街をブラリとお散歩・・・

ちょうど“大和な雛祭り”というイベントの開催中でお店のあちこちに色々な時代の

お雛様が飾られていて何とも雅な雰囲気だったよ

義姉さんも私も男の子の母で二人共お雛様をおうちで飾る事がないから

テンション上がってうっとりしてました

 

お正月は義母さんに作ってもらった渋い茶色の紬の着物を着たので

今回は春らしく実家の母のピンクのお召しの着物に染めの椿の帯を締めました

季節やTPOを考えた着物と帯の組み合わせなど・・・まだまだ分からない事が

いっぱいで実家の母や義姉さんに教えてもらってます

まだまだ知らない世界がいっぱいあるから何だかワクワクしちゃうんだぁ

写真の菊屋さんで生菓子も買って帰りおうちで美味しいおやつtimeまで満喫したよ

            

         

3月には前々から憧れてた“着物で京都散策”を計画中なの

京都では着物パスポートを持ってるとお得に楽しめるお店がいっぱいあるんだって

京都生まれの奈良育ちだから意外と名所すら行った事がないので

ガイドブックを頼りに京町屋のcafeとか世界遺産の寺院を満喫してみたいと思いま~す

 

 

 

             


和風ごっこ♪

2012-01-11 22:45:31 | 着物

今年は冬休みが長かったんだけど

ようやく昨日が子供達の始業式だったよ!

3学期はあっという間なんだよね~

長男君は小学校最後の数ヶ月間だからおもいっきり楽しんでほしいなぁって思ってます

 

新学期になって早々の今日は旦那さんのお兄ちゃんのお嫁さん

すなわち私の義理のお姉さんが我が家に遊びに来てくれました

お正月に「サンタさんがうさぎちゃんを連れて来てくれたんだよ~(笑)」って

話したら動物・生き物好きのお姉さんが「見たい!!ちっちゃいうちに行く行く~」って

言ってくれて早速、おしゃべり会も兼ねて遊びに来てくれたんだぁ

いつもお兄ちゃんにはご馳走になったりお正月には子供達が服を買ってもらったりと

お世話になってばかりなので おうちランチを用意してゆっくりしてもらったんだぁ

給食が明日からなので子供達も一緒に4人で和風ランチを食べたよ

本日のメインはお野菜も入ったお豆腐バーグとカニ缶使用の簡単カニごはんでございます

           

このお姉さんね!

ガハハと笑い本音を語るさっぱり男前な(笑)性格なんだけど趣味はお着物とお茶なの

今日も普段着用のお着物で野点用のお茶セットを持参して来てくれたんだぁ

それをいつも通り期待して私も近所の和菓子屋の菊屋さんで生菓子を準備して待ってたの!

           

                           

すっごく優雅でしょ~ お抹茶も和菓子もおいしゅうございました

野点のセットが可愛くて私もおうちの食器棚で眠っている和雑貨を集めて

なんちゃって野点セットを作ってみたよ

               

お姉さんみたいにちゃんとしたお作法は出来ないけど

時々でもゆっくりとお茶菓子とお抹茶を楽しむのも素敵だよね~

今度はお着物でおでかけしたいね~って言ってバイバイしました

お嫁ちゃんトークは果てしなく・・・つづく のです

そうそう!おまけ・・・本日の主役 我が家のアイドル コロンちゃんです

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あけおめ~♪

2012-01-05 23:27:48 | 着物

   明けましておめでとうございます

今年は喪中なので何だかお正月気分がイマイチ盛り上がらなくて

大掃除も今までで一番お手抜きだったかも

そんなこんなだったけど例年通り大晦日は旦那さんのお友達の

3家族と共に年越し忘年会をして賑やかに新年を迎えました

                  

ホントに年末は時間の使い方が無茶苦茶下手で忘年会から帰ってから

深夜に 栗きんとん・おなます・ごまめを作って(苦笑)

元旦の朝のお祝いをしました(昼前だったけどネ)

いつものお雑煮ははまぐりのおすましなんだけど

珍しく白味噌にしてみたら不評だったわぁやっぱり我が家の味を大事にしなきゃね

とにかくホントバタバタな年明けでしたがお正月はそれぞれの実家で

ゆっくりさせてもらいました

今年は去年、着物教室に通って何とか自分で着付けが出来るようになったから

義母さんに作ってもらったお着物を着て旦那さんの実家に行ったよ

着物好きなお姉さんは今年ももちろん着物だったから

「お嫁さんが二人共着物なんて~」とお父さんも喜んでくれてました

 

去年は自分自身余裕がなくてバタバタとしてばかりだったけど

今年は忙しいながらも落ち着いて毎日を大切に笑顔で過ごして行きたいなぁって思います

また今年もどうぞよろしくお願いします

 


和服美人♪

2011-02-08 23:08:18 | 着物

今日はまたまた初めての体験をして来たよ

どこに行って来たかというと・・・“着付け教室”

先月おばあちゃんが亡くなった時に喪服を着ようかと迷いながら

久しぶりに和箪笥を開けたんだけど・・・

自分で着る事も出来ないし

着付けをお願いするにしても準備すら一人でするのが不安で無知な私

結局、寒い時期でもあるし色んなお手伝いもしないといけないから

フォーマルの洋装で済ませたんだ

でもね・・・和箪笥に入っている着物を久しぶりに見て

“うちは息子しかいないし私が着ないとこの着物はもう誰も着ないんだよね”って

思うと何だか切なくて“ちょこっとお勉強してみようかな“って気になったのです

ちょうどそんな時、情報誌の3ケ月間無料の着付け教室の広告を見つけたの

テキスト代と諸経費の5000円ほどで受講出来るとの事だったから

勇気を出してチャレンジする事にしたんだ

必要な着物や小物は嫁入りの時に準備してもらった物や母の物を借りれば

揃ったので準備もバッチリ!高い着物や小物は買わないわよ(笑)

12回の講習中に3種類の帯結びをマスターして

一人で訪問着が着れる事が目標の初級コース!!

担当の先生がこれまた惚れ惚れするような“和服美人”なの

お顔ももちろんなんだけど姿勢や立ち振る舞いが

何とも美しくってウットリしちゃったよ

和箪笥の中には

私の両親の実家は共に京都の西陣の織家さんだったから

おじいちゃんや母が織った帯がたくさん入っていました

そして義母が作ってくれたしつけ糸付の大島の着物も眠っていました

数ヵ月後・・・

自分の手で着付けをして二人の母にそれらを披露出来ればなぁと思います

はぁ~でも・・・テンションで帰って来たけど

ホンマに着れる様になるかなぁ多分私以外は独身の女の子でした

一人落ちこぼれてるかもしれないけど頑張りますわ