snow cafe

ナチュラルインテリア・ガーデニング・おうちcafe

ピロシキ

2009-04-28 23:41:48 | お料理
今日は朝から小学校のPTAの引継ぎや顔合わせの予定がありました
朝から落ち着かない気分だったのですが・・・
無性に家にあるたけのこをピロシキの具にしたくて子供が学校に出掛けてから
具を自己流に作ってみました
生地はHBにお任せしておきいざ私も学校へ
今年は部長として活動するのでやはり肩の荷が重いのですが
要領よくこなして行きたいな・・・と思ってます
そして学校から帰宅すると生地も仕上がっていたので、具を包んで
油で揚げて完成!お昼ごはんの一品として頂きました

ちょっと揚げすぎちゃいました
低温だと油っぽくなるし、高温だと焦げちゃうし
じっくり揚げるのって難しい・・・

切るとこんな感じ!
具はあり合わせでたけのこ・ゆで卵・しいたけ・春雨・ひき肉です
あまりロシアのピロシキに馴染みがない方も多いと思うのですが
母のお友達の喫茶店で美味しく頂いてから、たま~に食べたくなるのです

家庭訪問

2009-04-27 19:17:08 | インテリア
今日は長男くん・次男くん揃っての家庭訪問の日でした
掃除機とちょこっと拭き掃除・玄関の掃き掃除をしてお出迎え
家庭訪問の直前って落ち着かないわ~
次男くんの先生は去年からの持ち上がりなので、
学校や家庭の普段の様子などの話をして簡単に終了・・・
長男くんの先生は初めての担任だったのですが、とっても話しやすい
先生でした子供の話以外にもまずはお庭やインテリアに
「わ~私もこんな感じ好きです
「お母さん、趣味の人ですね」なんて・・・
同年代の女性同士で盛り上がっちゃいました

少し片付いたリビングをパチリ

  
玄関には“こでまり”を一輪挿しに

家庭訪問が終わった後、明日は妹と姪っ子ちゃんが来るので
久しぶりにシフォンケーキを焼きました



この写真を撮ってから子供達が1つ・また1つと食べるので残りあとわずか・・・
もう一個焼こうかな・・・


久しぶりのパン

2009-04-24 23:28:11 | パン
今日は子供達が学校に出掛けた後、久しぶりに予定のない
私の時間が持てました
朝はやっぱり、お庭に出てバラの消毒をしたり花がら摘みをしたり・・・
すると

このミニチュアのポンプの根元に割れて窓が開いてるんだけど
なんとその中に“アゲハチョウ”が入ってたんです
きっと卵からさなぎ・蝶へと成長したのだと思います・・・
かわいそうなのでポンプを優しく割って救出

どれ位の時間、狭い思いをしていたのだろう・・・と心配したのですが
しばらくすると羽をパタパタさせてて低空飛行し庭の花の蜜を吸うと
元気に飛び立って行きました
朝から何だかホッと嬉しくなっちゃいました

その後、久しぶりにパンを焼きました
カスタードとクッキー生地も用意して
初めてのクリームパンとメロンパンに挑戦

オーブンで1度にたくさん焼いたのでくっついちゃって・・・
見た目は良くないけど美味しかったよ
家庭訪問週間で帰宅が早い子供達とお庭でパクパクしました

癒しの時間

2009-04-23 21:06:26 | ガーデニング
今日は午後からのお仕事だったので朝からお庭に出て
のんびり草抜きなどをして過ごしました

花壇のバラやハーブをはじめみんなグングン成長して蕾もいっぱい
少々お疲れだった気分を癒してもらいました

“世界に1つだけの花~”と鼻歌を歌いながら・・・
子供の個性や育つ環境なんかを
ガーデニングとかぶらせてぼんやり考えていました・・・
お水をあげすぎてもダメだし、タイミングを逃しては枯れちゃうんだよね・・・
でも枯れちゃったと思ってもこぼれ種が花を咲かせる事もあるし・・・
なんてね

頑張りすぎず子供や植物が自然に持っている力を信じて行こう



春・ガーデン part2

2009-04-22 22:03:16 | ガーデニング
毎日、暖かくなりお庭も色とりどりに鮮やかになって来ました
私の大好きな白いカラーも今年も立派に咲いてくれました

                         
石畳の脇のタイムも紫の花が満開です

お庭のワゴンも冬場は殺風景だったのですがすっかり春らしくなりました
こぼれ種で増えたラグラスもいい感じ  
あとは蕾がふくらんできたモッコウバラや他のバラ達の開花が楽しみです

ただいま

2009-04-19 21:17:21 | おでかけ
無事に韓国・釜山から帰って来ました
2泊3日の旅でしたが毎日がアッという間に過ぎちゃいました
韓国は初めてだったので何もかもが新鮮
韓国ドラマにはまった事のある私・・・
ドラマのセットの中にいる様な不思議な感じでした
海鮮鍋や焼肉のお店にも連れてもらい満足・満足
  

そしてメインイベントの結婚式は感動やうれしさで涙・涙
とても笑顔の素敵なソフトな印象の新郎さんで
すっかり親族・友人一同ファンになっちゃいました
   
お友達の許可を頂いたのでちょこっとお写真もご紹介
人前式の様なスタイルでウェデングドレスでの式と
韓国の衣装に着替えての式がお部屋をかえて2回ありました
ご両親や家系を重んじる韓国の文化に触れ、
考えさせられる事もありました
ほんとに幸せいっぱいの2人を心から祝福します
末永くお幸せに

そしてショッピングも連日あまり時間がなかったのですが
地元の大きなスーパーや免税店・コスメshopなどにも連れてもらい
様々なものを買ってきました
中でも食料品はかなりの品数

のり・キムチはもちろん!チヂミの粉・トッポギ・味噌・胡麻油
高麗茶・ラーメン・竹塩・焼酎・お菓子など・・
現地でいただいたお料理を思い出しながら
再現してみたいなと思います

結婚後の二人はソウルで暮らすのでまたいつか・・・
遊びに行くからね!と約束して帰って来ました





モンブラン

2009-04-14 11:35:32 | お菓子
先日、ロールケーキを作った時のマロンクリームが
まさに“モンブラン”のお味だったので
昨日“簡単おうちdeモンブラン”に挑戦してみました
シフォンケーキの生地をマフィンカップで焼いてミニケーキを作り
クリームをそれっぽくマキマキとして上には甘栗をトッピング

マロンクリームはマロンあんに純生クリームを混ぜるだけで
お手軽に作れたよ!
秋にはいつも旦那さんの実家の栗を山盛りもらうので
本格的なマロンクリームも作ってみようかな・・・と思うのですが
この手軽さでお味にも満足だったので面倒になっちゃいそう
こちらのモンブランはお友達のママさんと食べました!
子供達は人数が多いのでマロンが足りず
ミニケーキに生クリームやイチゴを自分達で飾って
イチゴショートにしていました
こんなおやつも楽しいね

打ち合わせ

2009-04-12 21:08:50 | 暮らし
今日は、中学時代の同級生二人と子供ちゃんがお家に来ました
今週末に結婚式を控えているお友達と
一緒に式に出席するお友達です!
結婚式前後の日程の打ち合わせをする為に集まったのです・・・
なぜなら“韓国”で結婚式があるのです
結婚式前後にショッピングやグルメも楽しめる様に
添乗員をしていた彼女が色々と手配をしてくれているので
とっても楽しみなんです

そんなお友達に食べてもらおうと・・・
いちごとマロンの2種類のロールケーキとプリンを作りました



~snowオリジナル簡単プリン~

材料>  
     生クリーム100cc
     牛乳   200cc
     砂糖   30g(お好みの量)
     卵黄   1個分
     ゼラチン 4g(水でふやかしておく)
     バニラエッセンス 少々

作り方> 
     ①鍋にゼラチン・バニラエッセンス以外の材料を入れ
      泡だて器でよく混ぜる
     ②鍋を火にかけ温まったらゼラチンを入れる
     ③ゼラチンが溶けて少しとろみが出れば火から下ろす
     ④こし器でこして、あら熱が取れたらバニラエッセンスを
      加えて冷蔵庫で冷やす

こんなに簡単なのにかなり美味でございます
私好みの食感はゼラチンは3gでなく5gでもない4gなのですが
お好みで調整して自分好みの量にしてください


衣替え・模様替え

2009-04-10 23:53:35 | 暮らし
連日、暖かくいいお天気ですね
子供達が「暑い暑い」とどんどん薄着になるので、
上着やセーターなどを薄手のTシャツなどに衣替えしました!
そんな事をしていると“片付けモード”になり
連日不用品処分に励んでいます

でも新学期って学校からのお手紙も多いしゼッケンを付け替えたりと
色々しないといけない事があるし・・・子供もまだ給食がないし・・・
と思う様にはかどらずバタバタしてます

そして新学期で新たな気分になったのか4年生になった長男くんが
「自分の部屋が欲しい!一人で寝る!」と言い出したのです
私は「まだいいじゃん」て感じだったのですが
旦那さんは以前から勧めていたので
即部屋作りに取りかかったのです
本日はたんすとおもちゃ部屋になっていた2階の洋室から
たんすを別室に運び出しクローゼットの片付けまでで一旦終了
明日はいよいよ長男くんの部屋にベットと机を入れる予定
今までは机もベットも兄弟お揃いで並べていたから
次男くんが淋しいみたい
最後の夜だから今晩は長男くんのベットで2人寄り添って
寝てました また一歩成長なのかな・・・