snow cafe

ナチュラルインテリア・ガーデニング・おうちcafe

一期一会♪

2012-11-26 17:16:48 | 着物

いきなり四字熟語のタイトルにしてみたよ!

親しみのあるこの言葉

一生に一度の機会とか二度と会えないかもしれないという覚悟で人と接しなさい 

なんていう意味で使われるんだよね!

エヘヘ今回この言葉のルーツをお勉強してきたので紹介しちゃいます

実は今月から5回コースの初心者向けの茶道教室に通ってるの

茶道って堅苦しい感じで敷居が高い印象だけどココはお茶・御菓子付きで

一回500円の1コイン教室だから庶民の私にも優しくてイイじゃな~い!

と気軽に申し込んでみたんだぁ

          

田舎の立派な旧家が歴史民族資料館になっていて様々な文化伝承の

イベントが定期的に開催されていて他の体験教室も楽しそうなんだよ!

その庭園の中にあるこんな本格的なお茶室で学ばせてもらってるの

      

穏やかでとっても知的で素敵な先生だし

生徒さんも年齢層は10歳から75歳までと幅広く全般的には私の母世代の方が中心だから

和やかで楽しい雰囲気なんだよ

そんな教室でふすまの開け方、お礼の仕方から始まり茶道の歴史や心を学び

美味しいお茶とお菓子をまだタジタジしながら頂いてま~す

そうそう!一期一会はそんな茶道の心得から由来する言葉なんだってね~私 初耳だったぁ

“あなたとこうして出会っているこの時間は二度と巡っては来ないたった一度きりのものです

 だからこの一瞬を大切に思い今出来る最高のおもてなしをしましょう”という意味なんだって

だから茶道の作法には色々な細やかな所にも感謝や気配りの気持ちが込められていて

日常の生活にも通じる学びがあるなぁって感じなんだ

今まで何気なく受け取っていたルピシアだよりにもコノ文字を発見したよ!

   

それからもう10年以上前にベルメゾンのマンスリークラブで毎月お届けしてもらっていた

“にほんのにほん”っていうシリーズ本が

今頃出番がやってきたって感じで大活躍してくれてるの(笑)

お茶の小物も母から借りたんだけど奈良町に行くとリーズナブルなものもあったから

今度、自分の物を買ってみようかなぁって思い始めてます

   

学生の頃、文化祭で野点をしていた茶道部の同級生がいたけど

体育会系だった私は全く興味がなくてお茶を頂いた事もなかったんだぁ

そんな私もちょっとオトナになったカナ!?

何となくずっと気になってた和の世界をすこ~しだけ覗いみて

新しい発見にドキドキしてるんだぁ

 

 

 

 

        

 


コンフィチュール♪

2012-11-19 23:58:55 | cafe巡り&ランチ

またまた気まぐれな更新になっちゃったぁ~

ずいぶん寒くなってきたけどみんな元気ですか?

我が家は旦那さん以外(笑)のインフルエンザの予防接種を無事に

済ませて元気にしてるよ

長男君は相変わらず学校・部活・塾そして友達との時間で忙しそう!

何だか最近、先輩の影響を受けてオシャレに目覚めた長男君デス・・・

恋でもしたか!?(笑)

次男君は友達に誘ってもらった市の駅伝参加に向けて毎朝ちょこっと走ってるんだよ~

朝寝坊で寝起きが超悪い次男君が続く訳ないわ~って思ってたんだけど

友達との団結力が彼を動かしているのかなぁ~って感じ!

12月にはその仲間とのクリスマス会を計画してて何だかすごく楽しそうだよ

でもそんな次男君ね・・・5年生になって習い事の先生や私を含めて

周囲の大人から少しずつ求められるものが高くなったり指導が厳しくなったりして

時々へそを曲げたり・投げやりになったり・泣いたり・・・色々してます

その度に「みんな〇〇の事を想って言ってくれてるんだよ~」

とか言ったり話を聞いてフォローしてるつもりなんだぁ

最後は「うん!分かった!もうちょっとやってみる」ってなるんだけど何だか

私もウルウルしちゃうんだよね~

次男君は不器用で人一倍努力がいるタイプだけど

彼なりの成長を認めてあげたいなぁ~って思うんデス怒ったりもするけど

そんな次男君とちょっと前にopenしたパンケーキのcafeにモーニングに行って来たよ

お目当ては「コンフィチュール」 ジャムという意味のフランス語らしいんだけど

最近、こだわりのコンフィチュール作りがテレビで紹介されたりしてて気になってたの

 

      

テラス席もあるから季節のいい時は気持ちイイだろうね!

今回はもちろんお店の中だけどね(笑)

      

上がパンケーキサンド 

そして下が季節のフルーツといちじく&クランベリーのコンフィチュールのパンケーキ

優しいお味でペロリと食べちゃったよ~

fumiさんのコンフィチュールはトマトやオニオンなどの

お野菜も有名でサラダやドレッシングにもオススメなんだよ~

    

モーニングの後はcafeがある馬見丘陵公園の中をお散歩して帰って来たんだぁ

       

ダリアやバラがすっごく綺麗に咲いてて秋の紅葉も鮮やかだったよ~

次回はイタリアンも食べられるらしいので

ランチに行きたいね~ってニンマリして帰りました

 

 

 


おかえりKちゃん♪

2012-11-05 23:49:57 | cafe巡り&ランチ

先週の事なんだけど

3年前に韓国に嫁いだ中学の同級生のKちゃん が2歳の娘ちゃんと

一緒にちょこっと帰国したのでfaちゃんと一緒におでかけして来たよ~

いつもブログを見てくれてるKちゃんは「奈良町に行きたい~!」ってリクエストしてくれたので

まずはお子ちゃま連れにも優しい にこちゃん堂 でランチをしたよ

    

今回はお子ちゃまのおもちゃも置いてある中二階のお席でした!

ココは中腰で歩かないといけない秘密基地みたいなスペースで何だか落ち着く感じ

ランチの後はfaちゃんとお揃いで持ってるこの本を片手に雑貨屋さんを巡ったり

ブラブラと奈良町を散策~

          

    

近況報告なんかをしながらブラリブラリと歩く気ままな時間はあっという間だったわぁ~

2歳の娘ちゃんもよく歩いてくれました!Kちゃんには来年babyちゃんが生まれる予定で

産前産後はしばらくゆっくりと日本で過ごすそうなので楽しみデス

今回は会えなかったAちゃんも次回はみんなで集合しようね~

異国の地でしっかりと素敵な奥さん・ママちゃんをしてるKちゃんはいつも凄いなぁって思う

そして作家さんとして着実に歩み出してるfaちゃんもすっごく頑張っててカッコイイ

そんなみんなに元気をもらって私も日曜日には無事にアロマ検定にチャレンジして来たよ!

決して難しい検定ではないけどテキスト2冊をしっかり熟読して問題集も繰り返し解いたから

試験はスラスラと出来たしたぶん大丈夫な・・・はず

試験会場には20代~40代位の女性が多かったけど男性の姿もちらほら・・・

早めに到着したらみんなテキストや問題集・自分でまとめたノートを見ながらお勉強してたから

一気に緊張感がやって来たけど何だかイイ刺激をもらったわぁ~

faちゃんに「snowはどこに向かってるんだ!?」って聞かれて自分でもよく分からないよ~って

感じだったんだけど(笑)興味のある世界にちょこちょこ首を突っ込んで行こうと思いますぅ~

 

 


welcome♪

2012-11-02 22:06:05 | おうちcafe


ホントにマイペースなブログになってます~
何だかパソコンの調子が悪くて余計アップが遅れ気味
なんだけど相変わらず元気にしてますよ~
コレ初めてのスマホからの投稿デス
特に先週は旦那さんがバイクのツーリング旅行で留守だったので
連日、義姉さんやママ友ちゃん一家が遊びに来てくれたり
長男君の友達がお泊まりに来たりと我が家はopenハウスみたいに(笑)
賑やかだったよ~!
近所のパン屋さんのパンを並べておうちランチをしたり
ガッツリの揚げ物やおでん、松茸ごはんでのんびりと
晩ごはんをみんなで食べたり楽しいおうち時間を過ごしたよ~




   


こんな時にオススメなのが最近のマイブームのキッシュ
かなり気ままな作り方をしてるのでレシピを紹介出来ないけど(笑)
シーフードmix・ウインナー・ブロックベーコン・ミニアスパラ
パプリカなどなんでも好きな具材と卵とコンソメスープ
生クリームをまぜてレンジでチンした後仕上げはオーブン
で数分焼いたら完成
パイ生地ありもいいけどパイ生地なしもあっさりしててスキなんだぁ
まだまだアップしたい事があるのでまたスマホから投稿するね~
何だか仕事の事や人間関係でモヤモヤしてたけど
色んな人といっぱいお喋りして何だか心がスッキリしたよ!
人生思う様に行かない事が色々あるけど
でもそれは気付きの機会として必然的にやってくるのかも
しれないね~そんな風に思える様になりました(^^)

今週末の日曜日はいよいよアロマ検定デス~
緊張しながら大阪まで行って来るわね
いっぱい遊んだから(苦笑)短期集中の受験勉強しか出来なくて
頭の中が炎上してるんだけど頑張って来ますぅ~!