snow cafe

ナチュラルインテリア・ガーデニング・おうちcafe

ぷりんちゃんと打ち合わせパンランチ♪

2012-06-29 21:31:14 | パン

エヘヘ

ぷりんちゃんがお先にリンクしてアップしてくれたので

私もタイトルをマネっこしてアップしちゃいま~す

もうみんな“知ってるよ~”って感じかなぁ!?

私の心のお姉ちゃんが ナント来月奈良に遊びに来てくれるのだぁ~

突然そんなお知らせメールが届いた時・・・もう心臓がバクバクになっちゃって

胸が高鳴るってまさにこういう感じなんだなぁ~って実感しちゃったよ

それからちょうど2週間程かなぁ・・・リア友のぷりんちゃんと共に

“お姉ちゃんウエルカムプラン”を考えようかぁって相談してたんだぁ

そんな訳でより具体的に打ち合わせしようゼイって事で

パンランチを用意して待ってくれてるぷりんちゃん家に遊びに行って来たよ

当日は降水確率40%で雲行きも何だか怪しいお天気だったんだけど

ぷりんちゃんの美味しいパンをいっぱい食べたいから

ちょっとでも運動してカロリー消費しておこうと(笑)ママチャリで出動

15分程で到着したんだけど自転車をコギコギしながら色んな事を思い返してたんだぁ

私がブログを始めたのはぷりんちゃんが「絶対コメントするから始めてよ~!!」

って背中を押してくれたから・・・

最初は写真の貼り付け方も分かんないし何よりアップ出来るような充実の日々でも

なかったんだけどブログを始めてから色んな事にチャレンジしてみようと思えた

そしてブログを通じて出会ったみんなが応援してくれる事が原動力になって

少しずつ自分を見つめながらの生活に変わってきた気がするんだぁ

ぷりんちゃんやいつも温かいコメントを寄せてくれるブロ友

そしてそっと見守っていてくれるみんなに感謝だなぁってネ

特に 心のお姉ちゃんは 最初、私にとっては憧れの人だった

pocoちゃんを通じてお姉ちゃんのブログを知りすぐに隠れファンになったんだ!

いつも私の胸にズーンと響く内容に何度ウルウルしたりお手本にさせてもらった事か・・・

そんなお姉ちゃんが私にコメントを寄せてくれてぷりんちゃんと共に奈良の妹として

可愛がってもらう様になり今に至るのだぁ

長女で甘え下手な私が素直に甘えられるお姉ちゃんにようやく会える~

そう思うとジッとしてられなくてさぁ(笑)色々考えた事をぷりんちゃんに聞いてもらったよ!

     

しかもみんなの憧れぷりんちゃんの焼きたてパンの他にもナンプラー入りの本格スープ・

切り干し大根のサラダまで用意してくれて感動だったんだよ~

なのにぷりんちゃんはいつでも謙虚で(笑)腰の低~い発言を連発するのだぁ

もっともっと自信持ってよ!って心から思ってるんだけど

そんな優しくて可愛いぷりんちゃんがスキだったりもする

いっぱい喋っていっぱい笑って・・・来月のお楽しみに向けて心を一つにした妹組デス

また当日の様子はご報告させてもらうからね~

 

 

 

 

 

 


1コイン浴衣♪

2012-06-27 14:51:54 | 着物

エヘヘ~

気まぐれ者だから(笑)久々の連続更新だよ~

ちょっと前のお話なんだけど・・・

着物 あすかや”さんのopen案内チラシが新聞広告の中に入ってたんだぁ!

場所はJR法隆寺駅前!フフフココなら次男君の体操教室の近所だからレッスンの間に

一人で行けるぞ~って事で広告の品のみ(笑)を狙って行って来たんだぁ~

そのお目当ての品はこちら・・・

1コイン!なっなんと500円の浴衣です~

        

どこに来て行くの!?って自問自答しながら(笑)

500円なら買いでしょ~って事でgetしちゃいました

全部広告の品&タイムセールの品なので巾着が100円 下駄が300円だよ

安さ自慢しちゃうのは関西人だけかしら

後日、半幅帯の結び方を伝授してもらいたくて

浴衣レッスン付きのお喋りおうちランチを義姉さんと楽しみました

前回はたしか和風ランチだったから今回はちょっぴり洋風にしてみたよ

義姉さんはたくさんの本を持って涼しそうな夏の単着物で来てくれました~

      

気取らないイマドキの普段着着物がいっぱい載ってて楽しい本デス

夏場は絶対、着物なんて無理~って思ってたけど

素敵な義姉さんの着物姿を見てたら惚れ惚れしちゃって

実家から母の未使用の夏物ウールの着物をもらって来ちゃった

お盆や義姉さんのおうちに行く時に浴衣&夏着物に挑戦してみようかなぁ

でもホンマかぁ・・・私!?っていつまでも自問自答してます(笑)


お弁当・お弁当♪

2012-06-26 21:20:26 | 子供

早いもので長男君が中学校に入学してもう3ヶ月!

(はぁ~もうすぐ期末テストだよ~)

何とかお弁当生活にもようやく慣れてきたかなぁ~って感じです

ちょっとずつ撮りためていた我が家のお弁当を公開しちゃうわね~

みんなの定番おかずやオススメおかずがあったら教えて~

↓コレが中学生活第1号のお弁当だったと思う~ すごく平凡

 

    

最初はとにかくボリュームを求めていた長男君だったんだけど・・・

小学校みたいにゆっくり食べる時間がないらしくお弁当を少し小さくしたんだ!

    

マンネリ化してくるからドライカレーやサンドイッチそれから

保温ランチジャーでカレーライスや冷麺なんかも入れてみたり・・・

そんな事をしてたら結構、同級生の女の子が反応してくれるらしくて(笑)

ちょっと変化のあるお弁当を作って驚かす事が私も楽しみになってきたんだぁ

数日前はminiソースとマヨちゃん持参のたこ焼き弁当にしてみた

それから可愛いお弁当箱を生産してる会社に勤めているちょころんちゃんが

社員割引を利用させてくれてこんなcuteなランチセットもgetしたんだぁ~

初めて使った今日は3色そぼろ丼と温かいもずくスープのランチにしたよ

  

部活が週末もあると週7日のお弁当なんて時もあるし

いつまで今のテンションでお弁当作りが出来るか分かんないけど(笑)

お手抜きしながら時々面白いお弁当を作って行けたらいいなぁって思ってます

 


ハンガリーウォーター♪

2012-06-15 00:56:14 | アロマテラピー

ハンガリーウォーター!?なんじゃそれ!?って感じでしょ~

またまたアロマの話題なんだけど・・・

レシピが残ってる中で最も古い香水で「若返りの香水」とも呼ばれている

この魅惑の“ハンガリーウォーター”を作るために今回はご近所のママ友さんと以前にもお世話になった

工房カームデイズさんに行って来たよ~

材料はこんな感じエタノール・精製水・乾燥ハーブととってもシンプル

        

私はこの魅惑の香水がたくさん欲しくて(笑)一升瓶で作らせてもらいました

エタノールを入れてこんな風にロートを使って乾燥ハーブも瓶の中へ

最後に精製水を入れて混ぜればOK!

でもね!すぐにでも使いたいけどダメなんだ~

これから毎日シェイクして香りを抽出し3ケ月間熟成させるんだよ~

はぁ~9月が待ち遠しいわぁ

この原液を2~5倍に薄めて使うからたっぷりたっぷり使えるはず~

無事に熟成が成功したらまた報告するね~!

そしてまたお腹ペコペコになって(笑)ランチへ

カームデイズさんから車で15分程のarco cafeさんのランチを前日予約しておいたんだぁ!

音楽教室・アロママッサージ・ヨガ教室など私の気になるものがいっぱいの

多趣味でのどかなcafeだったよ

お野菜たっぷりのこの菜食ランチ 限定15食で900円なんだぁ

黒米入りごはんor自家製パンが選べるんだけど私はごはんを頂きました

どれも丁寧に作られているなぁって感じで美味しかったよ

そしてランチの後、道を挟んですぐ反対側にある養生庵にも行ってみたんだ!

可愛い雑貨とたくさんのハーブがズラリ

奥にはバラのお庭が眺められるcafeコーナーもあったよ!

フフフ痩身に効果があるという“カーネーションtea”を頂いちゃったぁ

私の大好きがいっぱいのこのshopオーナーさんもすっごく素敵な方だったので

またゆっくりとお話してみたいなぁって思ってるの

勝手な予感なんだけど・・・私と同じお仕事をしてた人の様な気がするの・・・違うかな!?

アロマやお茶の効能はとても自然で私たちの心身の健康を手助けしてくれるものだと

すごく思うから・・・もうちょっと私も理解を深めて生活に取り入れて行きたいなぁって思ってます

 

 

 


アロマ&奈良町cafe♪

2012-06-14 23:47:08 | cafe巡り&ランチ

今週はとってもとっても充実の時間を過ごしてるんだよ~

数日前、中学校の同級生faちゃんと一緒にまたまたハナネさんのアロマ教室に行って来たんだ

今回は梅雨の時期の美肌ケアのお勉強と

「かかとつるつるケア」のための“オートミールゴマージュ”を作って来たよ

スーパーでシリアルなどと並んでいる“オートミール”なんだけど

古い角質を取り除くクレンジング効果があるんだって

これにホホバオイルと美肌に効果があるレモン・キャロットシードの精油をブレンドしたよ!

早速、この晩 お風呂でケアしたもんね~

それからいつもお楽しみにしてるハナネさんのお姉さんお手製のスイーツも最高だったよ

優雅にハーブティーと一緒に頂きました

そしてお昼からは何度行ってもまた行きたくなる奈良町へ

もぅ~お腹ペコペコでお腹が鳴ってたので(笑)

美味しそうなお団子屋さんを発見して1本お買い上げして食べ歩き~

そしてランチはずっと気になってた 町屋cafe Cherry`s Spoon さんへ

私はガッツリ(笑)ロコモコ丼 faちゃんは可愛くサンドイッチのランチセットにしたよ

見てみて~目玉焼きはうさちゃんの型なんだよコロンちゃんごめんね~いただきましたぁ

築100年の元呉服屋さんの建物なので坪庭もあってすっごく雰囲気のある町屋cafeだったよ

ランチの後はブラブラとお散歩して 和菓子の なかにしで奈良町団子を

そして奈良県人なら使ってみるべき!?と

ずっと気になってた白雪ふきんをお土産に買って帰ったんだぁ

レザー作家さんとして着々とキャリアを積んで確実にファンを増やして頑張ってるfaちゃん

とっても可愛いくて頑張り屋さんのfaちゃんに会うといつもイイ刺激をもらっちゃうんだぁ

いつでも応援してるよ~!またホッと息抜きに一緒に行こうね~


京都水族館へ♪

2012-06-08 23:16:13 | おでかけ

最近はおでかけネタばっかりなんだけど(笑)・・・

日曜日が次男君の小学校の運動会だったんだぁ!

それで振替休日の月曜日に「二人でデートしようかぁ」って事で

3月にopenした京都水族館に行って来たよ

京都駅から徒歩10~15分位の梅小路公園内にあって水族館は再入場も可能だから

公園遊びをしたり蒸気機関車を見たりといっぱい遊びたい子供連れのfamilyには

オススメのスポットだったよ~

公園内のレストランで早めのランチを食べてまずは腹ごしらえ

次男君とキレイなお庭が見える窓辺で日替わりのお得なランチを食べたよ~

デザートは迷わず抹茶アイスをチョイスした次男君 ↑こんな可愛いイルカちゃんが

そしていよいよ水族館へ・・・

今回、私は最寄り駅で乗車券付き前売り券を買って行ったんだけど

コレ大正解でしただって到着した時、チケット売り場の行列はナント60分待ちだったんだよ

しばらくはまだ混雑してると思うから是非前売り券を買って行く事をオススメしますわ~

大水槽のお魚やサメ・エイ・・・そしてペンギンも可愛かったよ~

最後はしっかり時間待ちしてイルカショーも見て帰ったよ~

ひゃぁ~しかし平日だから少しは空いてるかなぁ・・・って期待してたんだけど

私達みたいに振替休日らしき小学生連れの親子や幼稚園の遠足そして観光客・・・

とにかくものすごい人だったわぁ~

京都駅でお土産のお買い物するpowerもなく(笑)帰りの電車では二人でウトウト

 

次男君との二人きりの1日は色んな話が出来てよかったぁ

長男君はすっごくオシャベリで幼い時から聞かなくても(笑)一人で喋ってるタイプなの

でも次男君はそんなお兄ちゃんがいるから!?ちょっと口ベタで上手く伝わらないと

「もういいわぁ~」って感じであまり積極的に自己主張したりしないタイプなんだよね~

兄弟平等に・・・って思っていてもやはり長男君の子育ては何もかもが私にとっても

初体験の事ばかりだから新鮮なんだよね!でも2歳違いの次男君の事になると

イイ表現をすると余裕も出て・ワルイ表現をするとちょっとズボラを覚えたりして

私自身、もうちょっと向き合ってあげなきゃなぁって反省する事も多々アリなのだぁ

タイプの違う二人の兄弟だからそれぞれの道があっていいと思える様になった

それぞれの個性を大事に「ほめ達」の考え方なんかもヒントにしながら

男の子の子育てに奮闘してみようと思う今日この頃デス

       

 


癒し&癒し♪

2012-06-03 23:47:28 | ガーデニング

先日の休日はちょっと優雅な癒しの1日だったんだよ~

午前中はいつもお世話になってる 花音さんのアロマ教室に行って

むくみ・冷え予防のふくらはぎケアのレッスンを受けて来たんだぁ

 

私のセルフケアとしての勉強でもあるんだけど・・・

今は中学になってテニス部に所属した長男君がとにかく疲労困憊なので(笑)

連日、足裏&ふくらはぎマッサージをしてあげてるのでもうちょっとコツとか

解剖生理的な裏づけなんかも理解しつつ出来たらいいかなぁと思ってね

ヨガの先生や花音さんが教えてくれるリンパマッサージが融合して

アロマの香りと共に体のコリもほぐれて気持ちよかったよ~

そして午後からはまたまた義姉さんに誘われて 

バラの名所で有名な霊山寺で待ち合わせをして合流!

まずはお寺から車ですぐの ラ・クロチェッタでイタリアンランチ

ココ イケメンシェフで(笑)お味も良くてなかなかオススメですよ!

それでは うっとりしちゃったバラの園をご案内するね~

 

園内に入るとどっちを向いても バラ・バラ・バラ~とってもいい香り~

       

有名なピエール・ド・ロンサールも壁一面満開でした~

すっかり乙女な気分になって(笑)園内にあるcafeのテラスで

優雅なTea Timeを満喫しちゃったよ~

バラのムースケーキとアイスローズTea

お姉さんと二人 テンション上がりっぱなしで話し込んでいたら・・・

アララ・・・気が付くともう園内には私達だけじゃん  

閉園時間をオーバーして居座っておりましたスイマセン

バラの販売もされてたから帰りに買って帰ろうね!って言ってたんだけどココも閉店

アハハまた近々バラを買いに&マシンガントークを楽しみに行く約束をしました!

また毎日笑顔で過ごせる様に・・・ 優雅な癒しを満喫させてもらいました