snow cafe

ナチュラルインテリア・ガーデニング・おうちcafe

ロハスフェスタへ♪

2014-11-12 23:01:53 | ガーデニング

また10日ほど経ってしまったんだけど・・・

11月3日大阪で開催されたロハスフェスタに義姉さんと行って来たよ

会場はコチラ 万博公園 

     

ハイ!太陽の塔ががデデ~ンとお出迎えしてくれたよ!

近くで見るとやっぱり迫力があるわぁ

そうそう!後ろ姿って見た事ある!?私は初めて見たの ちょっとコワイ

     

さてさて今回のロハス・・・

      

       

あっちを向いてもこっちを向いても “いやぁ~可愛い~“コレいいや~ん”って

デレデレで溶けてしまいそうやったわ(笑)

憧れのブロガーさんやshopさんが出店されてて一方的に(笑)興奮しちゃった

義姉さんも今は男前インテリアにハマってて壁紙を貼ったり

ブラックボードに英文字を描いてみたり・・・と

模様替えを楽しんでて今回のロハスも一緒に行こうって誘ってくれたんだぁ

頑張ってる人を見てるとやっぱり刺激をうけちゃうよね~私も色々妄想してみるわ!

そして今回のお買い上げの品・・・気が付いたらガーデン雑貨ばっかりやったぁ

      

これから寒くなるとお庭もさみしくなっちゃうけど

可愛い雑貨ちゃんを見てニッコリしたいナ

cafeのプレートは一目惚れだったんだぁ

帰宅してすぐにグリーンと一緒にパラソルの下のテーブルに飾ってみたよ

ぐふふ素敵やんってニンマリ

ようやく今年の大仕事だった同窓会や子供の中学のバザーが

終わってヤレヤレしてる今日この頃なんだぁ

肩の荷が下りたら今まで我慢してたコトを始めたくなってきた~

この冬は自分磨きで新たな世界の扉を叩いてみようって思って

動き出したんだぁ 引っぱりますが(笑)また報告するわね

 

 

 

  


snow garden♪

2013-03-09 12:53:16 | ガーデニング

snow gardenっていうと寒い雰囲気になっちゃうかなぁ

我が家のお庭に春の兆しが感じられるようになってきたし

koumamaにもうちのお庭を思い出してもらってたので

久しぶりにガーデニングの話題にしてみるね

入口のパーゴラのヘンリーツタはまだ落葉してつるつる状態なので(笑)

パーゴラの先から紹介するね

右手にチラリと黄色のminiスイセンが咲いてくれてるよ!

左手のフェンスや奥のウッドデッキのフェンスのバラには新芽が芽吹いてきてます  

   

ワゴンにはバコパが絨毯みたいにぎっしりと根付いていて先のほうで

可愛い白い花を咲かせてくれてるよ 

お花の少ない時期だけどすみれやクリスマスローズも・・・

     

ヒヤシンスもずっと軒下にほったらかしにしてたのに日に日に成長してる

      

こんな小さな中で冬越しした多肉ちゃんも元気デス 

数日前getした新しいgarden雑貨・・・

小さくて分かるかなぁ~水道の栓の飾り

ひねっても水は出ないけど(笑)遊び心でピッチャーを下に置いてみたよん

ちなみにコレ↓ も水は出ないけどイイ雰囲気醸し出してます

 

     

春が楽しみになる黄色とピンクのチューリップもお迎えしたよ

ブルーデージーもお日様に向かってイキイキしてま~す

 

もう少しで受験シーズンも終わりだね・・・

みんなに早く暖かい春がやって来ますように

でも花粉のシーズンはまだこれからだね・・・

今日もお庭の写真を撮ってたらお鼻が大変な事に

でもね!花粉症対策でアロマスプレーを作ったらイイ感じで復活出来たので

また紹介するね~お楽しみに

 

      

 

 


癒し&癒し♪

2012-06-03 23:47:28 | ガーデニング

先日の休日はちょっと優雅な癒しの1日だったんだよ~

午前中はいつもお世話になってる 花音さんのアロマ教室に行って

むくみ・冷え予防のふくらはぎケアのレッスンを受けて来たんだぁ

 

私のセルフケアとしての勉強でもあるんだけど・・・

今は中学になってテニス部に所属した長男君がとにかく疲労困憊なので(笑)

連日、足裏&ふくらはぎマッサージをしてあげてるのでもうちょっとコツとか

解剖生理的な裏づけなんかも理解しつつ出来たらいいかなぁと思ってね

ヨガの先生や花音さんが教えてくれるリンパマッサージが融合して

アロマの香りと共に体のコリもほぐれて気持ちよかったよ~

そして午後からはまたまた義姉さんに誘われて 

バラの名所で有名な霊山寺で待ち合わせをして合流!

まずはお寺から車ですぐの ラ・クロチェッタでイタリアンランチ

ココ イケメンシェフで(笑)お味も良くてなかなかオススメですよ!

それでは うっとりしちゃったバラの園をご案内するね~

 

園内に入るとどっちを向いても バラ・バラ・バラ~とってもいい香り~

       

有名なピエール・ド・ロンサールも壁一面満開でした~

すっかり乙女な気分になって(笑)園内にあるcafeのテラスで

優雅なTea Timeを満喫しちゃったよ~

バラのムースケーキとアイスローズTea

お姉さんと二人 テンション上がりっぱなしで話し込んでいたら・・・

アララ・・・気が付くともう園内には私達だけじゃん  

閉園時間をオーバーして居座っておりましたスイマセン

バラの販売もされてたから帰りに買って帰ろうね!って言ってたんだけどココも閉店

アハハまた近々バラを買いに&マシンガントークを楽しみに行く約束をしました!

また毎日笑顔で過ごせる様に・・・ 優雅な癒しを満喫させてもらいました 

 


さぁ!新学期♪

2012-04-07 11:05:06 | ガーデニング

昨日が始業式だったのでようやく賑やかな(苦笑)春休みも終わり

次男君の新学期が始まったよ新5年生になりました

2クラスしかないけど毎年のクラス分けと担任発表はやっぱり

ドキドキなんだよね~

結果は・・・ものすごく大幅にチェンジっていう印象はないんだけど

一番仲良しのちょころんちゃんの次男君とクラスが分かれて残念そうだったな

でもご近所のお友達が一緒だったから早速遊んでたわ

担任の先生は去年と同じ!長男君もお世話になった先生だから3年目の

お付き合いになるので母としては安心してるんだ

始業式は12時下校で帰ってくるからお昼はぷりんちゃんランチにしよう!と

長男君と一緒に11時過ぎにゆいま~るさんにパンを買いに行ったら・・・

ラスト4つしかない!!って状態だったの~

さすがに食欲旺盛な我が家では足りないのでパンデキュイソンでも買い足して

おうちパンランチにしたよ~

    

次男君お気に入りNO1のUFOパンだったから大喜びで独り占めしてたわ

シュガーパンもふわんふわんのパン生地とトップの甘みが最高だったよ

ぷりんちゃんいつも美味しいパンをありがとうネごちそうさま~

 

それにしても日差しはかなり春らしくなってきたけどまだまだ寒いね~

先日の爆弾低気圧も凄かったもんね

でもお庭はずいぶん春らしく賑やかになってきたよ!

裏の公園には雪柳と白い桜が満開になってきてるしね~          

    

クリスマスローズも今年も綺麗に咲いてくれたわうつむき加減が上品でスキ

     

スミレや多肉ちゃんもイキイキしてて生命力を感じるネ

あと1ヵ月もしたらバラの季節さぁ咲いてくれるかなぁ・・・ドキドキ・・・

 

いよいよ!来週は長男君の中学校の入学式

草花の生命力に刺激をもらいながらドキドキ・ワクワクの新学期を楽しんで行こう!

今年は子供も私も鼻炎で調子が悪い しかも私のお肌も只今、超・敏感肌

季節の変り目は何かと大変だけど笑顔で免疫力アップさせて行くぞ~

明日は淡路島~鳴門を家族で満喫して来ま~すまた旅行記をアップするね~

 

 

 

 

 

 

 

 


春よ来い♪

2012-02-23 23:26:10 | ガーデニング

前の記事でぷりんちゃんやmicchanに雑貨に注目してもらったのが

うれしくて調子に乗って(笑)久しぶりにお庭の様子をアップしちゃいま~す

先日、作った室外機カバーの上に 早速あれこれ並べて喜んでるの

コレは木津の骨董屋さんの燕さんで見つけた昔の水槽なんだけど

ちょっと温室みたいにガーデンシクラメンやハートヘベラそしてヒヤシンスを並べてみたよ!

                

そのお隣にはジャンクな雑貨に多肉ちゃん

そして春を静かに待ってる球根のクロッカスやスノードロップ

室外機の手前のminiパーゴラにはジャスミンとつるアイスバーグが絡んでるけど

葉っぱは落ちて今はこんな状態

でもまた綺麗なgreenの葉と白いお花で賑やかになると期待してるよ~

                     

それから完成して1年が経ったウッドデッキも久しぶりに塗り直したので

お庭が明るくなった気がするよ 雪が舞い散る中頑張ったゼイ

 

庭の向こうの公園にはもうすぐ“つくし”が出てくる頃じゃないかなぁ~

バラの茎に新芽がたくさん出てきたり思わぬ所からムスカリや水仙の芽が伸びてきたり・・・

まだまだ寒いけど春の気配を感じるよ

受験生にとってはまだまだキビシイ時期だけど・・・もうすぐ春がやってくるはず!

受験生もそしてママもみんなもう少し!!ファイトです

 

 


気まぐれなお散歩♪

2011-11-17 23:23:47 | ガーデニング

先日、久しぶりに午前中で仕事が終わり

何となくブラリと息抜きをしたくなって一人で職場から京都方面に車を走らせたんだ

まず訪れたのは木津市にある 古道具 燕 en さん

               

少し年配の穏やかそうな女性オーナーさんが出迎えてくれる落ち着いた雰囲気のお店デス

所狭しと並べられている古道具を眺めながら静かな時間が流れている店内で

目の保養をさせてもらったよ

そしてお次はすぐ近くにあるお花屋さんのGreen fingersさん

 

            

店内には大きなXmasツリーがあってすっかり冬モードのオシャレな店内だったよ

お花の教室にもなってるみたいで優雅な時間が過ごせそうな素敵なshopだったわぁ

そしてまたまたご近所のこちら Lier 幡 さん

        

オシャレすぎる(笑)garden雑貨のshopやランチも楽しめるcafe

そして和雑貨までも揃っている店内は洗練されたものばかりが並んでいて

またまた目の保養をさせてもらったわぁ~

ココは素敵マダムの憩いの場みたいな雰囲気だったよ~

また今度は是非お友達と一緒にランチを食べに来たいなぁって思いました!

 

久しぶりに気ままにブラリとした数時間・・・

バタバタした毎日から少しだけ開放された癒しの時間だったなぁ

この周辺・・・まだまだ気になるお店があるのでまた足をのばしてみるね

 

 

 

 

 

 

 


返り咲き♪

2011-07-28 23:07:28 | ガーデニング

久しぶりにお庭の様子を報告するね

5~6月に咲き誇ったバラ達がまたまた最近返り咲いてくれています

                  

miniパーゴラにもつるアイスバーグが絡んできて ちょうど一輪だけ咲いてたよ

左側からはジャスミンが頑張ってますこれもお花は純白なのよん

 

                   

エンドレスサマーもちょっと枯れ気味だけど・・・まだ楽しませてくれてるよ花火みたいなの

              

ぶどうのデラウエアも立派な房ではないけど 少しずつ色付いてきて美味しそう

     

                     

早いもので7月ももうあとわずか・・・

子供達との賑やかな(意味深) 夏休み 真っ只中です~

明日こそ 笑顔で優しく穏やかなお母さんでいられますように

 


Kitchen garden♪

2011-07-03 23:12:14 | ガーデニング

もう7月になっちゃったね~ 毎日、暑いよぅ~

連日、お天気が続くとお庭の花々もグッタリしていて慌てて水遣りしています

今日はずっとアップしようと思っていた我が家のKitchen gardenの状況を報告するね

           

1ヶ月前はまだまだ硬くて緑だったminiトマトもこんなにイイ感じになってきたよ

アハ(笑)すのこの余り木でこんなプレートも作ってみたんだ

                             

きゅうりもミニサイズだけど1本収穫出来たよ

                        

ぶどうも少しずつ大きくなってきたよ!甘~い立派なデラウエアになっておくれ~

枝豆くんはもう少しでおつまみに・・・って思っていたら虫くんのおつまみになってたよ

↑ ほら!すでにこの時もパクリとされてるでしょ

                 

旦那さんも子供達も苦手ななすびは私のお昼ごはんに使おうかな

 

お花が咲いてるお庭もうれしくて癒されるけど

こうして野菜の成長を見守りながら最後においしく「いっただきま~す」って

食べる事もすっごく楽しいなぁ

今年はちょっと楽しみが増えた夏の snow garden です

相変わらずバタバタしてるけど

明日は午前中のお仕事の後お友達とランチに行って来るね~

素敵なお店だったらお写真撮ってくるわぁ~

美味しい夏 バンザイ

 


Pocket Marcheへ♪

2011-06-07 23:21:37 | ガーデニング

もう数日経っちゃったけど・・・

この前の日曜日 楽しみにしていた“Pocket Marche”に行って来たよ!

会場に着いたのは10時半頃だったかな!?

もうすでにたくさんの人で賑わっていたよ

                   

もう・・・あっちもこっちも どこを向いてもかわいい

見ているだけで楽しかったよ

いつかは欲しいステンドグラスも素敵・素敵

                   

とっても立派だったけどお値段も アハハな感じだったよぅ

いつか・・・こんなステンドグラスの小窓のある小屋を建てたいなぁ(どこに!?)

今回はお財布のひもはギューとしめつつ・・・

工作の時に使える可愛い金具と ↓こんな感じのガーデニンググッズをgetしたよ

中にどんなものを飾ろうかなぁ

                   

また近いうちに作りたい棚があるので作業にとりかかったら随時アップするね~

 


梅雨入り♪

2011-05-30 15:05:25 | ガーデニング

とうとう近畿も26日に梅雨入りしちゃったみたいで連日の雨でした・・・

週末は台風の影響もあって雨風共に激しく薄暗~い休日だったよ

でも私は連日、長男君のドッジボールの大会で体育館にこもりっきりだったんだけどネ

そして本日月曜日なんだけど・・・朝、警報が発令されていたので子供達の小学校が

午前中の休校になったんだぁ!本来なら今日は土曜日に開催される運動会の

予行練習の準備だったらしく4年生の次男君は一日お休みになり

6年生の長男君は警報が解除されたので昼食後から登校して行きました

(今、帰って来たけど1/4くらいの子がお休みだったんだって)

子供達にとっては思いがけないお休みで朝からテンションになってたわ

まぁ今回は警報が出ているのが不思議なくらいのシトシト雨の状態だったから

よかったんだけど・・・自然災害の脅威は忘れないようにしないとね

そんな事でようやく午後から久しぶりの青空がのぞいてきたのでお庭に出てみたよ

                        

ウッドデッキに絡んできたニュードンが咲いてきたよ!ちょっと雨で濡れてうつむき加減だね

                          

そして去年のGWに作成したminiパーゴラの脇に植えた

“つるアイスバーグ”が今年初めて開花したよ反対からはジャスミンが伸びてきてるよ~

↓ こっちがつる性じゃない“アイスバーグ”だよ!

             

どちらも病気に強くて人気の品種だというのが納得出来るよ

私もこの純白の美しさにメロメロ~

そして梅雨にイキイキしている我が家の紫陽花“エンドレスサマー”

                     

毎日、少しずつ色が変化していているよ~

同じ鉢・同じ土でもそれぞれにピンク系とブルー系のお花があって大きさも色々だから面白いよ!

これってエンドレスサマーの特徴なんだって

土壌で花の色が変わる紫陽花 これからの時期のお楽しみだね~

また 続・紫陽花便り お届けするね~

梅雨の時期は洗濯物がスッキリ乾かないし・お風呂場のカビちゃんが気になったり・・・

主婦にとってイマイチ気分がになりがちだけど 

紫陽花 菖蒲 ほたる イキイキとした新緑などなど・・・

この時期限定の楽しみや癒しを見つけて行こうね