Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

夢のあるお菓子たち ~ジョリ・ボンヌ~

2010-09-30 09:53:39 | お菓子・ケーキ♪

かわいいでしょう~~~全部食べられます



クッキーたちは、1マスに3枚づつ入っています。
9種類選んで2100円。他にも沢山の種類のクッキーがあります。



こんにちは。Chicoです

銀座から地下鉄に乗ろうと松屋のデパ地下を歩いていて、
一目ぼれしたお菓子です


「Jolie /Bonne(ジョリ・ボンヌ)」と言うお菓子屋さんのクッキーたちです。
かわいくてかわいくて、見とれてしまいました
昨年8月に松屋銀座の地下にオープンしたそうです
お店はここだけだそうです。


他にも沢山の種類があり、沢山並べてみればみるほど
かわいさが倍増です
味もです


『世界中のひとびとに夢のお菓子を届けたい。
お菓子で夢のようなひとときを感じて欲しい。
お菓子で少しでも幸せを感じていただけたら・・・』

と言うメッセージが添えられていました


私もまさにそんな心境でお菓子を学んでいます


本当にお菓子って夢があると思います
美しくて、かわいくて、きれいに着飾っていて・・・その美しさに
時々見とれてしまいます


作る過程もそうです。
キメの細かいメレンゲを泡立てる時・・・本当に美しいです。
そこに小麦粉を混ぜるとつやが出てきて・・・やっぱり美しい。
焼きあがった色、甘い香り・・・
そしてフルーツやクリームでおしゃれします・・・作り手のセンスの世界。


お菓子だけでは健康な体は作れませんが、
お菓子がないと何だか味気ないです。
お菓子を楽しむ・・・と言うことは余裕を楽しむことのような気がします。


ついバタバタとなりがちなんですが、私もいつも余裕を感じていたいです
そしてお菓子のように美しくありたいです


ウェスティンホテル東京の朝食バイキング

2010-09-28 23:42:30 | その他



パンプキンスープ、とっても美味しかったです
オレンジジュースは目の前で絞ってくれるんです。とっても甘いみかんの味



お漬物やつくだ煮、梅干しなどなど・・・全て「○○県産の△△」と書いてありました。
一つ一つが美味です。



お粥も白ご飯もとっても美味しいんです
パンの種類も凄かったです。まるで外国のパン屋さんのようにおシャレに並べられていました。
キューブ型のはフレンチトーストで、数種類のソースがあり、写真はホワイトチョコソースがかかっています。
フレンチトースト・・苦手なんですが、これは絶品です思わず食べきってしまいました。Ottoはブリオッシュがお気に入りで、
二日連続で食べていました。ふんわりやわらかで美味しかったです


フルーツも盛りだくさん



こんにちは。Chicoです


朝ですから・・・朝食の御紹介

恵比寿ガーデンプレイスにある「ウェスティン東京」の朝食を
ごくごく一部ですが。



Ottoとも今までで一番いい朝食だね・・・と話していました


でも冷静に見てみると、メニュー自体は他の有名ホテルとそう変わらないのです。
何がこんなに人気なのか・・・
何故、こんなに素敵に思えるのか・・・


先ず、料理一つ一つに手抜きがないのです
全てのお料理に細かい配慮を感じるのです
全くのど素人が偉そうなことを言いましたが、こんなど素人でも
感じるのです


例えば、このお料理には力を入れているけど、
この辺りのは品数稼ぎに置いているだけかな・・・なんて思うことはよくあります。
しかし、ここの朝食ではそれを全く感じませんでした
もし、仮にそういうお料理があったとしても、
どのお料理の事か全くわかりません


そして、スタッフの方たちが機敏で爽やかで朝から一生懸命働いている・・・
という印象を受けました。
無駄がなく見ていて気持ちが良いのです

焼きたてのパンを席まで運んでくれたりもしました。

私たちは宿泊したので、朝食はついていましたが、料金は3600円です。


お料理ってRincoちゃんも度々言っていますが、
伝わるものなのだとつくづく思いました
美味しくお勉強できました



ビストロブノワ5周年パーティ♪

2010-09-28 00:41:32 | おすすめランチ♪
こんにちはrincoです
今日もまたまた少し前のネタになりますが、青山のビストロブノワへ、5周年記念のランチに行って参りました♪
当日はアランデュカス氏もお見えになり、会場ではお客様との写真会が繰り広げられておりました
さすがアランデュカス氏、超人気です
でも~私~、実は過去に偶然にも2回遭遇しており、プライベートショットも持っておりますし、
みなさんでお写真ご一緒した時~デュカス氏の手が私の肩に心霊写真のように乗っておりますの~
だから、今回はお写真をご一緒する事もなく会場へ上がろうと思ったら「rincoさんは小島シェフ(以前のブノワの料理長で、私の最愛の人
にしか興味がないのですね??」と、スタッフの方にからかわれましたがな
もちろん、否定はしませんでしたがね、事実だし~
ま、前置きはこのへんで、お写真いきま~す
見ての通りディップ♪私の苦手なフレンチタラゴンの味がしましたが、好きな人にはたまらない
パテ・アン・クルート♪ピスタチオやフォアグラが入っていて、周りのパイも美味
メインのお魚♪名前は忘れましたがシンプルな味付け
イチジクの乗ったフレンチトーストっぽいデザート♪パンがこれ専用に焼かれていて、ふわふわ~
以上ですが、これに、ワインやシャンパンやソフトドリンクが飲み放題、食後のデザートワインや
ラム酒がついて、確か6000円くらいだったかな
全く飲めない私にはお得かどうかわかりませんが、とっても美味しくって楽しめましたよ
もう周りのおじさまたちは、酔っぱらって寝てる方が数名いらっしゃいました
隣の奥様も飲んでるわりに弱いのか眠っておられましたよ
それだけリラックスできる環境だったということですね
最後は抽選会でワインやお食事券等色々なプレゼントが用意されており、
半分の方に当たると言う大盤振る舞いスタッフの方が盛り上げて下さって終始笑いの絶えないパーティとなりました
そして一緒に行ったM君が、キャラメルパウンドケーキを当ててくれて、本当に本当に良かった
私、このケーキが2番目に嬉しかったです1番目?もちろん、小島シェフのベージュ東京のお食事券ですがな
またこんな機会があれば行きたいな~って思いました
昨日まで、chico家族とすごく楽しい時間を過ごす事ができて、元気をたくさんチャージできました
とにかくrinrinちゃんも、mieちゃんも本当に可愛すぎるッ
ottoさんもとっても優しくってほんわかした面白さがあって、思わず笑ってしまう場面もたくさんありました。
chicoさんとottoさんは更にラブラブで私ったら完全なお邪魔虫状態でしたが、一緒に居たくて付きまとってしまいました
そうそう、ottoさんが、老後に私を世界一周船の旅に連れて行ってくれるそうで、本当に老後が楽しみになりました
なんてこんな楽しい会話をしながら、毎晩子供たちとお茶会をしたりして、幸せなひと時を過ごす事ができました
みんな本当にありがとうまた来てね
明日からchicoさんが東京レポート書いてくれると思うので、楽しみにしていて下さいね
Iさん、こんにちは。本当にこちらは急に寒くなって、雨もずっと降り続いててもう、すっかり冬っぽいんですよ。
でも、私はおかげさまで元気一杯ですからご安心下さいね!でも、多分今ってかなり体調を崩しやすいと思うので、
気を引き締めないといけないですよね。Iさんもどうかご自愛下さいね。(86/100)

ただいま~♪

2010-09-27 10:11:19 | その他
ただいまです~Chicoです


4泊5日、またまた横浜・東京へ行ってきました

前回、特に横浜が不完全燃焼気味だったので、
リベンジのつもりで再訪です


今回はホテルをランクアップして、
ちょっとだけ大人主導の癒しの旅となりました


横浜ロイヤルパークホテルと恵比寿のウェスティンにそれぞれ二泊づつ宿泊しました。
いずれもとっても素敵なホテルでした


ロイヤルパークは下層階にオフィスや商業施設が入っており、
客室は全て高層階で、そこからの眺めは圧巻でした
フロア専用のラウンジも利用でき、快適で日常を忘れる事ができました


ウェスティンは黒と茶を基調とした
とても重厚感と高級感あふれるホテルでした


「ウェスティンの朝食バイキングは凄くいいらしいよ」


とRincoちゃんから聞いて、楽しみにしていたのですが、
うわさ通り素晴らしかったです
写真もちょっとだけあるので、近々載せたいと思います


いずれのホテルの部屋もカーテンが電動式になっており、
RinrinとMieがそれを使って小劇場を演出してくれました
お笑い小劇場です
高級感一気にがた落ち


ほんのわずかですが、ウィンドウショッピングする時間もありました
お気に入りの物もいくつか見つけることもできたので、
おいおい紹介していきたいと思います


最近リニューアルしたという銀座三越にも足を運びましたが、
まぁ、凄い人、人、人で・・・
エレベーター、エスカレーターにも並んでいましたから・・・
子供もいるので、ファーストフロアで断念しました


後は、思いっきり観光コースですが、
鎌倉、浅草にも行きました

「ここ、テレビで見たことある!」

と大興奮のRinrinでした


週間天気予報では帰る日の日曜日以外は天気が悪く、
しかも東京入りした水曜日の夕方の天気予報では
翌日木曜日は降水確率100%で・・・しかも
土曜日までしっかり雨で・・・

「晴れ女」を豪語していた私に向かって

Ottoがニヤニヤ意地悪く

「晴れ女さん・・何とかしてよ」


というのです
悔しいけれど、さすがに前日夕方に100%で発表されては
無理でしょう・・・っていうか私がどうする事でもないですし・・
私の晴れ旅行の記録更新ならず・・・と言う事です


「私以上の雨男がここにいる!」

と私も言い返しましたけどね

でもでも、それがですね、実際その予報を覆(くつがえ)して雨、
ほとんど降らなかったんです。何とか曇りどまり


しかもこの日の朝、湘南に大雨洪水注意報が出ており、
まさに、私達が行かんとする方向
しかし鎌倉に着いた昼過ぎにはほとんどやんでくれました
ただ、鎌倉の大仏様を見に行く時だけ一時的に雨に降られましたけどね。


RincoちゃんやOttoに何故か褒められちゃいました。
雨100%がここまでなるなんて・・・って
本当は私は全く関係ないはずですけど、
恩着せがましく言って自分の手柄・・・という事にしておきましたよ


結局、翌日からは全く雨には降られず、
暑くもなく快適に過ごすことができました


Rincoちゃんも子供たちのお守や、
観光案内でクタクタかと思います
元気になったらまたアップしてね


とりあえずは帰ってきたご報告まで
では、また~

砂糖菓子のような・・・?

2010-09-22 07:26:52 | その他




こんにちは。Chicoです


この写真、何かわかりますか


これは水槽の中を写しています。そして、これらのかわいいお菓子のような
物はなんと、「やどかり」くん達です


水族館で発見しました。
生き物に害のない素材で、貝殻にデコレーションしてあります
テーマもあって、人魚姫やもも太郎など、むかし話しにちなんでいます。


やどかりって、貝殻にいつも興味を持っていて、すぐに近づいては、
貝殻の入り口の大きさや奥行き、壊れたところがないか
よく観察して、気にいると飾りがあっても関係なく
自分から進んでお引っ越しするそうです


ですから、これは、無理矢理やどかりを住まわせたのではなく、
空の貝殻をデコレーションして、水槽に沈めておいただけなのだ
そうです。やどかりもデコる時代になったのですね~

色合いも美しく、砂糖菓子のようにかわいらしく、
また、これがやどかり・・・という意外な点が楽しく、
しばらくここから動けませんでした・・・


ただ、この写真携帯で撮ったので、写りがイマイチかも知れません


それと、お知らせです


今日から旅に出ます

今週いっぱい更新できませんが(多分、roincoちゃんも無理かと・・・)
また来週から再開しますので、
どうぞよろしくお願いします


季節の変わり目で、夏の疲れが出やすいようです。
くれぐれもご自愛くださいね