こんにちは
rincoです
ゴパンの昔の記事でもう一つ、いつも検索されているものは「ゴパンで米粉を使ってパンが焼けました」というもの。きっとみなさん膨らまないとか色々なお悩みをお持ちなのでは??と思って勝手におせっかいでもう一度書きたいと思います
粉はもちろん株式会社波里さんの「お米の粉で作ったミックス粉」です
私は引っ越し先のスーパーに売っていないので、HPから発注しています
多分、袋の裏側にある作り方では膨らまない方が多数いらっしゃるのではないのでしょうか??
それをちょっと無視してもらって・・・・・
まず、型に材料を入れる前に、ボールで生地を作って型に移して焼くようにしましょう。

あと、バターではなく、太白ごま油か米油を13gの割合で使って下さい。
バターでやると私は何度やっても膨らみませんでした
最初の記事を書いた時は、問題なく膨らんでいました。その時はいつも米油でした
そして、最近は「太白ごま油」で作っています。
米油より少しだけ膨らむ気がしますので、一度太白ごま油を使って以来、いつも太白です。
最初の記事の時は、型に材料を入れていましたが、最近買った粉だと(メーカーも種類も同じ)なぜか、混ざりが悪くて粉が混ざりきらずに残っている事がよくありました
では作ってみましょう

このように、材料を入れて(水以外全部入っています)♪
イーストは新鮮な小分けタイプ(ホームベーカリー用)をおススメします

水を加えて(ギリギリまでイースト菌は守りましょう)♪
水は必ず常温で。冷蔵庫から出してすぐは絶対にダメです。

へらで混ぜて♪

型へいれて、小麦パンコースのお急ぎで作ると

こんなに膨らんで

焼きあがりです
もしもこの米粉を使っても上手く膨らまない方、一度試してみてください
お役に立てれば嬉しいですが、これでも膨らまなければすみません
毎日天気は安定しないし、暑いですよね


私は毎年恒例の「夏バテ」が始まりました。きっと自然に2キロくらいは痩せてくれると思います・・・・
暑さに負けずに頑張りましょう
と自分に言ってます
あ、ローソンの「げんこつコロッケ」食べてみましたよ
げんこつメンチは。。。。ちょっと苦手でした
とっても美味しい「げんこつコロッケ」ですが、店舗で味のばらつきがあるので、要注意です
でも、うちの近所のローソンはいつもとっても美味しいです
ちなみに、冷やして温めるフローズンシリーズですが、「アサイー」はとっても美味しくて大満足でした
また食べたいです
いつもありがとうございます
励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします




rincoです

ゴパンの昔の記事でもう一つ、いつも検索されているものは「ゴパンで米粉を使ってパンが焼けました」というもの。きっとみなさん膨らまないとか色々なお悩みをお持ちなのでは??と思って勝手におせっかいでもう一度書きたいと思います

粉はもちろん株式会社波里さんの「お米の粉で作ったミックス粉」です

私は引っ越し先のスーパーに売っていないので、HPから発注しています

多分、袋の裏側にある作り方では膨らまない方が多数いらっしゃるのではないのでしょうか??
それをちょっと無視してもらって・・・・・



バターでやると私は何度やっても膨らみませんでした

最初の記事を書いた時は、問題なく膨らんでいました。その時はいつも米油でした

そして、最近は「太白ごま油」で作っています。
米油より少しだけ膨らむ気がしますので、一度太白ごま油を使って以来、いつも太白です。
最初の記事の時は、型に材料を入れていましたが、最近買った粉だと(メーカーも種類も同じ)なぜか、混ざりが悪くて粉が混ざりきらずに残っている事がよくありました

では作ってみましょう


このように、材料を入れて(水以外全部入っています)♪



水を加えて(ギリギリまでイースト菌は守りましょう)♪


へらで混ぜて♪

型へいれて、小麦パンコースのお急ぎで作ると

こんなに膨らんで

焼きあがりです

もしもこの米粉を使っても上手く膨らまない方、一度試してみてください

お役に立てれば嬉しいですが、これでも膨らまなければすみません

毎日天気は安定しないし、暑いですよね



私は毎年恒例の「夏バテ」が始まりました。きっと自然に2キロくらいは痩せてくれると思います・・・・
暑さに負けずに頑張りましょう



あ、ローソンの「げんこつコロッケ」食べてみましたよ


とっても美味しい「げんこつコロッケ」ですが、店舗で味のばらつきがあるので、要注意です


ちなみに、冷やして温めるフローズンシリーズですが、「アサイー」はとっても美味しくて大満足でした


いつもありがとうございます




