助ぶ六゛

楽しかったこと、おいしかったもの、忘れられないこと

いもてんは甘いかしょっぱいか

2006年03月31日 | 助六のおいしかった
今日は会社をお休みして、銀座の街をぶらり。
ぴかぴかの新しいワイシャツを2着購入。
その足で日本橋三越へと向かいました。

お目当ては、



これ。
お菓子屋さんをやっている友人のお店が出店しているらしいのです。
ちょっとレトロ感漂うエレベーターで会場へ。
平日の夕方だのに、会場はけっこうな盛況ぶり。
全国津々浦々のお菓子屋さんがお店を連ねています。

目指すお店は…



あった。

北海道、洞爺湖のすろうふうど「わかさいも」。
その主力商品である「わかさいも」の、バージョン違いに「いもてん」というものがあるのだが、レオがその揚げたてをどうしても食べたいとだだをこねるので、こうして馳せ参じたのである。

さて、お目当てのいもてんは、



あった。

あれれ、でも目の前では揚げていないぞ。
「時間が遅いので、もう実演販売は終わっちゃったのかなあ」
などと、すこしがっかりしつつも、



ひかえめに3個入りを購入。

すると、商品を袋に入れてもらっている間に、大きな中華鍋を持ったお兄さんが登場。
その中華鍋には山盛りの「いもてん」が…

揚げたてキターッ!!

しかし、僕もレオも揚げたてが食べたかったのだけど、どのみち帰宅するまでに冷めてしまいそうなので、レジのお姉さんに敢えて「取り替えて」とは言わずにそのまま商品を受け取ったのでした。

そ・し・た・ら。

会場内に買った商品をすぐに食べられるお休み処があるじゃないですか。
さっそくペットボトルのお茶を買って、その場で賞味することにしました。



購入した「いもてん」もまだまだほっこり温かくて、とてもおいしかった。
ただ甘いだけでなく、衣に若干含まれているのであろう塩分とのバランスが絶妙でした。

でも、もっとこう、唇が油でてかてかになってしまうくらい熱々のものも食べてみたかったな~。
大切なものがあと一歩のところで手のひらをすり抜けていく、そんなタイミングの悪さに涙を飲んだ夕べでした。

珊瑚の夜

2006年03月29日 | 助六の創作
彼女は言った。もし親知らずを抜いてしまっても、今までと変わらず愛してくれる?
僕は答える。もちろん。それに必要とあれば、代わりにとびっきり頑丈な義歯をプレゼントするよ。もしその時に材料の原油が枯渇していたら、近くのビーチにサンゴを埋めて、いちから作り出してあげる。
彼女はふんっと小気味よく鼻音をたてて、胸元を隠していた毛布を鼻のところまで上げた。

その頃、鴨川シーワールドに住むバンドウイルカのオバンドー君は、昼間に輪くぐりを失敗したことを思い出して、プールの水面を尾びれでぴしゃりと叩いた。

親も知らない、私も知らない

2006年03月27日 | レオのつれづれ
はあ、おやしらずおやしらず。
去年から右下のほうの歯が痛くて、ついに虫歯がもの申してきたと覚悟し、ようやく歯医者に行った。
ネットの口コミサイトみたいなので見つけた池袋の歯医者に行くと、古田新太似の医者登場。古田新太はNODAMAPの芝居でのカーテンコールで目が合った時からやむをえず大ファンであるが、歯医者にはいまひとつ向かない。ちなみに産婦人科医にも向かない。
さてさて、受付で座っている時は痛かったのに、診察台に座って口を開けたとたん痛くなくなる。
どの歯が痛いかわかりますか?と言われても答えられない。困った話だけど、私も内弁慶なのだから、歯もそうであって、どうして責められようか。
ぱっと見ではそのあたりに虫歯は発見されず、レントゲンを撮るがやっぱり見つからない。しかし、そのかわりレントゲンには大きな親知らずがの隣の歯に向かってガンガン生えてきているようすがはっきりと写っていた。
その親知らずの大きなこと大きなこと。他のどの歯よりも大きい。そういえば時折奥歯のあたりが腫れて、噛み合わせが悪くなり頭痛がする時があるが、親知らずよ、君だったのか。
調べた結果、その歯と隣の歯の間で炎症が起こっていて、それが痛みの原因とのこと。私のように周囲の歯に影響を及ぼすような親知らずは遅かれ早かれ抜いたほうがいいらしい。ふむむ。
というわけで、来週から抜いていく。
あんな大きな歯を抜くなんて以前河童に尻こだまをとられた時よりもこわいよお。。。


これが正常な親知らずの生え方らしい。
プールで浮かんでいる三人組に見えるのは私だけかしら。

フットサルユニフォームを作ろう(完結編)

2006年03月26日 | 今日もフットサル
なんでもそうですけど、新しいモノは清々しくて良いですね。

みんなで作ったブラックキャットのユニフォーム。
ついに袖を通す日がやって参りました。

めいめいがビニール袋を開けて、きちんと折りたたまれた真新しいユニフォームを取り出します。
はさみを使って、丁寧にタグを取り外します。
だれからともなく最初にユニフォームを作ろうと言いだしたのは、もうだいぶ前のことです。
それは確か、初めて試合をして、揃いのユニフォームを着た相手チームにあと一歩届かなかったあの日。
きっとあの日の僕たちに足りなかったのは、揃いのユニフォームだった。

40度近い灼熱地獄の中で行われた、真夏の宮古島特訓。
みんなで体を寄せ合って救援隊を待った八甲田山合宿。
富士山麓の裾野で死力の限りを尽くして闘った背番号争い。
権謀術数、人の思惑が絡みあい、多額の裏金が飛び交った、ユニフォームデザイン会議、通称「御成門サミット」。
みんなみんな嘘だけど、今となっては最高の思い出。

。。。コホン。

お待たせしました。
それでは新たな戦闘服に身を包んだ、我らがFCブラックキャットをご覧に入れましょう。


(クリックで拡大)

ジャーン!

みんなが揃うと、ユニフォームがユニフォームとしての顔を持ち始めます。
それはたったひとつハンガーに掛かっているだけの時とは違う、凛々しい横顔です。
新生ブラックキャット。
あとはさあ、強くなるぞ。

11日目

2006年03月25日 | レオのめんこくなりたい!
1108
今日の縄跳びの回数。
だいぶ上手になってきたよ、あたい。

ところで皆さんは知っているのだろうか。カウンター付き縄跳びって右手にカウンターがついてるほうを持たないと正しく計れないって。この前、助さんに縄跳びさせてみたら、最初に4回くらい跳んで、
「これカウンターがあるほうを左手で持つと数減るじゃん」
と言い、それで初めて気づいた始末。
そんなこととはつゆ知らず、私は時々、何の気なしに持ち手を変えて跳んでいました。
跳んでる最中、時々カウンターを見て回数を確認するのだけど、今考えるとまだ跳び始めなのに、800回とかになっていたりして「あれっ?」と思ったり、その後400回とかになってたりして、その時点でもうちっと考えればいいのに、「暗いから見間違えたんだな」と納得していたのです。
納得力炸裂

さてさて、計るだけダイエットの経過はというと、1.5キロくらい減ってます。
まあ、最初は減るものだから一喜一憂しませんが、そんなことはともかく、計るだけダイエットの奥深さがけっこうわかってきました。
多分私に合っている気がします。
とりあえずここでボタンを押しておこうと思います。
ガテンガテン♪

春は甘食の季節

2006年03月22日 | 助六のつれづれ
およそ人の実力というのは、見た目ではわからないものです。

昨年の4月から1年間お世話になった人が、この3月で隣県に異動することになりました。
今思い返すと、うちの部署に初めて新任の挨拶に来たとき、その個性的な髪型に、職場の誰もが絶句したものでした。
その人がひととおりの挨拶を終えて帰った後、ひとりの先輩が言いました。

「なんだ、あの甘食を二つ重ねたような髪型は」

「甘食」というのは、女性の乳房の形をした、ほんのり甘い菓子パン。
ひとくちちぎって口の中に入れると、モソモソして口の中の唾液がすべて吸い取られてしまいます。



それを二つ重ねるというのだから、こんなカンジ。


(イメージ)

まさに、言い得て妙!なのです。

ところがこの甘食P(Pというのは役職名)、次第に仕事上でその手腕を発揮し、部内での評価も瞬く間に「あの人はできる」に変わっていったのでした。
結婚もしているようで、左手薬指にはシンプルで感じのいい結婚指輪が。
きっと、蒸しパンによく似たかわいいお嫁さんがいるんでしょうねぇ。

そんな甘食Pと一緒に仕事ができるのも、あと1週間。
寂しくなります。

なんで1年も経って突然甘食の記事をエントリしたかというと、東京メトロで配布されているフリーペーパーに「今年甘食が大ブレイクの予感」と書かれていたから。
渋谷では「転がれ!たま子」という、甘食が生き甲斐という少女の映画もやっているそうです。
自宅で甘食を作ってみたいという方は、こちらのホームページで「甘食」で検索すると、いろいろでてきますよ。

ユニばあさんの開封日記(原題:フットサルユニフォームを作ろう(その3))

2006年03月21日 | 今日もフットサル
さて、3週間前に発注をかけたフットサルのユニフォームですが、先週末、ついに自宅に届きました。

届いたのは意外に大きなダンボールひと箱。
事前にユニフォームが届くと知らされていた母も、「あんた、何着頼んだの?」と目を丸くしていました。

ごめん、母さん。14着だよ。

さて、はやる気持ちを抑えて、さっそくダンボールの開封です。



ジャーン!!

これだけ揃っているのを目にすると、なかなか荘観であります。
自分のを開封してみました。



やっぱり左胸の位置にナンバーを入れたのは正解ですね。
縦じまの中にあって、うまくバランスが取れています。
左右は逆ですが、日本代表も取り入れている配置で、これから流行るのではないでしょうか。



裏はこんなカンジ。
ネイビーとオレンジの組み合わせは最高です。
互いが互いを引き立て、非常に視覚に訴えかけてきます。
専門家のレオに言わせると、反対色相だからどうのこうのなんだということです。

ちなみに、21番を選んだのは、ルイス・エンリケやパブロ・アイマールを意識してのこと。
本当は、自分の誕生日と本名にちなんで11番にしたかったのですが、いかんせん人気が高く、手を引きました。
21だとちょっと頭でっかちで安定性に欠ける印象がありますが、自分のプレイスタイルとも合っているので良しでしょう。

さあ、週末はこれを着ていよいよコートだ!
先週末の強風で鉄柱が折れたというのでちょっと心配…。

まい泉チメンタル・ラヴァーズ

2006年03月20日 | 助六のおいしかった
今日は母がひとり暮らしの妹に誘われて、「決闘!高田馬場」を観に行ってしまったので、夕飯は弁当を買って帰ることになりました。
池袋西武の食品街に立ち寄り、さて何を買って帰ろうかなと思案を巡らせていると、目に入ったのは「まい泉」の売り場。
そういや今日、「まい泉のカツサンド」の記事でトラックバックをいただいたなあ。

気がつくと、「新元祖ロースカツ弁当」を手に有楽町線のホームに立っていました。

家に帰って、レンジでチン!



週に何度食べても、箸で切れるものは箸で切れるのですね。
ただ、レンジにかけてしまったせいか、若干衣がふわふわになってしまいました。
それでもこれだけの味を出すのだから、揚げたては相当うまいんだろうなあ。
今度は青山のリアル店舗のほうに行ってみたいと思います。


◆追記(22:55)
あ、いま母が帰ってきました。
決闘!高田馬場、最初から最後まで笑いっぱなしで、会場はスタンディングオベーションの嵐だったそうです。
25日にWOWOWで放送するそうなので、僕はこれを観ようっと。

花籠部屋の塩焼きそば

2006年03月19日 | レオのおいしかった
塩ちゃんこ鍋の素が少し残ってしまって、モグタンは悩んでいた。
「もう一度一人(一匹)ちゃんこをやるには少なすぎるし、どうつかったらよいだすかねえ。
ここはいっちょ、直接親方のとこに行って聞いてみるだすね。
んじゃ、景気づけに
クルクルバビンチョパペッピポ、ヒヤヒヤドキッチョの、モ~グタン



モグタン「親方、久しぶりだすね」


花籠親方「あ、モグタンさん、御無沙汰しております」
モグタン「まあ、そんなにかしこまらないでいいだすよ。
     そうそう、親方。塩ちゃんこ食べただすよ。いい仕事してるだすねえ」
花籠親方「モグタンさんのお口に合って光栄です」
モグタン「でね、ちょっとつゆが残っちゃってどう使ったらいいかね?」
花籠親方「そうですね、麺類に目がないモグタンさんには塩焼きそばなんてどうでしょう?」
モグタン「それいただきだす!じゃあね!」

モグタン「レオねえさ~ん、これで焼きそば作ってよ」
レオ  「はいはい、そうくると思ってたよ」 


干し椎茸、キャベツ、豚肉を炒め、麺もいれて蒸し焼き。
それから、つゆを回しかけるとプ~~ンとゆず胡椒の香りが広がります。
モグタンもその美味しさに夢中になってぺろりと平らげ、
満足そうにしていましたとさ。

ちゃんこダイニング獅子

2006年03月19日 | 助六のおいしかった
さて、フクアリに行った日の夜のお献立。
その日は、うららかな春の日にはまだちょっと遠い肌寒い一日。
そのうえ吹きさらしのスタジアムに2時間もいたものだから、我々の体はすっかり冷え切ってしまいました。
夕飯の献立を考えたとき、真っ先に思い浮かんだのが、


(イメージ)

こりゃあ、暖かそぉだ♪

ということで、家に帰って温かいちゃんこ鍋を作ることにしました。
ところで、ひとくちに「ちゃんこ鍋」と言っても、いろいろな味付けがあります。
前に両国の「巴潟」に行ったときは醤油味、味噌味を食べたし、浅草橋の「成山」に行ったときはキムチ味もうまかった。

さて、何味にするかなぁ。


(イメージ)

はい、わかりました(泣)

ということで、某ダイニングが火付け役になって最近はやりの、「塩ちゃんこ鍋」を作ることに決定!

しかし、3月というのは鍋料理をするには少々骨の折れる季節。
具材は順調に買い集められるものの、肝心の塩だれが見当たらない。
レオ宅の近所のスーパーを2軒まわり、ようやくヤマサの「花籠部屋直伝ちゃんこ鍋つゆ(ゆずこしょう鶏塩だし)」を発見!
ちゃっちゃっと手際よく具材を調理し、堅いモノから順番に鍋で煮込んでいきます。



ごっつぁんです!

ふたりしてうまいうまいと言いながらあっという間に完食してしまいました。
ありがとう、花籠親方。


(いえいえ、どういたしまして)

ちなみに次の日の朝は、卵ときざみ海苔をいれて「塩ぞうすい」に。



これがまた、前夜のちゃんこ鍋以上にうまいのなんのって。。。