助ぶ六゛

楽しかったこと、おいしかったもの、忘れられないこと

東京歳末散策記~その1

2005年12月31日 | 助六のおいしかった
前の職場の先輩が、赴任している周防大島から帰京した。久しぶりに東京散策がしたいということで、暮れも押し迫った昨日、友人たちと一日東京を歩き回ることにした。

まずは神保町の三省堂前に集合。
その足で、カレー好きのあいだでは有名な、神田小川町の「エチオピア」へ。
昔から店の名前は聞いていたのだが、実際に店にはいるのは初めて。2階席に上がると店内はこぢんまりとしていて、総勢7名の我々が入ると、それだけで座席の1/4は埋まってしまう感じ。
メニューはビーフカリー、チキンカリー、野菜カリー、豆カリーなど。
御用納めの日に日比谷・松本楼のビーフカレーを食べたこともあって、僕は食べ比べをしようと思い、ビーフカリーを選択。万が一途轍もなく辛かったときのために、ドリンクセットでマンゴーラッシーもチョイス。



お味のほうは、さまざまな野菜や果物を煮込み、スパイスをふんだんに盛り込みましたとシェフが鼻をふくらませる様子が目に浮かぶような、複雑なうまみとコクのあるお味。いかにも洋食屋さんのカレーといった感が強く、バターの濃厚な味わいが後を引く松本楼のカレーとは対極のお味。
ちなみに辛さは0倍から70倍まで好みの辛さに調節することが可能で、僕は2倍を選択したのだが、もっと辛くてもいけそうな感じでした。

カレーで汗をかき、体を温めたところで、次は今年最も話題となった街、秋葉原へ。



海外のサッカー選手も御用達。
こちらは歳末のセール狙いの客が多いのか、街頭は人でごったがえしていた。
電気街でよくわからないパーツなどを眺め、ひととおりウロウロすると、「それじゃあ、そろそろメイド喫茶に行こうか?」

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

いや、なんとなくそんなことになる予感はしていたのだ。
友人たちのうち、何人かはすでにメイド喫茶経験者。
そして、先輩はわりとこのような事象に首をつっこむことが大好き。
話の流れからして、こうなることは目に見えていたのだ。
メイド喫茶へ向かう道々、僕は心の中でこっそりと、しかしかなりの勢いでひよっていきました。

だって、恥ずかしいじゃない。

ところが、ここで神の助け。
向かったメイド喫茶は入り口からすでに行列ができていて、とても我々7人の侍が入れる余裕などなかったのである!
しかもお客さんの忘れ物を届けに外に出てきたメイドさんの格好をみると、ピンクのフリフリのブリブリの縦巻ロール。
つくづく入れなくてよかった残念でなりません。

あ~、残念。みるみる元気が回復してきた。ホイミッ!
仕方なしに、我々は次の目的地、浅草橋に向かって歩くことにしました。

またまたしかーしっ!
浅草橋への道すがらに、それはあったのである。



デタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

しかもここはしっかり、すいてやがんの。
というわけで、喉も渇いてきた我々は、CAFE & DIMENSIONというお店に入ったのでした。

(店内は撮影禁止なので、ここからは文字だけでお伝えします)

店にはいると、紛れもなくメイド服に身を包んだ店員さんがあはんうふんと(嘘)お出迎え。
しかし、噂に聞く「いらっしゃいませ、ご主人様」はなし。
店内の内装もわりとあっさりしていて、NYのダイナーといった感じ。
めいめいに飲み物を注文。僕はカフェオレを注文した。

いったんカウンターに下がったメイドさんが、しばらくすると飲み物を持って出てくる。
テーブルにカップを置くと、メイドさんは淹れ立て熱々のコーヒーを注いでくれる……と思いきや、カフェオレの僕にはそういったサービスは一切なし。
どうやらただのコーヒーや紅茶を頼まないと、そういったサービスはしてくれない模様。
それならそうと、最初から明記して欲しかった~(この辺から、だいぶ余裕がでてきています)。

メニューは他に、ハンバーガーやサンドイッチなどがあり、わりと豊富。
しかも、他のテーブルに運ばれていくハンバーガーを見たのだが、かなりしっかりしたハンバーガー(春樹流に言う「まともなハンバーガー」)で、思わず感心してしまったのでした。
アルコールのメニューも存在。モエ・エ・シャンドンがあったのには笑ってしまいましたが。

ともあれ、CAFE & DIMENSIONはパンチラや胸チラなどもない、メイド初心者には心強いライトな感覚の喫茶店。
2005年暮れ、僕はこの店でメイド喫茶バージンを喪失したのでした。
その2へ続く。

あっ。今年も助ぶ六゛をご覧になっていただき、ありがとうございました。来年も僕とレオとで楽しかったこと、おいしかったもの、忘れられないことをいっぱい記していきますので、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い致します。

人生を語るようにサッカーを語れ

2005年12月23日 | 助六のつれづれ
今日は明日のクリスマスのための買い出しで池袋へ。

ふと立ち寄った本屋で、前から探していた本を見つけた。
オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える
「オシム」というのは、Jリーグのジェフ千葉の監督をしているイビチャ・オシム監督のこと。
オシムは旧ユーゴスラビア出身の監督で、Jリーグ開幕から降格争いの常連だったジェフを、常勝チームへと引き上げ、今年は初のタイトルとなるナビスコカップ獲得へと導いた名将である。

そのオシムだが、記者会見で独特のウィットと人生哲学にも通じる含蓄のある発言をすることで有名で、ジェフの公式サイトには「オシム語録」なる彼のインタビュー発言集のページまであるのだ。

例えば、彼は言う。
「サッカーとは危険を冒さないといけないスポーツ。それがなければ例えば塩とコショウのないスープになってしまう」

「レーニンは『勉強して、勉強して、勉強しろ』と言った。私は、選手に『走って、走って、走れ』と言っている」

「ライオンに追われたウサギが逃げ出すときに、肉離れをしますか? 要は準備が足らないのです」

本書はそんな彼の発言をまとめ、さらにその紡ぎ出されたことばたちの背景にある、旧ユーゴの内戦下での彼の半生を追ったノンフィクションとなっている。
まだ読み始めたばかりなのだが、Amazonの評価などを読むと、彼の叡智の源は悲惨な戦争体験の中にあり、そのことに彼は自覚的で、でもそれを認めると、戦争が「必要なもの」になってしまうことに彼自身自問しているといった記述もこの先でてくるようである。

今年買った本の中でもかなりのスマッシュヒットだと思う。サッカーに少しでも興味のある人はぜひ。

Amazonで購入する↓
オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える

豚とトリュフと男と女

2005年12月21日 | レオのつれづれ
豚     モグタン
トリュフ  助六
男     古田新太

女     リュディビーヌ・サニエ

女の友達  レオ
梅津栄   梅津栄
監督    フランソワ・トリュフォー

草加で梅津栄とのブランチを楽しんだ男と女は、帰りの車のなかでいつものように楽しく話していた

女 うふふ、そこでハマーがぼこぼこにされちゃうんだよね
男 あはは、そうそう。 あ、じゃあ、あのスーパーでフォアグラ30kgとキャビア2g、トリュフは5kg買っていこうか?
女 うふふ、新太ったら冗談がすぎるわ。でもトリュフを買うならトリュフ豚も買わなきゃね
男 …
女 ?
男 なあ、トリュフっていったら豚っていうの、それやめないか?
女 え…
男 随分と豚とトリュフの組み合わせが気に入っているようだけど、もうそろそろ変化を取り入れる時期だと思うんだ
女 それって…それってマンネリ化してるってこと?私に飽きたの?
男 そういうことじゃない。ただ君には次のステップに進んでほしいんだ。
女 そんなの無理よ。わたし、トリュフと豚の組み合わせが好きなのよ。あの探す姿の愛らしさにメロメロなのよ
男 そんなんじゃ革命は起こせないよ、ジュリー
女 やっぱり私に飽きたのね。ほかにいいひとでもできたんでしょ…
男 …そんなんじゃないって!

さっきまで晴れていた空がいつのまにかどんより曇っている
女は愛を見失う
豚はトリュフを見失う

せきちん的には今日も誕生日

2005年12月18日 | レオのおいしかった
こんにちは、食いしん坊万歳のレオです。今一番興味がある食べ物は有珠まん
さて、一ヶ月前の11月18日はレオの誕生日。ちなみにこの日はサントワバニーの宿敵ミッキーマウスの誕生日でもある。
さてさて、”生まれた日の前後半年が誕生日だ!”と信じるせきちんの意見には賛成だが、それだとちょっとけじめがつかないからと、18日に助さんが祝ってくれた。
新宿でずっと好きだったブランドの指輪をプレゼントに買ってもらい、もう浮き足立つレオ。それから助さんの背広をみるため銀座へ。
「おなかすいたね、飲茶でも食べよっか?」
という助さんの提案により、名古屋から進出してきた小龍包の美味しい店上海湯包に入る。夜はいつも行列ができていて入れないのだが、金曜のお昼ちょっと過ぎということで、すんなり入れる。やた!
ランチは麺と小龍包、デザートのセット。麺は何種類もあるメニューから一つ選ぶ。私が夢中になって選んでいると、助さんがとつぜん
「あぎゃあっ」
という声をあげた。めったに動じない童子の助さんがそんなふうになるなんてめずらしいこと。どしたの?と聞いても青ざめながら自嘲的な笑みを浮かべるだけで教えてくれない。まあ、のちのちわかるだろうと思い、あえて追求しない。
私たちは担々麺と酸辣麺をそれぞれ頼み、お腹を満たした。麺は多すぎずちょうどいい量で、小龍包は皮が薄く、中身もとてもジューシー。


それから背広を見たりお茶をしたりして、夕ご飯の予約の時間までぶらぶらする。
そして、連れて行ってもらったのが過門香。落ち着いた照明の空間が、透かし彫りの仕切りでひとつひとつ個室に分かれていてとてもよい雰囲気。素材が厳選されているとはまさにこういうことだとわかるような美味しいメニューが、食べるペースに合わせてゆっくりでてくる。なんとも贅沢で味わい深い中華料理。私この夜を絶対忘れな…あれ?昼も中華だったぞ!
そう、助さんのあの昼の動揺は、夜も中華なのに昼も中華に誘ってしまったためだったのだ。
そんなこんなで一日かけた中華料理コースの最後に、「お誕生日おめでとうございます!」と突然店員さんから出されたデザートは

一瞬、あんまり自分が浮かれてたから、誕生日であることが店員さんにもばれてしまったのかと思ったのだけど、もちろんそんなわけはなく、助さんの演出だったわけで。ポラロイドで写真をとってくれるサービスまでしてもらって、いやはや、うれしかったです。デザートも美味しく平らげて、最後にチョコの文字を部分的にけずって
”Happy Sido Yuko"(ハッピー獅堂・結子)
として、店員さんの反応を二人で待っていたのですが、なんなくサラリと下げられて、二人で自嘲的な笑みを浮かべお店を後にしたのでした。(いや、きっと厨房では『中村獅童と竹内結子がきてた!」と大騒ぎになってたはずだ!)


どっちが効く? 仙豆vs.ホイミ

2005年12月18日 | 助六のつれづれ
先週の頭は体調を思いっきり壊してしまい、会社を2日も休んでしまった。
気分が悪くなったきっかけはその前の土曜日に食べたイカだと思うのだが、日曜日の夜の寒さもなかなかどうしてで、どちらが体調不良の原因かは今となってはわからずじまい。
ただ、しばらくイカは食べたくねーなー。

さて、寝込んでいる間はレオがその持ち前のお笑いパワーを発揮して、いろいろと趣向を凝らしたお見舞いメールを送ってくれた。出色のおもしろさだったのが、仙豆を食べさせようとしてくれたメールと、ホイミを唱えてくれたメール。

アホやなぁ。

でも元気になって改めて考えてみると、仙豆とホイミってどっちが効くんだろう???という疑問がわき上がる。
そこで、検証してみることにした。
仙豆・・・仙豆(せんず)とは、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』に登場する架空の豆である。非常に高い回復作用を持ち、どんな怪我も治すといわれる。ただし、病気は治せない。
作中では、仙豆は、カリン塔において猫の仙人カリンによって栽培されている。1年間に収穫される仙豆は7粒とされており、貴重なものである。孫悟空たちに与えられるほか、カリン自身も食用としているらしい。ちなみに味は美味しくないようである。
仙豆の持つ主な特徴は高い回復作用である。作中では、ベジータとの戦いで重傷を負い入院中だった孫悟空を一瞬にして全快させた実績を持つ。また、1粒の栄養価が極めて高く、一粒食べれば軽く10日は飢えを凌げる。一度に大量に摂取したヤジロベーの腹が膨れて動けなくなるという描写も見られた。しかし、この時は大量にあった仙豆が、サイヤ人編以降は逆に貴重になってしまったのはヤジロベーが大量に摂取してしまったからという説もある。(Wikipedia)
ホイミ・・・ドラゴンクエストシリーズに登場する回復呪文。全作品に存在。
仲間一人のHPを35程度回復する。
関連:ベホイミ、ベホマ、ベホマラー、ベホマズン(はてなダイアリー)
なんと、どんな重傷でもたちまち全快にまで回復させてしまうはずの仙豆も、「病気は治せない」らしい。
どうやら、仙豆は今回の病気の回復には役に立っていなかったようだ。
ただ、ホイミも「HPを35程度回復する」だけで、効果としては少々物足りないのも事実。
レオには今度風邪を引くときまでに、「ベホマ」まで唱えられるようにしておいてほしいものである。

ちなみに、仙豆は通販でも購入できる模様。
レオもここで買ったな。

左とん平をメレンゲで和える

2005年12月09日 | レオのつれづれ
昨日、用事があって草加にある鉄工所に行ってきた。対応してくれたおじちゃんがなんかちっちゃくてかわいい。目なんかキラキラしてる。
私は話をしている間中、

このひと、だれかに似てるよなあ…あ、あの俳優だ!名前なんてったっけな?あー思い出せない。

と考えていた。
用事が済んで、帰る電車のなかでも思い出せない。多分名前自体知らない可能性大。こんな時には助さんに聞いてみよう!なにしろ、助さんは歩くgoogle王子。客観性のないちょっと無理めのキーワードでも勇気をだして彼に話したならば、その類い稀なる発想力で遠く離れた目的地へたどり着くか、帰り道もわからない見知らぬ地に投げ出されるになるかどっちかなのだ。
てなわけで、夜わくわくして電話をした。

もしもし、助さん。
今日会ったおじちゃんが俳優さんに似てたんだけど、名前がわかんないの
「どんな人?」
うーん、よくおじいちゃん役ででてて、見た目は左とん平をメレンゲで和えたようなかんじ

 + 

「西田敏行?」
いや、もっとメレンゲで和えて
「福永法源?」
いや、それ俳優じゃないし、メレンゲ度低いよ
「ああ、森繁?」
いや、そんな骨がある感じじゃなくて、ほわっとして、あんまりはっきり話せないようなイメージ
「原 ひさ子?」
せ、性別が…。メレンゲ度はあがった!色が白くてほっぺが赤いかんじで、主役にはならないかんじ。で、親指みたいなひと
「あ、わかった!こなきじじいみたいなひとだよね。でも名前がでてこないぞ」
そうそう、こなきじじいぽいかも。でも本人が粉吹いてるっていうか、そう、揚げる前にからあげ粉まぶした鶏肉みたいな
「梅津栄!」


ビンゴ!!!(正直名前わかんないから、その時点では本当に合ってるかわからない。でもなんか合ってそうだから喜ぶ)

そんなこんなで、謎は解けレオは心地よい眠りについたのでした。
メルシースケロク。

クリスマスの飾り付け

2005年12月08日 | レオのつれづれ
今までレオのうちにはクリスマスツリーはなかったのだが、今年は助さんの提案で、いっちょツリーを飾ってみることにした。
いやはや、いろんな店をのぞいたけれど、いろんなツリーがあるものだ。
そのなかで、一番気に入ったのは、フランフランで売っていたムックをイメージして作られたツリーであった。私はモリゾーにしか見えないんだけど。赤、ピンク、緑があって、どれもなかなかよかったが、一番モリ…いや、クリスマスぽい緑のものを買いました。
うちに帰って、以前に助さんからもらったプレイモービルと即席雪ダルマとからめて、さっそく飾ってみた。手には昨日助さんにわけてもらったチュッパチャップス。「あ、これ重いっす」と言いたげ。

手にのるくらいのちいさなツリーだが、部屋にあるとなんとなく気持ちが華やぐ。
仕事の合間に眺めて、ささやかな休憩。



空中ちゅっぱちゃっぷちょっぷ

2005年12月07日 | 助六のおいしかった
街でよく見かけるチュッパチャプスの自販機。
見つけると、いつも100円を投入したくなってしまう。
昨日も池袋のPARCOで自販機を見つけて、100円を投入したところ、リフトが3回動いて、5本のチュッパチャプスをゲット。
その中の1本をよく見ると、「当たり」の文字が。。。
「はにゃあ? 当たりってなんだろうね」とレオが首をかしげる。
とにかくレジに持って行くことにした。
レジでお姉さんに当たりのチュッパチャプスを見せると、出てきたのがこれである。



チュッパチャッパーなら誰もが一度は夢見る、電動チュッパチャプスマシーン!
よ~し、これで乳くりこねくりあうぞ~!!
僕とレオはホクホク顔で帰路についたのでした。

ところで、チュッパチャプスの包装紙のデザインは、かのサルバトール・ダリの手によるものだって知ってました?

バンバンキムヂー丼

2005年12月05日 | レオのおいしかった
仕事からの帰りの電車で、おなかをすかせた私は考えていた。

今、冷蔵庫の中には、先日まとめ買いして、早く調理するか冷凍するかしないといけないたトリムネ肉と、キムチうどんが食べたくて買ったキムチの残りがある。そういえば、ゴマペースト、しばらくつかってないな。
よし、トリ肉のキムチソースがけみたいなのをつくろう。

今日は帰りに新宿に寄ったので、いつもより時間がおそく家についたのは10時。小麦粉をまぶしたトリ肉をよおく熱したフライパンにのせたら、もう炊きあがったご飯を少しよそってにキムチと一緒にほおばってしまう。そりゃおいしいさ。

すごく分厚いお肉だったので、表面を焼いたら蒸し焼きにする。つまみぐいをして少しおちついたので、キムチにゴマペーストで和えてみる。どんな味なんだろ。なんとなくお醤油をくわえて、味見。
おお、これはまるでバンバンジーのソースみたいだ。でも、酸っぱ辛いキムチが効いてていい感じ。
それを少しお湯でのばしチンして、焼き上がったトリ肉にかける。
わきにご飯をよそって、カフェ丼ぽくしてみた。
うん、なかなか美味しい。
さらなる皮の香ばしさとお肉のふっくら感があると、
もうちとパンチのあるメニューになるはず。
あと、浅葱をちらしてレモンを絞ったりしても合うかもしれない。
そしたら空腹時の助六に食べさせてあげよう。